絵話塾だより

Gallery Vieが主宰する絵話塾の授業等についてのお知らせです。在校生・卒業生・授業に興味のある方は要チェック!

*絵話塾講師 太田朋先生の展覧会のお知らせ*

2015-04-29 12:44:49 | 絵話塾講師の方々のお知らせ
絵話塾講師 太田朋先生から展覧会のお知らせです。

「お守り」

空を見上げると月をさがしている。
 数字の8を見つけるとうれしくなる。
友だちからのひさしぶりの手紙。
 みんなぼくのちいさなお守り。

太田朋さんは、ウラン堂さんでの個展は初めてだそうです。
協力/Maillet(真鍮)・劉長煒(陶芸)

◎日にち…2015年5月2日(土)~5月31日(日)
◎時 間…11:00~19:00
◎休館日…月・火(詳しくはホームページをご覧ください)
◎場 所…ウラン堂[URAN-DOU]
      西宮市石刎町9-13
◎TEL&FAX …0798-56-8690
阪急電鉄 甲陽線 苦楽園口駅下車 徒歩2分
http://www.uran-dou.com

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*絵話塾講師 東野健一先生からのお知らせ*

2015-04-29 11:59:17 | 絵話塾講師の方々のお知らせ
絵話塾講師 東野健一先生からお知らせです。

the wind from shantiniketan
-シャンティニケタンからの風-
 by Lipi Biswas (リピ・ビスワス)

インド西ベンガル州にシャンティニケタン(平和な村という意味)という小さな村があります。
陶芸家のリピさんはその村のはずれに住んでいます。
建築家の旦那さん、ヴィジュツさんが作った自然素材を多用に用いたリピさんのお家とアトリエ。
「この木を切らずにアトリエを作りたかったの」というリピさんのおっしゃるアトリエの真ん中には大きな木が一本。
地元インドでとれる土と自然から得られる釉薬を使って、
作られる作品には素朴さと美しさが混在しています。
今回この機会にリピさんも日本に初来日して下さるそうです。

【Opening & Closing EVENTS】
リピさんと親交がある西ベンガルの絵巻物師ポトゥアの「東野健一さん」が
ポトを上演して下さいます。シャンティニケタンについてもいろいろお話を
お伺いできるかもしれないそうです。

*4/29(水)16時~ *5/10(日) 15時~(投げ銭制)

◎日にち…2015年4月29日(水)~5月10日(日)
◎時 間…12:00~19:00
◎休館日…月/第2・4火曜(期間中は5月4日のみお休み)
◎場 所… Kachua(手仕事と雑貨のお店)
      神戸市灘区神前町1-2-4 L`epice 2F
◎T E L …078-200-6634
http://www.kachua.net

阪急六甲駅から徒歩5分
JR六甲道駅から徒歩8分


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年4月18日(土)イラストコース・イナキヨシコ先生の授業内容

2015-04-25 12:30:12 | イラストじっくり塾

本日4月18日イナキヨシコ先生は「紙版画で名刺を作ろう!」の授業です。
名刺は小さくても自分をアピールできる、最小のツールです。
TPOを考えて何を入れるか(名前・住所・アドレス・ホームページ)考えます。
不特定多数の人に渡す時は、住所・携帯番号はなるべく入れずに
名前とアドレス・ホームページだけにしたほうが、良いように思います。

紙版画は初めての生徒さんも多く、悪戦苦闘しながら制作しました。
紙版画で制作するのは、自分の情報以外のデザインで、
後から自分の情報を手描きで描き込むか、パソコン打ちしたものを貼る方法で制作しました。
イナキ先生が最初にデモンストレーションで見せて下さいました。
先生の名刺は、バラの花で、葉っぱのところに情報を載せるようになっています。
葉っぱは後から切って貼っておられました。シンプルで見やすく素敵です。

皆も各自のペースで進めていきます。
リトグラフ用のインクの赤・黄・青・白を混ぜて、更にピンク・緑色を作り、共用で使いました。
刷り上がりを見るのが楽しい紙版画、紙の色を変えたり、和紙にしてにじみを利用したり
工夫が見られて楽しかったです。
最後に乾かして名刺交換会。

今日でイラストコースは今期最後の授業でした。
1年間受講されていかがでしたか。
平面、立体、デザイン、コラージュ、様々な手法を体験してこられましたね。
第一線で活躍されている先生の生のお話はかなり貴重な機会でたくさん刺激を受けられたのではないでしょうか。
この機会を生かして、描くことを忘れないで下さいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年4月18日(土)デッサンクラス・タケウマ先生の授業内容

