絵話塾だより

Gallery Vieが主宰する絵話塾の授業等についてのお知らせです。在校生・卒業生・授業に興味のある方は要チェック!

2018年4月15日(日)絵本ゆっくりコース・WAKKUN先生の授業持ち物

2018-04-09 19:10:00 | 絵本ゆっくり塾
絵本ゆっくりコース
●4/15(日)WAKKUN先生AB
「じゃばら本」の発表
*持ち物
・完成させたじゃばら本、筆記具
以上です。

万が一、作品が完成できていなくても、先生に相談等できますのでぜひ参加してくださいね。

※スポット受講(在校生、卒業生対象)、ご見学(体験受講)の方、
随時受付しております!
興味のある方はギャラリーvie絵話塾までお問い合わせ下さい。
よろしくお願いします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★
Gallery Vie 絵話塾(かいわじゅく)
E-mail:kaiwajuku@galleryvie.jp
〒 650-0022神戸市中央区元町通3-2-15
セントラルビル元町5F
TEL:078-332-5808  FAX:078-332-5807
URL:http://galleryvie.jp/kaiwajuku/k-info.html 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年4月8日(日)絵本ゆっくりコース・高畠那生 先生の授業内容

2018-04-09 17:44:26 | 絵本ゆっくり塾
高畠那生 先生の今期最後の授業です。

まずは新刊のお知らせです。
『そらからぼふ〜ん』作・高畠那生 くもん出版 2018年3月
突然大きなホットケーキが空から落ちてきたら…どうしますか?
続けてバターの滝、はちみつの洪水に巻き込まれて、最後に男は食べるのか食べないのか…?!
考えもつかない不思議な世界。皆さんもぜひ書店で手に取ってくださいね!



さて、本日は教室で何かを制作することになっていました。
後、数回で授業も終わりを迎えます。卒業後には名刺交換をされる場もあるかもしれませんね、ということで。
「名刺」のデザイン画を考えました。

こちらのダチョウの絵は先生がまだデビュー前に名刺として作っておられたものです。
この絵は裏面で、表面に名前などの情報を書いていたそうです。
この名刺を渡したことがきっかけで、後にデビューへとつながったとか。
名刺は大事ですね。



もらった人が管理しやすいので定型サイズで作りましょう。
名刺の定型サイズは91×55mmです。そのまま描くと小さくて描き込みづらいので
倍に拡大して、182×110mmの大きさで描くことにしました。

先生は絵と情報を別々で作っておられました。
そういった描き方もありますが、できるなら、絵と文字両方が同じ面に描かれていると一目で認識しやすいです。

情報は何を載せるか。
会社なら、会社の住所や連絡先を書いて良いですが、
個人の名刺ならば名前(ペンネーム)、ホームページ、アドレス等で充分です。
名刺は不特定多数の方へ渡すものなので、個人情報の問題で個人の住所や携帯番号は書かない方が良いかと思います。

絵と文字を両方入れて作るのは、絵本と似ていますね。
絵本も名刺も、最初から文字の入る場所を考慮した上で絵を考えると整えやすいです。

でも、名刺は絵本と違い、1見開きで勝負です。渡す相手へどんなイメージを残すのか。

手渡しする時のことを考えて手で隠れる部分には絵や文字を載せないなども考えます。

皆さんの名刺です。
自分の好きな色の組み合わせや、アイテム、動物、大切にしていることなどを入れて作っておられました。


授業中に塾長が、絵話塾の住所を入れて本格的に作ってくれました。
絵は生徒さんです。


作ってみていかがでしたか。
意外と気を付けること考えることが色々ありました。
見やすくわかりやすく伝えることは、絵本にもつながりますね。

高畠先生、この一年も楽しくワイワイとした授業をありがとうございました!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年4月14日(土)イラストじっくりコース・寺田順三先生の授業持ち物

2018-04-09 17:41:04 | イラストじっくり塾
イラストじっくりコース
●4/14(土)寺田順三先生2〜5時(3時間)
*「A4サイズのフリーペーパー」を制作し、レトロ印刷で各自入稿して印刷し完成したものを20枚ほど。
*持ち物…上記課題、簡単に着色できる画材、スケッチブック、筆記具
以上です。

※スポット受講(在校生、卒業生対象)、ご見学(体験受講)の方、
随時受付しております!
興味のある方はギャラリーvie絵話塾までお問い合わせ下さい。
よろしくお願いいたします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★
Gallery Vie 絵話塾(かいわじゅく)
E-mail:kaiwajuku@galleryvie.jp
〒 650-0022神戸市中央区元町通3-2-15
セントラルビル元町5F
TEL:078-332-5808  FAX:078-332-5807
URL:http://galleryvie.jp/kaiwajuku/k-info.html 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年4月7日(土)イラストじっくりコース・寺門孝之先生の授業内容

2018-04-09 16:32:50 | イラストじっくり塾
寺門孝之先生の今期最後の授業です。課題の講評を行いました。
課題内容は、例えば毎日絵を描く等の行(ぎょう)を自らに課して、何か作品を制作してきてもらいました。
どんな行(ぎょう)をしたのかも発表しました。


こちらの方は犬が好きで、犬をパソコン上の画像で探して見て描いたり、時には見ないで等たくさん描かれました。


作品は、描いた中で気に入った犬を描き、そこにプラスして好きな山も描き加えました。まるで犬が「天使」のようなだね、と寺門先生。
犬や動物は、実は天使として人間に何かを伝えに人間界に来ているのでは…と考えたことがあるとお話してくださいました。
神と人との間、ペットはご主人様を導いているのでは?というお話にも!


他にも、Kポップが好きな方は、そのアイドルをイラスト風に描いて完成品は本の装丁を。描いているうちに「人」がどんどん描きたくなってきたそうです。
こういった変化も興味深いです。


また、この方は「自分の手」を行としてたくさん描かれました。作品にはモンスターハイという人形を。その人形を何体か買って描かれました。
最近気になっている着物やフェミニズムなども絵の中にしっかり盛り込まれているようです。


最近絵を描いていなかったという方の行(ぎょう)は、とにかく絵の具を指で何も考えず塗って描かれました。
あるライブに行き聴いていた時にその今を描きたいと初めて感じてそれを絵にされました。
描きたい瞬間が来たこと、すごいですね。エネルギーの立ち上がりが目に見えたかのようです。


また、課題発表の際には最近の自分の好きなことベスト3も発表していただいていました。
ちなみに先生は、1.映画 2.カレー 3. 神社仏閣 だそうです。
今の、最近の、この瞬間の、流行りを皆さんに質問していきました。

行(ぎょう)をやっていただいて気が付いたことが
皆さんにそれぞれあったようですが、まさにそこが大事なポイントでした。
ガツガツと燃えていても仕方がなく、振り返ってみて、あれ?これが私好きだったんだな、とか
自分を外から見て、社会の一員として見て気が付くこと。社会とつながること。

同じことを繰り返すのは、筋肉をつけること。
繰り返すうちに考えない瞬間が出てくるそうです。
この一ヶ月は○○をやってみよう、とか自分なりのキャンペーンをしてみてると面白い発見があるはず。

後半はお話です。

何でも興味を持ち好きになり、それを絵に描きたくなる、そう思っていた自分は得だった、と寺門先生。
絵を描くモチベーションを保つためには、仕事なら締切があることが大きいとのこと。
展覧会、コンペ、ZINEを作るぞ!など人生はいつ期限があるかわからないので
目標設定をしてやる!と決めること。

また、やみくもな自信は表現者には必要では、とも。
自分はできると思うこと。それがないとつらいもの。

寺門先生、今期も深いお話の数々をどうもありがとうございました!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年4月14日(土)デッサン基礎クラス・タケウマ先生の授業持ち物

2018-04-09 16:29:27 | デッサンクラス
デッサン基礎クラス
次回4月14日は細部を詰めてもらって、ラフから下書きの段階へ入ります。

*持ち物
・仕上げた構想画
・上記の構想画を仕上がり予定サイズ(原寸大)にコピーしたもの   
・各自必要な資料(細部まで詰めるため集めてくる)
・最終的に描き上げる媒体も持参(パネル、キャンバス、イラストボード等、まだ不明な場合は持参されなくてもOK)
以上よろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする