やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ウィルス性胃腸炎

2013-11-28 | ノンジャンル
久し振りにブログ更新出来たので,お休みしていた事情をちょっと書きます.
ご心配いただいた方々,どうもありがとうございました.

実は14日くらいから胃腸がひりひりと痛い感じで,治ったり痛くなったりを繰り返していました.

ところが月曜日(25日),朝食後から今までになく胃が痛くなり,出先でおなかも痛くなって微熱も出てきてフラフラしながら病院に車で直行するはめに・・・

ウィルス性の胃腸炎だろうということで,しばらく食べない方がいいということになり,胃の薬や整腸剤,痛み止め,解熱剤等々,たくさんの薬を飲み続けることになりました.

結局4日間で口にしたものはお粥2杯,杏仁豆腐2カップ,懐中汁粉2個.

体重計の数字も最近見ない値を見ることが出来ましたkirakira2

明日からまた頑張らなければならないので,もう少し食べられるようになりたいです.

とりあえず1日2食くらいは・・・

あと一息という感じですyellow22symbol6



新しいカメラ

2013-08-15 | ノンジャンル
先日,今まで使っていたコンデジが急に壊れてしまいました.

接写が出来なくなり,ピントも合わなくなってしまったのです.

今までのコンデジは2代目で,FUJIFILMのFINEPIXでした.

数日間悩んだ結果,今年の春に出た新しいFUJIFILMのFINEPIX F900EXRにしてみました.

値段もそこそこで,2代目と違ってかなり賢く美しくなっていることにびっくり.

オートにしておけば,画像の数カ所を判断して適切な露出や絞りが調整されるし,ONにした途端に撮影出来るようになっていました

その新しいカメラで撮った庭の花たちはこちら.

これから新機能をうまく使って,たくさんの植物は庭を撮影していきたいです.













武相荘

2013-07-15 | ノンジャンル
鶴川でおそばを食べた帰り,白洲次郎・正子夫妻が40年以上にわたって暮らしていた住まい,「武相荘」(「ぶあいそう」2001/10オープン)に行ってきました.

ちょうど先月から「縁あって」白洲正子(PHP文芸文庫)を通勤電車で読んでいるところでした.

これこそ本当に「縁あって」訪ねたということでしょう.

家に帰って本の表紙を見てみたら,まさしくこれと同じ,武相荘へのアプローチの写真.



「日本」の伝統分化や日本人の美意識について,考え,感じ,探求した空間がここの場所だったのかと思うと,日々普通に生活していた様子さえ,凡人にはわからない深い楽しみがそこかしこにちりばめられていたような気がします.





牛舎を土間に改造し,白いタイルの床に応接セットがあったり,そこかしこにこだわりの雑貨や骨董品が展示してあり,生活に対するこだわりぶりが感じられます.

書斎は棚がゆがむほどの本,本,本・・・

「韋駄天お正」と言われるほどの行動派で,自分の目で見て話を聞いて執筆するスタイルを貫いた人だったそうですが,その裏付けの勉強も興味の向くまま,あふれる情熱のまま吸収し続けたのでしょう.

好きな気持ちに忠実になって突き詰めていくなら,こうじゃなければいけない,そして自分の感覚をとぎすまして,のめり込み,極めていく・・・

生活の中で骨董品や芸術品などのいいものを実用品としてどんどん使っていくこともポリシーだったようですね.

生活することを愉しむ達人でもあったようです.

もっと自分の国や文化や生活にこだわりと興味を持たないと,いけないんじゃないかなと思います.

遅まきながら「日本人の素晴らしさ」についても考えるきっかけになりますね.






細長い石がずっと敷き詰められている,お庭の園路.



ここは東京・・・のはず!?



もとは農家だったのに軽井沢の別荘のような佇まい.



歯のお話

2013-07-10 | ノンジャンル
今日も暑かったですねnose4ase2

朝10時になると,水やりしようと思ってホースから出す水はお湯になっています.
直接植物にかけないように気をつけましょう.


昨年11月以来,7ヶ月ぶりに歯医者さんに行ってきました.

いつも定期検診と,お手入れに行くので,歯科衛生士さんとは歯の磨き方など色々なお話をします.

その中で今日は二つ,印象に残ったお話があったので,珍しく植物以外のネタです.

ひとつは,キシリトールの役割について.

