緑ヶ丘・第二幼稚園 最新かがやき日記

緑ヶ丘・第二幼稚園のかがやく子ども達の成長を見守り、親も教師も園長も子どもに負けず共に成長する日々を綴った日記です。

明日は第67回音楽会=その2(コロナ対応分散でB班の音楽会)

2020年11月18日 19時26分02秒 | 音楽関係・コンサート・LP・CD・DVD

令和2年11月18日(水)

  朝は7℃、日中は17℃、秋晴れの日が続きます。

 落ち葉の季節です。舞い散る落ち葉を拾い集めて、美しい絵にしたり、

ボール遊びや縄跳びや砂遊びなど色々な外遊びに絶好の天気です。

 

                  

12日(先週木曜日)は、コロナ対応の分散開催で 

最初の音楽会』Aグループでした。

今週は、2番目に Bグループのつの組の発表です。

今日は明日の本番に備えて最後の仕上げに張り切っていました。

                         

Bグループの4つの組は 

年長(さくら3組と4組)年中(れんげ2組と3組)です。

きっと練習の成果を見事に出し切り、自信をもって楽しく演奏することでしょう。

 

 この度は、菊池省三先生の『ほめ言葉のシャワー』の手法を取り入れて、

練習中には対話的な活動を行い(子どもたち同士でお互いに聴き合ってから)

感想を言いあい、良いところを見つけて、お互いに褒め合いながら

改善を目指して考えて、少しずつ表現力アップしています。

 

                           

P(計画)→D(実践活動や練習)→S(ふりかえり)→C(評価)→NP(新計画)

  ( ※ 所謂 P D S A サイクル の改良版です。)

 

                             

 当幼稚園では、今までも教師の『自己点検・自己評価』だけでなく

それを基にして『学校(幼稚園)評価』を実施してきました。

その役目を主に担ってくださっているのは、

学校評議員の三名の方々です。常にお世話になっています。

お三方には、園行事の度にお越し頂いてご覧頂きました。

 

今年度は、より一層の 指導力アップ保育の質の向上を目指して

園に縁のある『学校評価委員』の三人の委員の方々に、

新型コロナ感染症対策をはじめとする危機管理の実際や、

カリキュラムなど年齢ごとの成長にふさわしい保育計画や、

教職員のキャリアアップ指導力アップの研修会

その他 

園内の様々な分野をチェックして頂いています。 

 

明日の音楽会 Bグループ その2

にも、お越し頂き、評価活動でお世話になります。

 

  学校評価委員のお三方のプロフィールを 簡単にお知らせします。

1)旧保護者のお一人で、同じ相生町にお住いの『絵本の読み聞かせボランティア』Iさん

2)幼稚園の卒園生で、長年の間、園の近くでお仕事していらっしゃる評議員Sさん

3)公立幼稚園の園長先生であった幼児教育のベテランで、子育てや孫育ての経験者Nさん

  

  行事や日頃の保育の様子も、最近は特にしっかり観察してくださり

  色々とコメントをくださって、頑張って素晴らしくよく出来ている点

  逆に改善点や課題なども率直にお知らせくださって、有り難い応援団です。

 

  お忙しい中、時間を割いて園児の幸せのために 万難を排しご尽力くださり、

  非常に幼稚園の保育の質の向上をはかり力づけてくださり助かります。

  この場をお借りして、熱くお礼申し上げます。

 

来週、11月26日(木)は

『音楽会』DVD作成の収録日です。

年少 ばら1組・ばら2組・ばら3組

たんぽぽ組・つぼみ組・ひよこ組のお友だちの発表は

保護者は無観客での音楽会でしたが、

DVDでお子様の成長の様子がご覧になれます。

どうぞ、完成をお楽しみになさっていてください。

                         

                        

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。