本日は太田朋先生の初回目の授業です。
「はじめまして、太田朋です」
始めに太田朋先生の自己紹介を少し。
太田朋先生の作品は、シンプルな線で描かれたイラストに温かなことばが添えられています。
プライベートでは山登りも好きで、そこから描きたい絵に繋がることもあるそうです。
12月にはギャラリーVieでの展覧会が予定しています。
楽しみですね!
本日の授業は「しりとり絵本」のアイデア出しをしました。
今までの生徒さんの作品を参考に見せていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4b/7e98781a6134316b13a831222c807506.jpg)
土台の紙は、コピー用紙を八つ折りにして、真ん中の部分に切り込みを入れます。
パタパタと折れば、8ページのミニ絵本が完成します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b0/1bfbd5e92e7363d688c7e1124d9c9d4a.jpg)
土台が完成したら「しりとり絵本」のアイデア出しを始めましょう。
まず、好きなテーマを決めて考える。
どんなことば、どんなイラストで繋げていくかを考えて、そのテーマに合う画材を決めます。
ことばや絵の入る位置、構図も考えてくださいね。
ノートやスケッチブックにアイデアを出して、太田先生と相談しながら進めていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/26/a202f9394e7b82ed8b0e4950d2c605d6.jpg)
沢山のアイデアを出して「しりとり絵本」を完成させてくださいね。
次回はプラ版画のワークショップをします。
楽しみですね。
「はじめまして、太田朋です」
始めに太田朋先生の自己紹介を少し。
太田朋先生の作品は、シンプルな線で描かれたイラストに温かなことばが添えられています。
プライベートでは山登りも好きで、そこから描きたい絵に繋がることもあるそうです。
12月にはギャラリーVieでの展覧会が予定しています。
楽しみですね!
本日の授業は「しりとり絵本」のアイデア出しをしました。
今までの生徒さんの作品を参考に見せていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/23/3be52df0f1b846ebe8999f6f790a1390.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4b/7e98781a6134316b13a831222c807506.jpg)
土台の紙は、コピー用紙を八つ折りにして、真ん中の部分に切り込みを入れます。
パタパタと折れば、8ページのミニ絵本が完成します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b0/1bfbd5e92e7363d688c7e1124d9c9d4a.jpg)
土台が完成したら「しりとり絵本」のアイデア出しを始めましょう。
まず、好きなテーマを決めて考える。
どんなことば、どんなイラストで繋げていくかを考えて、そのテーマに合う画材を決めます。
ことばや絵の入る位置、構図も考えてくださいね。
ノートやスケッチブックにアイデアを出して、太田先生と相談しながら進めていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/43/d9ffc57f8bbd006747dac646267b83e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/26/a202f9394e7b82ed8b0e4950d2c605d6.jpg)
沢山のアイデアを出して「しりとり絵本」を完成させてくださいね。
次回はプラ版画のワークショップをします。
楽しみですね。