絵話塾だより

Gallery Vieが主宰する絵話塾の授業等についてのお知らせです。在校生・卒業生・授業に興味のある方は要チェック!

2019年9月29日(日)絵本ゆっくりコース・高畠那生先生の授業内容

2019-09-29 18:09:17 | 絵本ゆっくり塾
今日の絵本ゆっくりクラスは、高畠那生先生です。
絵本作家デビューは25歳のときだそうです。



最初に、こんな感じものを作りたいという絵本を探して、模写や、分析をされたとのこと。
具体的にどういう風に分析したかについて、教えていただきました。
とても実践的で、いますぐ試したくなるやり方です。



それから、最初に描かれた絵本「チーター大セール」を作ったときの経緯もお聞きします。
絵本作りの出発点のお話は、とても面白く、生徒のみなさんも引きこまれています。



生徒のみなさんの中には、あまり絵を描いたことのない方もいるので、
今日は高畠先生が、どういう風に絵を描いているかを見せてくださいました。
使っている画材や筆なども、教えてもらいます。



生徒さんのリクエストで、「ワニとネコ」を描いていただきます。



色を塗る順番や、混色の仕方、立体感の出し方など、見ているだけで勉強になります。



描いている途中にも、生徒さんから、さまざまな質問が。
「読む人の年齢は気にされてますか?」
「普段もこれくらいのスピードで描かれるのですか?」
「塗りに失敗したらどうするのですか?」などなど。
高畠先生は、ひとつひとつ丁寧に答えてくれます。



そして、出来上がった絵は、ジャンケンで勝った人にプレゼント!!です。
ワニの歯がピアノの鍵盤になっています!



短時間で、素敵な絵が出来上がっていくのを見ることができ、貴重な時間になりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年10月5日(土)イラストじっくりコース・イナキヨシコ先生の授業持ち物

2019-09-28 18:24:44 | イラストじっくり塾
10月5日(土)イラストじっくりコース・イナキヨシコ先生の授業は14時〜17時(三時間授業)
二つのワークショップをします。
・『缶バッヂ(直径3cmの大きさ)』を制作
・ 転写シートを切って陶器に貼り付けます

*持ち物
●缶バッヂのデザイン画
・直径3cmを仕上がりと考えて(見せたい絵は3cmの円内に)周りに2cm程度余白を取ること。
・原画をカラーコピーして使用も可。
・紙の厚さ…コピー紙くらいの薄さが理想。
・原画をそのまま使う場合…薄めのポストカード位の厚さなら可能。
※デザイン画は授業内に考えても、家で準備してきても自由
(順番に機械で制作する為、待ち時間あり)
●着色できる画材、スケッチブック
●筆記用具、カッター、カッターマット、はさみ、スティックのり
●缶バッヂ代…1つ70円(※変更する事も有り)1つ×作った個数でお代を頂きます。
 大体3~5つ作り、作れる人はそれ以上でもOK。

「転写シートを切って陶器に貼り付けます」
*持ち物
・無地の白い陶器製の物なら何でも。(例)マグカップ、皿、灰皿、タイル、ペン立てなど。
(※最後に各自の自宅でオーブンで温めて定着させる為、100均の物でも良いがオーブンの使用可能なもの)
・ボロ布、いらないハンカチ(水気の拭き取り用。薄いものが使いやすい)
・ピンセット
・小皿(水入れとして使う。浅めのもの)
・はさみ、カッター、カッターマット
・新聞紙
・デザイン画(複雑なものよりシンプルな切り絵しやすい形)
・材料費…約500円
※デザイン画サイズは、各自作りたい陶器の大きさによります。
 転写シートの全体サイズは105×210mmでVieで用意します。
以上です。

※スポット受講(在校生、卒業生対象)、ご見学(体験受講)の方、
随時受付しております!
興味のある方はギャラリーvie絵話塾までお問い合わせ下さい。
よろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年9月28日(土)イラストじっくりコース・たかいよしかず先生の授業内容

2019-09-28 17:41:21 | イラストじっくり塾
たかいよしかず先生の2回目の授業は、課題の発表とキャラクターづくりをしました。

課題は「和風をテーマにした作品」です。
皆さんの作品を、順番に発表していきましょう。

 

いろんな力作が並びました。
・大漁旗をポスターにした作品


・墨で描いたレトロ風なイラスト


・市松模様にして切り絵で表現した作品


・招き猫のイラストをうちわにした作品


・浮世絵風なイラストを屏風仕立てにした作品


他にもぽち袋や茶筒など、日本ならではの形にして発表されていた方もいて、アイデア豊富でした。

後半にはキャラクターについてのお話から。
たかい先生が描かれたキャラクターは沢山あります。まずご紹介を。



・マーブルわんちゃん
明治マーブルチョコレートのキャラクターです。1996年の誕生から20年以上経っていて驚きです!

・くろくまくん
2008年『おはなし・くろくま』シリーズとしてくもん出版より絵本が出る。
2012年日本公文教育研究会よりBaby Kumonのイメージキャラクターとして採用される。
LINEスタンプでもお馴染み、650万ロードされる人気キャラクターです。

・みやたん
西宮市まちたび博のキャラクター。

・お化けギャルソン
『怪談レストラン』のメインキャラクター。
16年前に誕生、現在50冊プラス別冊ナビブックが3冊出版。テレビアニメや映画化もされました。

他にも、
・海洋堂ホビー館四万十公式キャラクター「うまのすけっぴ」、
・講談社『たのしい幼稚園』連載キャラクターの「へなちょこポヨヨン」
・すき家 HPキャラクター 「すっきー」
・東京都豊島区役所PRキャラクター「そめふくちゃん」
・大阪千日前商店街マスコットキャラクター「みにゃみん」
などまだまだあります! 
皆さんも目にされたことがあるのでは?

今回は、たかい先生と一緒にキャラクターを描いていきます。
 



キャラクターひとつで出版・映像・商品化などの沢山の仕事に結びつきます。可能性が広がりますね。


キャラクターは顔が大きく、体を小さく描くと可愛くなります。
また目の位置を少し下にすると幼くなります。


次に目や鼻を組み合わせてキャラクターを考えます。






 

次回、たかい先生の授業は12月21日(土)です。
【課題】キャラクターをつくってきてください。(A3サイズ/なまえ・大きさ・好きな食べ物・特技など、特徴も一緒に)
    キャラクターの性格や職業などを考えると世界が広がりますよ。


どんなキャラクターにあえるか楽しみにしています!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年10月2日(水)絵本わくわくコース・高科正信先生の授業テーマと持ち物

2019-09-25 18:52:18 | 絵本わくわく塾
10月2日(水)高科正信先生の授業は「子どもの願い・幸福の追求」がテーマです。

持ち物
・ノート
・筆記用具
・原稿用紙

よろしくお願いいたします。

※スポット受講(在校生、卒業生対象)、ご見学(体験受講)の方、
随時受付しております!
興味のある方はギャラリーvie絵話塾までお問い合わせ下さい。
よろしくお願いいたします。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★
Gallery Vie 絵話塾(かいわじゅく)
E-mail:kaiwajuku@galleryvie.jp
〒 650-0022神戸市中央区元町通3-2-15
セントラルビル元町5F
TEL:078-332-5808  FAX:078-332-5807
URL:http://galleryvie.jp/kaiwajuku/k-info.html 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年9月25日(水)絵本わくわくコース・WAKKUN先生の授業内容

2019-09-25 18:05:49 | 絵本わくわく塾
WAKKUN先生の二回目は、90×90センチの和紙に墨で絵を描きました。

「上手く描こうとは思わず、愛おしいと思う気持ちを表現してください」とWAKKUN先生。

まずはWAKKUN先生がお手本で描いて見せて下さいました。


瞬く間に一枚の作品が出来上がりました。



これは「ウレシパモシリ」といってアイヌ語で、「互いに助け合う世界」の意味です。
地球上にいる皆、何もかもが、お互いに育て合い生きている。という素敵な言葉です。

では、皆さんも描いてみましょう。
最初の一筆を下ろすまでが、なかなか勇気が入りますが、描き始めると意外とスイスイ描けるのが不思議です。

 

完成したら発表します。


靑森で大きな虹を見たというエピソード。良い経験ですね。

他にもジンベイザメと泳いだりなどの楽しかった思い出や、
人との繋がりを表現したり、子どものころの記憶など、心温まるエピソードも多かったです。

 
 

最後に皆さんで集合写真「ハイ、チーズ」


今日の授業では、心が動く大切な部分を、絵にして具体化するという授業でした。
次回の授業では、細長い紙に墨で絵を描きます。
お楽しみに!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする