前回からの続きです。
今回は望遠レンズで切り取ってみましたが、どうも上手く写せませんでした。
さえない色合いだったので、パソコンで調整しましたが‥。
1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

以上望遠レンズで切り取った「天に昇る竜」でした。
前回も紹介しましたが、ビュースポットあたりの紅葉は見ごろでした。

次は大台ケ原に行くので、いったん169号線に戻ります。先ほどまで撮影していたビュースポット方面です。

やはり順光は写しやすいです(笑)

すっかり青空になりました。

時々目にする赤い色はやはり嬉しいです。

下の方が見頃ということは、上の方はもう色あせはじめということでしょうか?今年の紅葉はよくわかりません。

169号線にほど近い所に紅葉のきれいな所がありました。駐車スペースもあるので、ゆっくりと撮影もできました。

実はナメゴ谷のビュースポットに向かう時にも立ち寄ったのですが、その時は曇り空でした。

やはり陽が当たると紅葉もきれいに輝きます。

下を流れる渓流もきれいでした。

このあと大台ケ原に向かいました。時刻は11時半です。
※撮影日 2023.11.7
今回は望遠レンズで切り取ってみましたが、どうも上手く写せませんでした。
さえない色合いだったので、パソコンで調整しましたが‥。
1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

以上望遠レンズで切り取った「天に昇る竜」でした。
前回も紹介しましたが、ビュースポットあたりの紅葉は見ごろでした。

次は大台ケ原に行くので、いったん169号線に戻ります。先ほどまで撮影していたビュースポット方面です。

やはり順光は写しやすいです(笑)

すっかり青空になりました。

時々目にする赤い色はやはり嬉しいです。

下の方が見頃ということは、上の方はもう色あせはじめということでしょうか?今年の紅葉はよくわかりません。

169号線にほど近い所に紅葉のきれいな所がありました。駐車スペースもあるので、ゆっくりと撮影もできました。

実はナメゴ谷のビュースポットに向かう時にも立ち寄ったのですが、その時は曇り空でした。

やはり陽が当たると紅葉もきれいに輝きます。

下を流れる渓流もきれいでした。

このあと大台ケ原に向かいました。時刻は11時半です。
※撮影日 2023.11.7
この時間帯だと駐車場も
いっぱいじゃないでしょうか。
私はいつも早朝に行きますわ^^
応援ぽち
わたしは今年は桜の季節に行きました。
大山と四国の山の趣はずいぶん違いました。
とくにお遍路さんの巡礼を見つけるとなんだか心がほっとするのでした。
錫杖ケ岳山頂より 失礼します。
こんばんは。
大台ヶ原の紅葉が終盤というのを
皆さんごよく存知なのか
駐車場は6〜7割という感じでした。
シーズンの土日は大変なんでしょうね。
いつもありがとうございます。
こんばんは。
以前から行きたかったナメゴ谷に
やっと行くことができました。
錫杖さんの桜を見て私も4月に挑戦しましたが
309号を10m進んだ所で引き返しました(笑)
大山の紅葉はまさに見ごろでしたね。
石鎚山の朝焼けも素晴らしかったです。
今日も錫杖ヶ岳でしたか。