先日,暑い太陽が照りつける中,お仕事で新宿丸井の屋上庭園を見学に行きました.
実はこの屋上庭園ができたての頃,一度見に来ていたのですが,縁あって2度目の見学です.
以前訪れた時は,まだ植物も植えたばかりという感じでなじんでいなかったので,あれからどうなっているのかなぁ~と楽しみにして出かけました.
屋上庭園は8階のフロアーの端にある非常口のような階段を上った先にあります.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/42/c5ad88043e72353a11e6ead0047627f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/98/d37b4b5cec83b5421639694fa6e2dbbd.jpg)
相変わらず,ものすごーーーく殺風景です
.
こんなところに英国式庭園が本当にあるのかなぁと,不安になるお客さんもいるのではないでしょうか?
前回来たときも強く感じたのですが,庭園入り口までの空間をもっと楽しいものに出来ないのでしょうか?
気持ちの良い空間に誘う気遣いが全くないのが不満!です.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/41/9115a0e015657c1a8759d8f59b525cd3.jpg)
庭園入り口.このコニファーのコンテナをとりあえず並べました・・・的な雰囲気もいただけないと思うのです.
だって,殺風景な上につまらないではないですか.
ここに,目をうばうような素敵なコンテナのひとつでもおいてあればいいのになぁ~![yellow7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow7.png)
![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
というわけで,前回不満に感じたことは今回も不満でした.
気を取り直して,屋上庭園.
入ってすぐ右手奥のパーゴラは壁面にブドウのツルがかかってきていて落ち着いているようでした.
ただ,こんな暑い日はパーゴラの上までブドウが来ていないと黒いイスに座る気がしないです.
夏場は白い帆布をかけたりしたら利用者の人もホッとするかも.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/16/d24830a73384bc868704e17b0b633d9e.jpg)
右前方奥の整形式庭園は小さいけれど本格的で,きれいに刈り込んだ模様が作られています.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3c/457af17a6a74eb4a4a8893aaefe982dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ed/844bc33f69e83c2d910ef4aa3d0cf48d.jpg)
ここはこの庭園の目玉なんですね.
ここを抜けると壁泉や,植栽に囲まれた石貼りの広場です.
たぶん,イギリスから輸入したベンチなんでしょう.座りやすいし,いいものなんだろうなぁ~と思います.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8c/fe3c49dd100027987ae2f940606ec81b.jpg)
ただ,こうしてみると,つくづく後ろの建物はジャマですね~![yellow22](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow22.png)
屋上庭園は,こんな感じの無粋なものをいかに気にならないようにするかが課題ではないかと思います.
何年かしたらコニファー達が大きくなって背後を隠し,緑の空間にしてくれるのでしょうか?
庭園の真ん中左寄りには,広いウッドデッキに大きな籐製?のチェアが置いてあって,ゆったりとした空間になっています.
このチェアの背中に紙がはってあり,「みんながくつろぐ場所です」なんて書いてありました.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f2/c82ece7f89a4ded00298a9deea21948d.jpg)
ちょっと目障りな紙ですが,いつまでも占領してしまう人がいるのでしょう.
本当は心ゆくまで座りたいだけ座っていてもいいとは思うのですが.
やまめが行ったときは誰もいなかったので,ゆーーーったり座ってみました.
右の丸いチェアはグルグルとまわります.しかも,寝ころんでしまえるくらい背もたれが遠かった・・・
強い日差しの中,数十秒ほど寝ころんでみましたが,干物になりそうだったのであわてて立ち上がりました![alien](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/alien.png)
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8e/9ee479f71d86a7a7b9f29b25862cc4c3.jpg)
このイスに座った目線で写した中央のパーゴラ.
この方角だけ,高い建物が目に入らず,青空に抜けていました.
そう,これこれ.
こんな感じの景色が屋上の醍醐味ではないでしょうか![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
実はこの屋上庭園ができたての頃,一度見に来ていたのですが,縁あって2度目の見学です.
以前訪れた時は,まだ植物も植えたばかりという感じでなじんでいなかったので,あれからどうなっているのかなぁ~と楽しみにして出かけました.
屋上庭園は8階のフロアーの端にある非常口のような階段を上った先にあります.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/42/c5ad88043e72353a11e6ead0047627f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/98/d37b4b5cec83b5421639694fa6e2dbbd.jpg)
相変わらず,ものすごーーーく殺風景です
![yellow6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow6.png)
こんなところに英国式庭園が本当にあるのかなぁと,不安になるお客さんもいるのではないでしょうか?
前回来たときも強く感じたのですが,庭園入り口までの空間をもっと楽しいものに出来ないのでしょうか?
気持ちの良い空間に誘う気遣いが全くないのが不満!です.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/41/9115a0e015657c1a8759d8f59b525cd3.jpg)
庭園入り口.このコニファーのコンテナをとりあえず並べました・・・的な雰囲気もいただけないと思うのです.
だって,殺風景な上につまらないではないですか.
ここに,目をうばうような素敵なコンテナのひとつでもおいてあればいいのになぁ~
![yellow7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow7.png)
![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
というわけで,前回不満に感じたことは今回も不満でした.
気を取り直して,屋上庭園.
入ってすぐ右手奥のパーゴラは壁面にブドウのツルがかかってきていて落ち着いているようでした.
ただ,こんな暑い日はパーゴラの上までブドウが来ていないと黒いイスに座る気がしないです.
夏場は白い帆布をかけたりしたら利用者の人もホッとするかも.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/16/d24830a73384bc868704e17b0b633d9e.jpg)
右前方奥の整形式庭園は小さいけれど本格的で,きれいに刈り込んだ模様が作られています.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3c/457af17a6a74eb4a4a8893aaefe982dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ed/844bc33f69e83c2d910ef4aa3d0cf48d.jpg)
ここはこの庭園の目玉なんですね.
ここを抜けると壁泉や,植栽に囲まれた石貼りの広場です.
たぶん,イギリスから輸入したベンチなんでしょう.座りやすいし,いいものなんだろうなぁ~と思います.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8c/fe3c49dd100027987ae2f940606ec81b.jpg)
ただ,こうしてみると,つくづく後ろの建物はジャマですね~
![yellow22](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow22.png)
屋上庭園は,こんな感じの無粋なものをいかに気にならないようにするかが課題ではないかと思います.
何年かしたらコニファー達が大きくなって背後を隠し,緑の空間にしてくれるのでしょうか?
庭園の真ん中左寄りには,広いウッドデッキに大きな籐製?のチェアが置いてあって,ゆったりとした空間になっています.
このチェアの背中に紙がはってあり,「みんながくつろぐ場所です」なんて書いてありました.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f2/c82ece7f89a4ded00298a9deea21948d.jpg)
ちょっと目障りな紙ですが,いつまでも占領してしまう人がいるのでしょう.
本当は心ゆくまで座りたいだけ座っていてもいいとは思うのですが.
やまめが行ったときは誰もいなかったので,ゆーーーったり座ってみました.
右の丸いチェアはグルグルとまわります.しかも,寝ころんでしまえるくらい背もたれが遠かった・・・
強い日差しの中,数十秒ほど寝ころんでみましたが,干物になりそうだったのであわてて立ち上がりました
![alien](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/alien.png)
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8e/9ee479f71d86a7a7b9f29b25862cc4c3.jpg)
このイスに座った目線で写した中央のパーゴラ.
この方角だけ,高い建物が目に入らず,青空に抜けていました.
そう,これこれ.
こんな感じの景色が屋上の醍醐味ではないでしょうか
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)