よく,外で食事をした後,キシリトール入りのガムを噛んで歯磨きの代わりにする人がいますよね.
あれ,物理的に食べかすなどを除去するのにいいのかな・・・くらいに思っていたのですが,実は虫歯菌を弱らせる効果があるから推奨されているんですね.

虫歯菌は,糖を分解して酸を作り,これが歯を溶かしてしまうのですが,キシリトール(糖)は分解しても酸を作れないので,次第に菌が弱って減っていくのだそうです.

更に,ガムを噛むことにより,唾液が盛んに分泌されるので,2時間くらいはその影響が残り,口中のpHも中性に保たれるようになって虫歯菌が活動しにくくなるのだそうです.

妊婦の時にキシリトールガムを食べる習慣を続けた人は,生まれた赤ちゃんが2才になるまで追跡調査した結果,母親がガムを食べなかったグループに比べて明らかにお子さんが虫歯になる確率が少なかったという実験例も教えてくれました.

口内細菌の勢力分布って一生ものですよね・・・kirakira2

もう一つは知覚過敏.

歯茎が加齢と共に下がったりして歯の根元のエナメル質が薄くなったり剥がれたり・・・力学的にも噛む力のすごさをそこでうまく逃がしているのですが,やはり長年使っていると傷んでくるようです.

根元には,熱や感触などを神経に伝える細かな穴がたくさん空いているそうなのですが,根元をガードしている膜(エナメル質)が薄くなることでその穴が大きくなって刺激を過剰に感じてしまうことから知覚過敏になる・・・(というような説明だったと思いますが,記憶違いもあるかも.なので,医学的には正確ではない可能性有りです・・・)

ここで大切なのは知覚過敏は,歯が再石灰化をして,自然に治癒する力があるということです.コマーシャルなどでも周知ですよね.

ただ,刺激を受ける状態を放置することでその「穴」は防御システムが働いてより早く小さくなっていく・・・ということはなく,治療をしてしみる部分を一時的にカバーしたり,冷たいものがしみる場合はぬるま湯を飲んだりするなど,刺激から遠ざけることで新に膜を作ってガードし,穴も小さく戻っていくのだそうです.

歯の生理学を知ると,どんな風に対処したらいいのかわかりますね.

とりあえず,歯医者さんでしか売っていないという,キシリトール100%のガムを購入しました.
食後,口中の虫歯菌を弱らせることから始めてみようと思います



初めて・・・かも

2013-06-17 | ノンジャンル
今日は銀座の画廊で開かれている草木染めの個展を見に行きました.

その帰り,お昼に浅草でうなぎを食べようということになり,yadoroku氏と出かけたのですが,考えてみたら二人で都内をこのような目的で歩いたのは初めてじゃないかと感慨深くなりました.

地下鉄の東銀座で下車,素敵な草木染めの作品をたっぷり見て,作者のTさんからも染めに関する色々なお話を聞くことが出来,大満足.

さて,次はかねてよりyadoroku氏が「今まで食べた中で最高の味だったkirakira2」と大絶賛していたウナギやさんにLet's go!!

のはずが,店内は満員で,店の外で1時間以上待つことになりそうだったため,泣く泣くあきらめることに.

悲しい気持ちで吾妻橋までくると,例の,あの風景が.



この並びもかなり濃いなぁ・・・symbol6

何となく元気をなくしつつも,せっかく来たので,尾張屋本店でおそばを食べた後,ベタな浅草観光をしてみることにしました.

雷門を通り,仲見世通りへ.



案の定,人出がすごくてなかなか前に進みませんase2

鎌倉の小町通りも人通りが多くて進まないですが,両側の店で売っているものが全然違うのでちょっと新鮮でした.

宝蔵門

本堂

お寺だから,お参りするときには氏名と住所を言って・・・・clap

本堂から振り返ると,テレビでよく見る光景が広がっていました.



帰りは伝法院通りに向かいましたが,そこに行く途中,屋台のようなお店が軒を連ねているところでは,明るい日差しの中,気持ちよく飲んでいる大勢の人たちを見かけました.

今度はそんなことをしてみるのもいいかも・・・・

帰宅の時には,人混みの苦手なふたりは疲れ果ててひたすら寝てしまう始末.




夕方,花七穂のバタコさんに会いに行った帰り,久し振りに夕焼けを見ました.



このくらい広々した風景を見るとホッとします.