はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

乗鞍高原から白骨温泉へ

2020-11-01 18:01:55 | 紅葉
一ノ瀬園地では2時間ほど紅葉の撮影を楽しみました。
予定では上高地に向かう時間ですが、ライブカメラを見ても乗鞍岳と同じで穂高岳は見えていません。
これでは上高地に行っても仕方がないので、ゆっくりと白骨温泉方面に向かうことにしました。

観光センターからの山の黄葉です。




少し標高が高いところは雪化粧です。




黄葉という言葉ぴったりの景色です。




乗鞍高原から白骨温泉へはスーパー林道を進みます。




行く手には雪がありますが大丈夫でしょうか。




カラマツが美しかったです。




カラマツにも雪が積もっていました。




カラマツの森が続きます。(本人はそう思っていますが、ほんまにカラマツでしょうか?)




トンネルを抜けると少し景色が変わりました。




ノーマルタイヤなので心配しましたが、路面は凍結していませんでした(ホッ)




雲の中に乗鞍岳の頂上があります。




素晴らしい展望があると、そのたびに車から降りて写しました。




大好きな山の紅葉風景です。




乗鞍岳が見えればもっと良かったのですが。




泡の湯温泉が見えました。ここの白濁大露天風呂は最高です。




素敵な景色が続きます。




光と陰の風景です。




白骨温泉 泡の湯はずいぶんと山の中にあるのがわかります。




次回はこの旅の最終回、白骨温泉から平湯温泉あたりの紅葉です。

※撮影日 2020.10.25


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さゆうさん)
2020-11-01 21:08:48
こんばんは。
紅葉時期に降雪があるなんて実にラッキーな事ですね。今までの色に色い色が加わるなんて、なんて素晴らしい事なんでしょう。
バランスの取れた色合いが良いなーと思います。
返信する
Unknown (はりさん)
2020-11-01 21:35:05
さゆうさん
こんばんは。
紅葉の時期の降雪は三段紅葉と呼ばれていますが
そんな景色が見られてラッキーでした。
グッドタイミンで乗鞍高原にいたということですね。
風景写真は天気や時間が大切ですね。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (takayan)
2020-11-01 22:02:52
こんばんは。
この林道は錫杖さんと2回くらい通ったと思います。
白骨温泉の風景も覚えています。
秋にも一度この風景を撮影したことがありますが、
雪が被った風景は一味違う趣ですね。
紅葉と雪山という贅沢な風景に出会えたのは本当に幸運でしたね。
それにしても、道路の凍結が無かって良かったです。
この季節に信州の林道を走るには、スタッドレスタイヤを履いている方が安心でしょうね。
今月末から12月初旬までにはディラーで、
スタッドレスタイヤに交換してもらおうと思っています。
昨年は雪の上を、一度も走る事は無かったのですが(笑)
でも今年の冬は寒さが厳しいとの長期予報ですね。
返信する
ノーマルタイヤ ()
2020-11-02 06:38:33

お早うございます。
ここをノーマルタイヤで走りましたか
長野県内のレンタカーは、もう全てスタッドレスに履き替えてます。
天気が良かったので、表面の雪は解けてしまったのでしょうね。
でもあまり遅くまでは居られませんね。

乗鞍高原から白骨温泉のスーパー林道は、私も何度か走ったことがあります。
前に乗鞍岳登頂した時も、観光センターからバスでこの道を越えました。
鄙びた温泉宿があって、雰囲気は最高ですね。
まだやや紅葉には早いでしょうか
落葉松はまだこれからという感じですね。
平湯の色づきが気になりますね。
続きも楽しみです。

返信する
Unknown (はりさん)
2020-11-02 09:09:20
takayanさん
おはようございます。
信州の紅葉を見に行くにはスタッドレスタイヤが安心ですね。
私もそろそろタイヤ交換をしようと思います。
白骨温泉には何度か泊まったことがあるのですが
景色もいいしお湯もいいしで
泡の湯は私の好きな温泉ベスト5の一つです。
同じ場所の景色を錫杖さんが写しておられますが
やはり錫杖さんの写真は素晴らしいです。
錫杖さんの写真には乗鞍岳も写っていますし(笑)
何回か通ってそのうちにベストショットを撮りたいです。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (はりさん)
2020-11-02 09:18:50
信さん
おはようございます。
ノーマルタイヤなのでヒヤヒヤしながら走りました。
路面も気になりましたが景色はもっと気になりました(笑)
乗鞍高原から白骨温泉そして沢渡から平湯へと
ずっと紅葉の山を楽しむことができました。
安房峠も越えたかったのですが通行止めでした。
今から思えばどこかの温泉につかれば良かったです。
いつもありがとうございます。
返信する
泡ノ湯 (azumino)
2020-11-02 17:06:55
こんにちは

素晴らしい写真をありがとうございます。白骨温泉は、昔は道が悪くて、冬など孤立するので行きづらかったのですが、県道の道路改良が行われて、ここ数年はぐっと行きやすくなりました。

実は、白骨温泉に泊まったことがありません。泡ノ湯は高級だというイメージがあるのですが、お薦めでもあり、是非一度泊まりたいと思いました。
返信する
Unknown (はりさん)
2020-11-02 18:05:29
azuminoさん
こんばんは。
素晴らしい写真と言っていただき嬉しいです。
白骨温泉は沢渡からの道が良くなりましたね。
泡の湯は白濁の混浴露天風呂も有名ですが
私はぬる湯の炭酸の湯が気に入っています。
ちょっとぬるめで風邪をひかないように(笑)
コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