緑ヶ丘・第二幼稚園 最新かがやき日記

緑ヶ丘・第二幼稚園のかがやく子ども達の成長を見守り、親も教師も園長も子どもに負けず共に成長する日々を綴った日記です。

三学期始業式 放送で三密を避けて

2022年01月11日 20時41分38秒 | 幼稚園

令和4年1月11日(火)朝方はのちのち

朝は、雨が降ったりやんだりして、どんよりしていました。

次第に雨が上がり、雲間から 光が射して来ました。

   

今日は、久しぶりに園児が、幼稚園へ登園!!!

 

三学期始業式は、放送で各教室に流し、

ホールに密集して 集まらないよう 感染症対策を行っています。

           

午後からは、強風が吹き荒れてきました。

風が頬を射すように吹き付ける。

それでも子どもたちは、元気いっぱい駆け回り 

ボールを追いかけて 楽しそう!!!

         

「子どもは 風の子、 おとなは 火のこ」

満三歳児の組『たんぽぽ組』の子どもたちも、

朝から ずーっと 裸足ですが、

もうすっかり慣れて平気になっています。

             

いよいよ三学期が 無事に始まりました。

お陰様で、大けがや 病気で 入院中の園児などは いません。

またひと回り大きく成長した園児が多いです。

     

令和4年は、元気 いっぱいの笑顔がそろって スタートです。

始業式は、ホールではなく各クラスで、密にならないように放送で

長濱つやこ園長先生の 心を整えるためのお話を 約12分間 

全園児が 静かに聞いていました。

聴き方も大変上手になりました。

 お し ら せ 

 

さて、1月20日(木)9:00~16:00の予定で

『創立68周年記念 おゆうぎ会を予定しています。

劇、オペレッタ、舞踊、それぞれのクラスで 演目を決めて、

12月から少しづつ 取り掛かってきました。

 

長い冬休みが有りましたから 台詞などを 忘れてしまっていないかと

担任の先生方は 心配していましたが、また、すぐに蘇って来て

忘れていた所は、お互いに教え合って、どんどん練習が

軌道にのって たのしく再開しています。

          

体調管理に気を付けて、毎日、お休みしないで

期待とやる気満々の元気と一緒に、

幼稚園に来てほしいのです。

       

コロナ感染症が、また変異して『オミクロン株』となり、

世界中にパンデミックが起こり、猛烈な勢いで拡散中です。

             

二回のワクチン接種が終わっている人も 罹患してしまう例が多く、

世界中で、三回目のワクチン接種が始まっています。

日本でも、水際作戦で 海外からの入国者を 検疫で厳しく検査して

空港や港で暫くの間は、留めて安全を確保していますが、、、

残念ながら、大阪でオミクロン株感染者が 出ています。

専門家は、間もなく第6波が日本にも襲い掛かると予想しています。

                 

医療関係者は、今月から三回目のワクチン接種が開始し、

2月には、高齢者が その対象になるそうです。

また、特効薬の開発も 進んできました。

3~4月頃には、正式に厚労省が認めて

やっと国産の飲み薬が出るのだそうです。

      

早く子どもたちも マスクの必要ない 普通の生活を

送らせてあげたいものですね。

              

寒さが日増しに厳しくなって来るようです。

 

寒いからと言って、暖房の効いた部屋や炬燵でじーっとせずに、

戸外で マラソンや縄跳び、サッカー 

鬼ごっこなど 運動しましょう!

風邪をひかないように、 睡眠時間を十分にとり

生活リズムを早寝早起きに整えましょう!

そして、野菜や果物を務めてたっぷりと

鍋物などで工夫して、

ビタミン類などの栄養をバランスよく摂取しましょう。

            

三学期は、3月16日が『卒園式』、そして、

3月24日が『修了式』の予定です。

           

園児の皆さんが、それぞれの色合いや他の人には無いような

個性の良いところ を どんどん伸ばして

その子どもならではの個性の 輝きを発揮して、

充実した 楽しい毎日に なりますように 

 お祈りしています。

    

▼新型コロナウイルス感染拡大防止への対応について

          

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、

  文科省、福岡県、北九州市の方針に基づき

 臨時休園する場合がございます。

    お ね が い

 発熱や体調不良の方は ご来園をお控えください。

 来園者は、必ず マスクの着用、検温、手指消毒などの

 感染対策にご協力をお願いいたします。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謹賀新年 2022年 五黄... | トップ | 壬寅(みずのえとら)年の節... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

幼稚園」カテゴリの最新記事