2015-04-19 13:24:05 | デッサンクラス

今日で20回目、今期最後のデッサンクラスは、イラストレーターの中島良二さん、生駒さちこさんをお迎えしましての授業です。
タケウマ先生がお二人に質問されながら進行していきます。
どのようにイラストレーターになられたかや、普段どのように絵を描かれているかなど
これからイラストレーターとしてやっていきたいという方にはぜひとも聞いて頂きたいお話が盛り沢山!
最初は緊張気味だった生徒さん達も、気さくにお話して下さるお二人を前に、気軽に質問したり和やかな雰囲気に。

個性についての質問では、

・まずは枚数を描くこと

・性格・好みが個性の基になる

・自分の好み・世界観がしっかりとあれば、自分らしさはイヤでも表面化してくる

・絵は情報量が多いので描いているうち、人に言われて気付くこともある


続いて後半は生徒さん達作品の発表と講評会です。
半年間学んできて、最後に制作したオリジナル作品です。


講評会では、

・自分の体験(その場所に行ってみる、実際に見てみる)を絵に入れると説得力が出る

・言いたいことを詰め込みすぎるとまとまらない

・マークを多用すると誰でも描ける絵になりがち

・ファンタジーの絵を描く時は目に見えない部分までしっかり肉付けする
 
・同じテーマで例えば100枚描くとその絵に説得力が出る

・自分のスタイルを決めつけない
 描いていくうち変化していく作家もいれば、何を描いてもあまり変化しない作家もいる

・昔の自分の絵が良かったと言われても、今の自分が思う良いと思う絵、線で描けば良い

今回、未完成の方もおられたので最後までぜひ完成させて下さい。

タケウマ先生から実践的・具体的な指導を頂き、半年間、中身の濃い時間だったのではないでしょうか。
これからも引き続き描く癖を付けて描いていって下さい。とにかく描くこと、です。

それと、今回のデッサンクラス有志で下記の通りグループ展を開催いたします。
デッサンクラスにご興味のある方はお越し下さい。

デッサンクラス第8期生修了展
『毎日、描き×2、塗り×2』
授業で半年間描いてきたノートと絵を展示します
◎日にち…2015年5月14日(木)~24日(日)
◎定休日…月火水
◎時 間
  木金…13:00~20:00/土日…11:00~18:00
◎場 所…galerie 6c 西宮市南越木岩町9-5 パルレ苦楽園306
     0798-61-6131

http://www.galerie6c.net
どうぞよろしくお願いいたします。
来期のデッサンクラスは今年の10月から始まる予定です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*絵話塾講師・tuperatupera先生の展覧会のお知らせ*

2015-04-17 12:53:53 | 絵話塾講師の方々のお知らせ
絵話塾講師 tuperatupera先生の展覧会のお知らせです。

tuperatupera
絵本のおもちゃ箱展

こちらの展覧会はtupera tuperaのおふたりが、これまでに出版した 全21タイトルの絵本の原画を全ページ展示する展覧会!
全ページ!!人気の絵本「パンダ銭湯」や「しろくまのパンツ」「かおノート」などの原画を中心に「TSUMIKI DOLL」などの立体作品も展示。
あわせて約350点を紹介しています。盛りだくさんの展覧会です!(原画は前期/後期に分けて展示します)

また、「パンダ銭湯」のパンダ湯を再現したコーナーや、「ワニーニのぼうけん」の衣装を着ることができるコーナー、工作体験コーナーなども充実。週末の午後には展覧会にちなんだ創作活動も行います。
あわせて館内のショップでは、tupera tuperaの絵本・書籍や雑貨も販売中。原画をじっくり見たあとはお気に入りの絵本を選んでお家でも楽しもう!
春のお出かけに、ぜひ浜田市世界こども美術館でtupera tuperaワールドをご堪能ください。

◎日にち…2015年3月26日(木)~5月31日(日)
 前期展3月26日(木)~4月24日(金) 後期展4月25日(土)~5月31日(日)
◎時 間…9:30~17:00(入館は16:30まで)
◎休館日…毎週月曜日(ただし5月4日は開館)、5月7日(木)
◎場 所…浜田市世界こども美術館(島根県)
◎観覧料…一般400円(300円)
     高校・大学生300円(200円)
     小学・中学生200円(100円)
     ※( )内は20名以上の団体料金
     http://hamada-kodomo.art.coocan.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする