やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

クマのトピアリー

2009-08-31 | ガーデニング
先週,偶然知り合った方に頼まれて,お庭の草取りに行ってきました.

場所は田園調布.

高級住宅街ですね.

住宅街を歩いていると,大きな家がたくさんあって,見て歩くだけでも,結構楽しいですkirakira2

この日,「おぉ~っ」と思ったのがこのおうちのアプローチdown



最初はクマの大きなトピアリーと両側の(たぶん)酔芙蓉の古木2本が印象的なためにインパクトがある,と考えたのですが・・・

門も塀も道路側になく,玄関のドアを開けたらすぐ目の前が駐車場,道路・・・・という,まったく目かくしのない,潔いほどオープンなデザインにインパクトを感じたのかなと思いました.



このクマたち,家の丸窓のデザインとも関連しているように見えます.

そして,全体的にシンメトリー.

クマたちは,ちょっと横から見ると,顔だけでなく,下の植え込みを抱きかかえるようにしている胴体まで作られています.

芸が細かい,良くできたトピアリーだなぁと思いました.

両側の芙蓉も,和でも洋でもあうことを発見hamlight

白くて大きな花と濃いピンクの花が,とても華やかに見えました.


惜しいのは,駐車場が殺風景なコンクリートの土間だったこと.

もう少し壁の石材と同じような石を敷いたり,何か楽しい仕掛けがあればいいのにな・・・と思いました.






バラのシュート

2009-08-30 | ガーデニング
今日は朝,一人で選挙に行ってきました.

家の前に投票所の中学校があるので,続々と投票に行く人が歩いていくのが見えました.

夜のテレビは選挙一色.

これで色々変わるのかどうか,暮らしやすい世の中になってほしいものですham




ところで,今日はバラitem2のシュートの話を書こうと思います.

ある人から,

「バラのシュートは根元からいつも切っているんですが・・
本当はどうしたらいいんですか?」

と聞かれ,はっきりと確信をもった答えをいえませんでした.

そのときは,

元気の良いシュートは来年以降の主になる幹なので,大切なもの.

真夏は途中から切ってもどんどん伸びていくので,邪魔にならない限り放置しておいても大丈夫.

邪魔なら途中で切っても,そこから芽が出て成長するので問題ない.

というようなことを言ったと思いますが,こんな答えでいいのかな???と思っていました.

夏は花が小さく,数も少ないし,体力も消耗すると言うことで咲かせない方がよいと書いてある本もあります.

確かに咲かせるなら肥料なども与えないと体力切れになりそうです.

四季咲きのバラは,どうやったら秋にまた美しく花を咲かせられるのか?

これについてもずっと疑問でした.

が,ちょうど今月の「趣味の園芸」に,これらの疑問に対する答えが特集されていましたsymbol7

今年はこの記事に則ってやってみようと思いますyellow24symbol5

どんなことをするかというと・・・

まず,今年勢いよく伸びたシュートは,すべての枝を9月10日までに切る.

これより前では暑いのでどんどん伸びてしまうし,遅いと花が寒さなどでうまく咲かなくなってしまう.

だいたい半分~1/3くらいをカット.

次に伸びてくる芽は,5cmくらい伸びたら指でつまんでカット.

そこから更に新しく芽が伸びたら10cm伸びたところで芽の先端を指でつまんでカット.

こうすることで数週間後,秋の花が見られるとのことです.

こんな計画的にやったことはなかったので,是非今週実行して秋にどうなるのか検証したいと思います.

やわらかな芽を指でやさしくつまむことが大切らしいです.

ちなみに,今年はデンティベスの2mくらい伸びたシュートをアルミフェンスに誘引してみました.



ツルバラを誘引する際は,45°くらいに枝を誘引すると次の枝が伸びてきて,それをまた45°に誘引・・・・

と,やっていくときれいに花を咲かせられるらしいです.

今年はこのベースの枝をこのままにして,来年どうなるのか観察してみようかと思っています.

コウゾリナ

2009-08-28 | 植物
先日,箱根に久しぶりに行ってきました.

まだまだ紫外線は強かったのですが,標高約1000メートルの現地は,吹く風がもう秋のように涼しく気持ちがよかったです.



この時期に咲いている花は,現地に行くまではタマアジサイがちょうど見頃でした.

