平成21年6月24日(水)園外保育の日でした。
本日は、北九州市立児童文化科学館
八幡東区桃園3-1-5 へ行きました。
http://museum-dir.jst.go.jp/40-003/40-003.htm
年長組さんは、プラネタリウムで夏の星座を学びました。
南の空と次に北の空を見て いわゆる北斗七星…
まずスプーン型の「おおくま座」を探しました。
http://www.yano-el.co.jp/coro/play/miru/shinwa-bear.htm
次に「天の川」の近くに光る3つの星(夏の大三角形)
http://www13.plala.or.jp/astrohouse/sora/natu.htm
ベガ(織姫星)・ デネブ(白鳥座)・ アルタイル(彦星)を見つけました。
とても分かり易い説明でした。
七夕のおはなしも大きなスクリーンで見ました。
それで、7月7日の七夕のことが よくわかりました。
星座があることも初めて知った子どもたちが多かった様子です。
7月22日の皆既日食も昔の人にとっては驚異的な自然現象。
46年ぶりの不思議な天体現象ですが、
「龍が月や日を食べる」という由来だそうです。
<お知らせ>
北九州市内では、『日食観察会』は、3カ所で行われます。
7月22日(水)8時45分~12時30分
雨天時はプラネタリウムのみ
定員300名
参加費300円
申し込み方法:7月1日から電話で受け付け開始
TEL093-671-4566
7月22日(水)8時45分~受付開始
9時~11時
定員300名 参加費無料
申し込みは往復葉書で
申込先:〒803-0828
北九州市小倉北区愛宕2丁目8番1号
小倉高校、日食観測会参加申し込み係宛
問い合わせ先:SSH推進主任 井上哲秀
TEL:093-592-3901
詳細はホームページに掲載中
③九州工業大学
7月22日(水)9時~11時
定員500名 参加費無料
申し込みは往復葉書で
申込先:〒803-8510
北九州市小倉北区大手町1丁目1番
北九州市教育委員会生涯学習課「サイエンス」係宛
記載事項:「大部分日食を楽しもう」希望
住所・氏名(ふりがな)・学校名・学年・一般
※複数参加者の場合は全員の氏名
受付期間:7月3日~7月15日必着
お問い合せ先:九州工業大学 理数教育支援センター
〒804-8550
福岡県北九州市戸畑区仙水町1-1
TEL:093-884-3696(平日110時~17時のみ)
以下は上海皆既日食を観て
2009年皆既日食報告会のお知らせ
北九州市立児童文化科学館 大集会室
8月2日(日)10時~12時
講師:福岡教育大学名誉教授
平井正則先生
参加費:無料
参加申し込み:7月7日より電話受付開始。
先着順100名
TEL093-671-4566
悠久の宇宙のかなたに 夢とロマンに誘われる 貴重な巡り合わせの
ひとときを プラネタリウムや天体観測で過ごしてみませんか?
そして、併せて、地球環境のことも考えてみましょう。
親子で星空を眺める体験は、とても心の思い出のページに残るものです。
また、星座や、天体観測には大変便利な最新グッズも次々に研究開発
されています。
親子でプラネタリウムにも出かけてみましょう。