思い出の山旅、今回は秋の乗鞍です。
2018年10月2日の山旅です。
乗鞍観光センターからバスで位ヶ原山荘(くらいがはらさんそう)まで行き、そこから歩きました。

見上げると美しい紅葉が広がっていました。

頂上付近は雲がかかっていました。

ダケカンバが美しかったです。

真っ赤なナナカマドです。

同じく。

紅葉の中を進みます。

穂高岳が見えた時は嬉しかったです。

本当に素晴らしい紅葉でした。

頂上はあいかわらず雲の中です。

畳平あたりまで登って来ました。

なんと、そこには冬が来ていました。

これなので、山の天気はあなどれないです。

今年はいつまでも異常な暑さが続いたので、いったい紅葉はどうなるのでしょうか。
実際に山に行って確かめたいと思うのでですが‥。
※撮影日 2018.10.2
2018年10月2日の山旅です。
乗鞍観光センターからバスで位ヶ原山荘(くらいがはらさんそう)まで行き、そこから歩きました。

見上げると美しい紅葉が広がっていました。

頂上付近は雲がかかっていました。

ダケカンバが美しかったです。

真っ赤なナナカマドです。

同じく。

紅葉の中を進みます。

穂高岳が見えた時は嬉しかったです。

本当に素晴らしい紅葉でした。

頂上はあいかわらず雲の中です。

畳平あたりまで登って来ました。

なんと、そこには冬が来ていました。

これなので、山の天気はあなどれないです。

今年はいつまでも異常な暑さが続いたので、いったい紅葉はどうなるのでしょうか。
実際に山に行って確かめたいと思うのでですが‥。
※撮影日 2018.10.2
馴染みのお宿が二軒あります。
長い期間紅葉を楽しめるのですが
今年は色づきが心配ですね。
応援ぽち
こんばんは。
乗鞍にはよく行かれていますね。
素敵な定宿もあるようで羨ましいです。
果たして今年の紅葉はどうなんでしょう。
良い色づきを期待したいですね。
いつもありがとうございます。