今回は2016年9月27日に八方尾根を歩いた時の思い出です。
秋の八方尾根はそんなに有名ではありませんが、それなりに秋の雰囲気を味わうことができます。
この時は早朝に黒菱林道を走り、黒菱駐車場から徒歩で八方池をめざしました。
黒菱林道を走っていると、急に白馬三山が姿を見せてくれます。

黒菱リフトはまだ動いていないので、徒歩で黒菱平へ。黒菱平からの白馬三山です。

次のリフトもまだ動いていないので、徒歩で八方池山荘をめざします。

秋色に色づいた道を進みます。

黒菱平を振り返ります。下界は雲海の中です。

八方池山荘を過ぎると、左手に五竜岳(右)と鹿島槍ケ岳が見えて来ました。

そして、右手には白馬三山です。最近もよくここを歩くのですが、ここまでの展望はありません(笑)

行く手には唐松岳や不帰ノ嶮(かえらずのけん)が見えました。

夏の初めは高山植物が咲き乱れていますが、今は草紅葉です。

紅葉しかけのナナカマドと白馬三山です。

あと少しで目的地の八方池です。

八方池に到着です。素晴らしくて言葉が出ませんでした。

風も無く、白馬三山の綺麗な映り込みが見られました。

何度もここを訪れていますが、こんな風に見えたのは一度だけです。

登山者も絵になりました。

違う構図も。

八方池でゆっくりしている間に雲が上がって来たようです。

今回は八方池が目的地なので、上には行きません。

この辺りの紅葉も綺麗でした。

八方池周辺の紅葉が綺麗でした。

間も無く白馬三山も雲に隠れそうです。少し早いですが下山する事にしました。

帰りは2本のリフトを乗り継いで黒菱駐車場へと戻りました。
天気に恵まれ素晴らしい風景を堪能することが出来た山歩きでした。
※訪問日 2016.9.27
秋の八方尾根はそんなに有名ではありませんが、それなりに秋の雰囲気を味わうことができます。
この時は早朝に黒菱林道を走り、黒菱駐車場から徒歩で八方池をめざしました。
黒菱林道を走っていると、急に白馬三山が姿を見せてくれます。

黒菱リフトはまだ動いていないので、徒歩で黒菱平へ。黒菱平からの白馬三山です。

次のリフトもまだ動いていないので、徒歩で八方池山荘をめざします。

秋色に色づいた道を進みます。

黒菱平を振り返ります。下界は雲海の中です。

八方池山荘を過ぎると、左手に五竜岳(右)と鹿島槍ケ岳が見えて来ました。

そして、右手には白馬三山です。最近もよくここを歩くのですが、ここまでの展望はありません(笑)

行く手には唐松岳や不帰ノ嶮(かえらずのけん)が見えました。

夏の初めは高山植物が咲き乱れていますが、今は草紅葉です。

紅葉しかけのナナカマドと白馬三山です。

あと少しで目的地の八方池です。

八方池に到着です。素晴らしくて言葉が出ませんでした。

風も無く、白馬三山の綺麗な映り込みが見られました。

何度もここを訪れていますが、こんな風に見えたのは一度だけです。

登山者も絵になりました。

違う構図も。

八方池でゆっくりしている間に雲が上がって来たようです。

今回は八方池が目的地なので、上には行きません。

この辺りの紅葉も綺麗でした。

八方池周辺の紅葉が綺麗でした。

間も無く白馬三山も雲に隠れそうです。少し早いですが下山する事にしました。

帰りは2本のリフトを乗り継いで黒菱駐車場へと戻りました。
天気に恵まれ素晴らしい風景を堪能することが出来た山歩きでした。
※訪問日 2016.9.27
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます