気が付けばハスが見ごろを迎えているようなので、久しぶりに万博記念公園にハスを撮りに行きました。
訪れたのは7月15日です。

もう遅いかと思っていたのですが、ちょうど見ごろのようでした。

日本庭園の広い蓮池に、沢山のハスが咲いていました。

残念ながらこの日は、どんよりと曇った日でした。

スカッと晴れた日が少なく、まだしばらく曇り空が続きそうです。

この日は、前半は16-55mmの標準レンズと、後半は100-400mmの望遠レンズで撮影しました。

チョウトンボも撮ったので、今日から3回に分けてアップしたいと思います。

曇り空では、池に映るハスも冴えません。

前日は雨でした。

到着したのは10時半を過ぎていて、ハスの撮影には遅い時間でした。

綺麗な蕾です。

すでに散ったハスも多いようです。

水辺は涼しそうですが、蒸し暑かったです。

睡蓮もちらほら見られます。

次回は望遠レンズで撮った撮影分です。

<おまけです>
翌日からは、ひまわりフェスタが開催されるようでしたが、まだ咲きはじめといったところでした。
一番手前のところがよく咲いていました。

ここのひまわりの背丈は低いです。

見ごろはもう少し先でしょうか。

※訪問日 2022.7.15
訪れたのは7月15日です。

もう遅いかと思っていたのですが、ちょうど見ごろのようでした。

日本庭園の広い蓮池に、沢山のハスが咲いていました。

残念ながらこの日は、どんよりと曇った日でした。

スカッと晴れた日が少なく、まだしばらく曇り空が続きそうです。

この日は、前半は16-55mmの標準レンズと、後半は100-400mmの望遠レンズで撮影しました。

チョウトンボも撮ったので、今日から3回に分けてアップしたいと思います。

曇り空では、池に映るハスも冴えません。

前日は雨でした。

到着したのは10時半を過ぎていて、ハスの撮影には遅い時間でした。

綺麗な蕾です。

すでに散ったハスも多いようです。

水辺は涼しそうですが、蒸し暑かったです。

睡蓮もちらほら見られます。

次回は望遠レンズで撮った撮影分です。

<おまけです>
翌日からは、ひまわりフェスタが開催されるようでしたが、まだ咲きはじめといったところでした。
一番手前のところがよく咲いていました。

ここのひまわりの背丈は低いです。

見ごろはもう少し先でしょうか。

※訪問日 2022.7.15
強い日差しが似合いますよねぇ。
なのに最近は雨、曇天ばかりです。
夏はどこに行ったのでしょうか。
応援ぽち
こんにちは。
早くに梅雨明けをしたのは良かったですが
その後の天気は梅雨空が続きましたね。
もう少しこんな天気が続くようですが
今週末ぐらいから夏空が戻ってくるようですね。
夏山はいつ頃から行かれるのでしょう。
お互い好天の中を歩きたいですね。
いつもありがとうございます。
万博公園の蓮も見頃を迎えているようですね。
蕾も多いようですので、今頃は1番の見頃を迎えている頃でしょうか?
ヒマワリもそろそろ見頃のようで、いよいよ夏本番ですね。
8月の入ればヒマワリも見頃を迎えそうですね。
チョウトンボも楽しみです。
おはようございます。
7月の前半はニッコウキスゲにことばかり考えていて
すっかりハスのことは忘れていました(笑)
ふと気付くと万博公園のハスは見ごろを迎えていました。
そうするうちに今度はヒマワリが見ごろですね。
高山植物も見に行きたいのですが天気がダメですね。
いつもありがとうございます。