スカイラインの道ばたにはツリガネニンジンやギボウシ,シシウドが目立っていました.

今年はコオニユリが少ないなぁ・・・

現地の強風を受けないような場所ではホタルブクロやヒヨドリバナも咲き始めていました.

どんなところでも元気だったのはアザミです.

全体的におとなしい花色が多い中,ひとりで目立っていた黄色の花がありました.



タンポポに何となく似た花ですが,草丈50センチオーバー.

コウゾリナという花でした.



コウゾリナ(キク科コウゾリナ属)

学名:Picris hiera cioidos var. glabrescens

日本の各地に生育する越年性の草本で,秋に芽生えてロゼットで冬を越す.
花期は5月~10月.

全体に剛毛が生えていて,触るとざらざらする.
このような手触りをカミソリに例えて剃刀葉と呼んでいたものがなまってコウゾリナになったというnote



なるほど,茎は痛そうなトゲトゲですねtyusha



夏の花壇

2009-08-25 | 花七穂
今日は何となく秋を感じる風でしたね.


このまま暑さがなくなれば良いのにyellow22symbol6

というのは甘いですね.

長い梅雨のような気候が終わったと思ったら湿度90%近くの蒸し暑い炎天下の日々が続いたり・・・.

こんな不順な天候の年にガーデニングを始めてしまった人は水やりに苦労しているのではないでしょうか?

水をやりすぎての根腐れ,うっかり忘れが命取りの水切れ.

かくいうやまめもシュウメイギクと,フェンスにかけたサフィニア,やってしまいました

どちらも,たった一日,水やりが不十分だったというだけで・・・

自分のところでこんな失敗をしていたので,初めて植物の世話をするようになった,やまめのお客様達の庭はどうなっているのかと気になりだして,久しぶりに様子を伺ってみました.

まず,花七穂の母屋側のお庭.

敷石の間は狙い通りに,ディコンドラやサギゴケ,アジュガなど,緑で埋められています.

ここはなかなか順調ですね・・・






もう一軒のコニファーのお庭.

メールでは,結構植物がやられてしまっているような感じで心配されていましたが・・・




思ったよりみんな元気でしたhamsymbol6

葉が日焼けしたり,水分不足に陥っているように見えました.

空いて見えるところは植物が枯れて,なくなったところ.

ジギタリスやブルンネラ達が枯れてしまったそうです.

暑さと乾燥が大きな原因ではないかと思うのですが・・・

下の葉を刈って風通しを良くしたり,間延びしたものを切りつめたりしてきました.

本当は枯れて空いたスペースに何か植えたいけれど・・・

とりあえず活力剤を来週もあげに行こうと思います



初・アユ釣り

2009-08-24 | 釣り
土曜日に今年初めてのアユ釣りに行ってきました.

今年は天候不順だったので,八月が初釣りに・・・

場所は小田原厚木道路の小田原東インターで降りてからすぐ,酒匂川の下流です.

酒匂川自体10年以上行っていなかったのでどうなっているか不安でしたが,最近は晴天が続いていたので川筋は安定しているかな~と,期待しつつ.

ポイントは初めてのところでしたが,さてさて・・・・




水は少ない方で,石にはアユのえさである苔がついているものも結構ありました.

が,石が小さいのと,数が少なくて,すこしポイントがずれると小石のチャラ瀬nose4

ようするに,うまい人と,ポイントを知っている人でないと難しい条件でしたね・・・

ということで,やまめの釣果はかろうじてボウズを免れただけ.

おとりの鮎も「もう,疲れたよ~dokuro」という表情.



はみあと(アユが石に付いた苔を食べた跡)はあるんだけどなぁ~



アユは循環の釣りと言われ,元気のいい野鮎がかからないと疲れていくだけなので,結局やまめも熱中症になりそうな感じだっただけで・・・・

あまり楽しくありませんでしたyellow22symbol6

6時くらいまで頑張ってみたものの疲労感だけが積み重なり,富士山やサギの足跡を見ながら空しく家路に着きましたnose3





一緒に行った釣りの師匠に野鮎を分けてもらい,昨日の夕食は塩焼きに.

やっぱりアユは塩焼きがおいしいですheart

今度は自分でリベンジして釣るぞ~