最近はテレビでも「最強の城」など特集が組まれたりしていますが、まさに城ブームが起こっているようです。
私も歴史好きなので城には興味があり、これまでもいくつかの城を攻めてきました。
今回は群馬県に行ったこともあり、以前から行きたかった岩櫃(いわびつ)城を攻めてきました。
岩櫃城は「大河ドラマ真田丸」や「最強の城」でも紹介されたので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
岩櫃城です。(岩櫃城といえばこの写真が登場します)
断崖絶壁で、これでは攻めようがありません。実は岩櫃山という山で、山全体が城郭となっているようです。
本丸や二の丸などの城の中核施設は、この岩山の裏側にあります。
この岩山を撮影した場所は、蜜岩神社で、城の玄関口に当たる平沢登山口からぐるっとまわって来ました。
岩櫃城は真田氏の城として知られていますが、吾妻氏や武田氏、真田氏と戦国の歴史が刻まれているようです。
紆余曲折を経て、あの真田昌幸もここの城主だったそうです。(大河では草刈正雄が演じていました)
よく知られているのが、武田勝頼を迎え入れようとしたことです。しかし、勝頼はここに来ることなく自刃してしまいました。
もし勝頼がここに来ていたならば、戦乱の舞台として知れわたったことでしょう。これも歴史ロマンです。
それでは岩櫃城跡に登って行きましょう。岩櫃城は山城です。(本当はこちらから先に行きました。)
本丸址です。登山口から15分ほど登りました。登山口の駐車場までも車でずいぶん登りました。
本丸からは少しだけ景色が見えましたが、写真には見事に写っていませんでした(笑)
今回の旅では岩櫃城の他にも沼田城も攻めて来ました。
沼田も吾妻郡も真田氏に関係の深い土地だというのが良くわかりました。
※訪問日 2023.10.24
私も歴史好きなので城には興味があり、これまでもいくつかの城を攻めてきました。
今回は群馬県に行ったこともあり、以前から行きたかった岩櫃(いわびつ)城を攻めてきました。
岩櫃城は「大河ドラマ真田丸」や「最強の城」でも紹介されたので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
岩櫃城です。(岩櫃城といえばこの写真が登場します)
断崖絶壁で、これでは攻めようがありません。実は岩櫃山という山で、山全体が城郭となっているようです。
本丸や二の丸などの城の中核施設は、この岩山の裏側にあります。
この岩山を撮影した場所は、蜜岩神社で、城の玄関口に当たる平沢登山口からぐるっとまわって来ました。
岩櫃城は真田氏の城として知られていますが、吾妻氏や武田氏、真田氏と戦国の歴史が刻まれているようです。
紆余曲折を経て、あの真田昌幸もここの城主だったそうです。(大河では草刈正雄が演じていました)
よく知られているのが、武田勝頼を迎え入れようとしたことです。しかし、勝頼はここに来ることなく自刃してしまいました。
もし勝頼がここに来ていたならば、戦乱の舞台として知れわたったことでしょう。これも歴史ロマンです。
それでは岩櫃城跡に登って行きましょう。岩櫃城は山城です。(本当はこちらから先に行きました。)
本丸址です。登山口から15分ほど登りました。登山口の駐車場までも車でずいぶん登りました。
本丸からは少しだけ景色が見えましたが、写真には見事に写っていませんでした(笑)
今回の旅では岩櫃城の他にも沼田城も攻めて来ました。
沼田も吾妻郡も真田氏に関係の深い土地だというのが良くわかりました。
※訪問日 2023.10.24
岩櫃城は一度は行きたいと
思ってますが、、縁がないもんで
でも、人様のブログを見て
夢を広げてます(^◇^)
ありがとうございます😊
明治時代の廃城令で
各地の城郭建築が失われましたね。
私は奈良の高取城に
天守があった時代のものを
見てみたいですわ。
応援ぽち
こんばんは。
luffy00616さんもお城好きですか。
岩櫃城は岩山の写真が必ず出て来て
どんなに険しい白かと思いましたが
本丸はそんな岩岩した所ではなかったです。
私のブログで岩櫃城を
楽しんでいただけたのなら嬉しいです。
コメントありがとうございます。
こんばんは。
一国一城令で岩櫃城も廃城になったようです。
日本には素晴らしい城郭建築があったのに
一国一城令や明治の廃城令で多くの
貴重な城郭建築が失われましたね。
高取城も日本三大山城に数えられていますが
私は行ったことがありません。
いつもありがとうございます。
酷かったのは廃仏毀釈ですね。
どれだけの仏教建築、仏教美術が
失われてしまったことでしょう。
残念でなりません。
応援ぽち
神仏分離令をだした政府も政府ですが
昨日まで拝んでいた仏様を
いとも簡単に捨て去ることができた
日本人って一体なんなんでしょう。