絵話塾だより

Gallery Vieが主宰する絵話塾の授業等についてのお知らせです。在校生・卒業生・授業に興味のある方は要チェック!

2017年1月22日(日)絵本レベルアップコース・木村真先生の授業持ち物

2016-12-27 16:00:15 | 絵本研究科
絵本レベルアップコース
◎1/22(日)…木村真先生
・持ち物…下記課題、筆記具、ノート
・課題…テーマ「食べ物」の絵本のサムネイル(紙に絵コンテのようにコマ割を描く)を描いてくる
 コロッケがそのまま登場しても良いし、ネコとリンゴのお話、というものでも良いです。
 木村先生は全部で4回の授業があり、最後が4月9日です。
 その最後までに15見開き32ページの絵本を完成させることを目指して下さい。
※高科先生の課題の提出日でもあります、今回は教室で集めます。
以上です。

※絵本レベルアップコースは、毎年秋(10、11月頃)から来年の春(4、5月頃)までの約半年間のコースです。
 こちらのクラスはスポット受講(在校生、卒業生対象)の対象外となります。

 
ご興味のある方はギャラリーvie絵話塾までお問い合わせ下さい。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★
Gallery Vie 絵話塾(かいわじゅく)
E-mail:kaiwajuku@galleryvie.jp
〒 650-0022神戸市中央区元町通3-2-15
セントラルビル元町5F
TEL:078-332-5808  FAX:078-332-5807
URL:http://galleryvie.jp/kaiwajuku/k-info.html 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年1月21日(土)イラストじっくりコース・おさないまこと先生の授業持ち物

2016-12-27 15:57:33 | イラストじっくり塾
イラストじっくりコース
◎1/21(土)おさないまこと 先生
前回(12/17)制作した立体物を研磨・着彩します
*持ち物
・作った立体物
・着彩する画材(アクリル絵の具がお勧め)
・カッター、新聞紙
・粉が出るので必ずマスク(必須!)と、汚れても良いようにエプロン
※やすりや針金、ペンチはVieでお貸しします。
以上です。

…………※おさない先生の前回12/17を欠席された方は下記をご用意下さい……………
「粘土で立体を制作します」
*持ち物
・ぞうきん、ナイロン袋(粘土を入れる用)
・筆洗器(ペットボトルの上を切ったもので良い)
・新聞紙
・スケッチブック、筆記具、汚れても良いようにエプロンなど
・粘土代(約300円程度。Vieで用意します)
以上です。

よろしくお願いします。

※イラストじっくりコースは毎年5,6月頃から来年の4月頃までの約一年間(夏休み・冬休みもあります)のサイクルで学んでいます。
来期の受講生を現在募集中です。ガイダンスも今後行いますので案内ご希望の方はご連絡下さい。
ご興味のある方はギャラリーvie絵話塾までお問い合わせ下さい。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★
Gallery Vie 絵話塾(かいわじゅく)
E-mail:kaiwajuku@galleryvie.jp
〒 650-0022神戸市中央区元町通3-2-15
セントラルビル元町5F
TEL:078-332-5808  FAX:078-332-5807
URL:http://galleryvie.jp/kaiwajuku/k-info.html 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業生の竹内みかさん・マメイケダさんがHBファイルコンペで大賞受賞されました!!

2016-12-23 14:00:06 | 絵話塾卒業生のお知らせ
絵話塾のイラストじっくりコース卒業生のお二人が、HBファイルコンペvol.27で、それぞれ大賞を受賞されました!!

応募総数631人の中から大賞6名、特別賞6名が選出されたとのことです。
受賞者の展覧会は来年の夏にHBギャラリーで開催されるそうです。楽しみですね。
おめでとうございます!!

◎日下潤一賞 … 竹内みか(イラストじっくりコース第8期卒業)

◎仲條正義賞 … マメイケダ(イラストじっくりコース第12期卒業)


http://hbgallery.com/blog/2016/12/20/hbファイルコンペvol-27%E3%80%80審査結果発表/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年12月21日(水)絵本わくわくコース・市居みか先生の授業内容

2016-12-22 13:03:36 | 絵本わくわく塾
市居みか先生の三回目授業では、前回発表したダミーを、皆さんのアドバイスを参考に作り直して発表しました。



皆さん前回に比べて、話がまとまって見やすくなっています。

今回は見開きのページを一枚着色してきて、絵本がどんな雰囲気になるのかも発表しました。



絵を見るだけでドーナツが食べたくなりますね。




日本画の画材で描かれているイラストは、とっても繊細で色に深みがあり、絵をじっと見入ってしまいます。
「これだけ絵が描けたら、物語はシンプルにして絵で語る絵本を作ったらいいですね」と市居先生がおっしゃっていました。
絵本は絵が大事です。話を考えるのが苦手でも、絵で勝負出来る人は、流れや構図を上手く表現出来れば絵本になります!




市居先生は一人ずつ丁寧にアドバイスをしてくださります。

・説明にならない文章、読者も一緒に体験している感を出す。
・とりあえず描きたいことを全部描いてから、ページ数に合わせて削っていく。
・ファンタジーの話は、なんとなくかわいいからとして考えるのではなく、詳しく設定しないとダメ!そこから話が出来る。
・絵を見て楽しい方が良いので、デフォルメしたり、表情や動作に動きがいる。

次回の授業3月15日(水)では、ダミー本(完成本)を発表します。



・15見開き32ページ、表紙、見返しも付ける
・絵本のサイズは、好きな大きさで良い
・原画は必ずコピーして使うこと(※原画は別で保管しておく)
・文字入れは紙にペンで書いたものを貼るか、原画をスキャニングして文字をパソコンで打つ等する

来年1月18日(水)には別の授業で製本教室も行いますので、そちらも宜しければ参考になさって下さい。

3月15日(水)まで時間がありますので、ペース配分を考えて絵を描いていってください。

来週から冬休みに入ります。
絵本制作、頑張ってくださいね!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年1月18日(水)イラストベーシックの持ち物・課題

2016-12-20 21:19:39 | イラストベーシックコース
メモ帳でもいいので、描くクセをつけるために一日1点の絵を描く。
いままで描いた絵の中から、または新たに描いても良いので「人物」「動物」のイラストを持ってくる。
点数は問いません。
それと絵を描く道具を持って来て下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする