絵話塾だより

Gallery Vieが主宰する絵話塾の授業等についてのお知らせです。在校生・卒業生・授業に興味のある方は要チェック!

2014年11月1日(土)デッサンクラス・タケウマ先生の授業持ち物

2014-10-31 15:28:08 | インポート
次回11月1日(土)の授業では「静物画」を描きます。
◎持ち物
・描きたいモチーフ
・初回授業持ち物と同じもの
・各自使いたい着彩画材
◎課題
・風景スケッチを2枚
以上よろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャラリーVieからのお知らせです。

2014-08-10 14:37:29 | インポート
本日ギャラリーVieの夏まつりは営業しております。
射的・ラテアート・アラーキの梅ジュース、開催予定です。
こんな天気ですが皆さま来て下さいね。
待っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*「秋の文化祭」出品者募集・あと残り数組*

2014-08-09 18:17:25 | インポート
◎タイトル…「秋の文化祭」
◎日時…2014年9月23日(火・祝日)~10月5日(日)
◎時間…12~19時※最終日のみ18時まで
◎休み…9月29日(月)
◎展示場所
神戸市中央区元町通3-2-15 セントラルビル元町5階 ギャラリーVie
◎作品搬入…9月21日(日)19時以降、もしくは9月22日(月)13~20時頃まで
◎作品搬出…最終日18時以降
◎使用面積…横幅が約1メートル、高さが約2メートル50センチの壁面と平台
◎参加費……1ブース・10.800円
(DM代込み、参加費を頂くので作品の販売手数料はいただきません)
◎展示内容…秋の文化祭ですので、文化祭らしくシックな感じでお願いします。
◎ワークショップ等も自由にして頂けます。教室は9月23日(火・祝日)だけ空いてます。

参加される方は、8月17日(日)までにメールにてお申込み下さい。kaiwajuku@galleryvie.jp
※DMに記載する名前(ペンネームか本名・漢字・カタカナ・ローマ字など)も
お知らせ下さい。

以上よろしくお願いいたします。

ギャラリーVie 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*2014年8月3日(日)市居みか先生の一日木版画教室の授業内容*

2014-08-04 20:30:50 | インポート
本日は市居みか先生の「一日木版画」教室です。定員一杯の22名の参加者があり、教室は熱気ムンムン。
ほとんどの方は木版画は小学校以来。最初は先生の説明を聞き、持って来た下絵を、どの部分を削り、残すかを細かく分けていき、版木に写し取る作業からスタートです。
彫る行程より木版画は刷りの方が難しいと先生はおしゃっていましたが、皆はどこか半信半疑で「えっ彫る作業の方が手間では?」と思っていましたが、実際体験すると、専門の刷り師がいてくれれば良いのに!と思うぐらい大変な作業でした。
1時から始まり6時の終了まで皆あまり休憩もとらずあっという間の5時間でした。
最後にテーブルに全員の作品を並べ合評して、記念撮影をしてお疲れさまでした。
次回の木版画教室は未定ですが、次の機会もありましたらお知らせします。
またお会いしましょうね!よろしくお願いいたします。201483ichii4
201483ichii

201483ichii8

201483ichii7_2R0028529_2


R0028534_2  










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年7月13日(日)絵本ゆっくりコース・WAKKUN先生の授業内容

2014-07-14 16:41:41 | インポート
2014713wakkun2014713wakkun2本日のWAKKUN先生は四人一組に分かれて「起」「承」「転」「結」のお話を作りました。
参考例として、過去の生徒さん達の名作を先生に見せていただきながら考えていきます。

まず最初に全員「起」を描きます。その「起」を四人の中でずらして回します。
そして「起」に続く「承」を描きます。それを「転」「結」へとつなげていきます。
四枚のお話が揃ったら、最初に「起」を描いた人が全体を読みそれにぴったりの「表紙」と「タイトル」を付けて完成!
最初の「起」は自由に描けますが、お話が展開するにつれ、どうまとめるかが悩みどころです。
最初に自分が描いた「起」から、思いもかけない展開になっていて、びっくりするやら笑いが止まらなかったり、とっても盛り上がりました!最後は皆の前で発表。今年も名作が出揃いました。
この方法は、WAKKUN先生が大学の漫画研究部でやっていたそうで、45年程経った現在もその部で受け継がれているそうです。友達が四人集まって紙とペンがあればどこでもできますね。
自分一人では作ることのできなかったお話ができて、皆さんとても楽しんでおられました。他の人の表現の色も知ることができましたね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする