エメラルドグリーンに輝く白水湖の近くには、「白水の滝(しらみずのたき)」がありました。
白水の滝は、落差が72メートルもある立派な滝でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e3/fd785d898003bbf9f604b0274b323063.jpg)
原生林の緑の中を乳白色の滝が流れ落ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f0/680189bff7de3dc2a67e89723bb077f6.jpg)
流れ落ちる水が乳白色に見えることから「白水の滝」と呼ばれるようになったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4d/691b8e463a8e2866eb96b5328f2cba64.jpg)
訪れる人も少なく秘境の滝といった感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9a/cb0925a96621b2ea41b86f755d5b47bc.jpg)
見えている山なみは、白山に連なる別山のあたりでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/74/d3c83e245b6ff76a7e11da9e089b31ef.jpg)
原生林の森が美しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/49/eb4cad0a36b3820e68fed2ec756c9db8.jpg)
紅葉の頃も美しいことでしょう。(県道は10月末頃より翌年の6月上旬頃までは冬季閉鎖されます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0b/8f8cbf7c8b9536174488aa2bd06aaabe.jpg)
釣りに来たのですが、美しい景色に魅せられて、まだ竿を出していません(笑)
※訪問日 2021.7.24
白水の滝は、落差が72メートルもある立派な滝でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e3/fd785d898003bbf9f604b0274b323063.jpg)
原生林の緑の中を乳白色の滝が流れ落ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f0/680189bff7de3dc2a67e89723bb077f6.jpg)
流れ落ちる水が乳白色に見えることから「白水の滝」と呼ばれるようになったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4d/691b8e463a8e2866eb96b5328f2cba64.jpg)
訪れる人も少なく秘境の滝といった感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9a/cb0925a96621b2ea41b86f755d5b47bc.jpg)
見えている山なみは、白山に連なる別山のあたりでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/74/d3c83e245b6ff76a7e11da9e089b31ef.jpg)
原生林の森が美しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/49/eb4cad0a36b3820e68fed2ec756c9db8.jpg)
紅葉の頃も美しいことでしょう。(県道は10月末頃より翌年の6月上旬頃までは冬季閉鎖されます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0b/8f8cbf7c8b9536174488aa2bd06aaabe.jpg)
釣りに来たのですが、美しい景色に魅せられて、まだ竿を出していません(笑)
※訪問日 2021.7.24
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます