今年も又兵衛桜に会ってきました。
昨年は4月9日に訪れましたが(「憧れの又兵衛桜」2019.4.18)、今年はやはり早く見頃を迎えたようです。
約2時間かけて、いろいろな方向からレンズも換えながら又兵衛桜を撮影しました。

思った以上に沢山の人が訪れていました。

駐車場からの又兵衛桜です。駐車場もほぼ満車でした。

少しずつ角度を変えています。

ここへ到着したのは11時前でした。早朝に来たいと思うのですが、早起きできない軟弱カメラマンです(笑)

手前はソメイヨシノです。

昨年は抜けるような青空でしたが、この日は「花曇り」でした。

コブシも満開です。

本郷の滝桜といわれるのですが、その名の通りの桜です。

同じような写真ですが、いちおう絞りや露出を変えながら撮影しています。

迫力のある桜です。

樹齢300年ともいわれています。

又兵衛桜では、この石垣も素敵です。

見事な枝ぶりです。

昨年はじめて又兵衛桜と出会ってすっかり虜になってしまいました。これからは、毎年会わずにはいられないと思います。

しっかり写して来たので、まだまだつづきます(笑)
※訪問日 2020.4.3
昨年は4月9日に訪れましたが(「憧れの又兵衛桜」2019.4.18)、今年はやはり早く見頃を迎えたようです。
約2時間かけて、いろいろな方向からレンズも換えながら又兵衛桜を撮影しました。

思った以上に沢山の人が訪れていました。

駐車場からの又兵衛桜です。駐車場もほぼ満車でした。

少しずつ角度を変えています。

ここへ到着したのは11時前でした。早朝に来たいと思うのですが、早起きできない軟弱カメラマンです(笑)

手前はソメイヨシノです。

昨年は抜けるような青空でしたが、この日は「花曇り」でした。

コブシも満開です。

本郷の滝桜といわれるのですが、その名の通りの桜です。

同じような写真ですが、いちおう絞りや露出を変えながら撮影しています。

迫力のある桜です。

樹齢300年ともいわれています。

又兵衛桜では、この石垣も素敵です。

見事な枝ぶりです。

昨年はじめて又兵衛桜と出会ってすっかり虜になってしまいました。これからは、毎年会わずにはいられないと思います。

しっかり写して来たので、まだまだつづきます(笑)
※訪問日 2020.4.3
いよいよ又兵衛桜も満開になったのですね。
今年は又兵衛~吉野千本桜を観たいと思っていましたが・・
今の状況では、皆に袋叩きにされそうなので
今年は諦めました。
はりさんの元気なレポで見させて頂きます。
今年もまた、又兵衛桜を見せて頂き凄く嬉しくもあり楽しくもあります。
しかし、何時も貫録十分、迫力のある1本桜ですねー。
明日の絵も楽しみにしています。
こんにちは。
今年は花見をするのも遠慮しながらです。
車で移動して屋外の花見なら大丈夫だろうと
誰もがそう思ったのか予想外の混雑でした。
又兵衛桜としかっり向き合ってきましたので
つづきも楽しんでくださいね。
コメントありがとうございました。
こんにちは。
自粛ムードで気がひけたのですが
又兵衛桜の魅力に負けてしまいました。
又兵衛桜、喜んでいただけて嬉しいです。
まだ続きますので楽しんでくださいね。
コメントありがとうございました。