やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

箱根で

2008-07-30 | 造園
一泊して測量に行ってきました.

といっても,やまめは,スタッフという目盛りがついている棒や,プリズムを持って,あちこち言われたとおりに走り回るだけでしたが・・・

今,走り回る,と書きましたが・・・ウソですalien

6月に行ったときとうってかわって芝が伸び,足下の凹凸も見えず,なかなか手強い坂道で,気持ちとは裏腹にノロノロしか上に進めないんですが・・・yellow22

とにかく,一ヶ月間での現地の変貌と,下界と違って,8℃は低いさわやかな景色を見てください.

まず,6月10日の様子.

芝が青々としてきれい.

樹木もくっきりはっきり.





今日の様子downdown



ベージュに見えるところは芝の実??

自然に生えそろっています.

樹木の根元はあいまいになり,痛ぁ~いexplosionアザミがあちこちに隠れていました.

ズボンの上から刺さりますね.アザミ・・・yellow23

足が赤くなって痛がゆい~hanatare


でも,この丘に登って周囲を見渡すと・・・

富士の裾野が海に向かってすぅっとのびていく地形がよくわかる,絶景です.

晴れると駿河湾もよく見えるそうです.



三島側.



芦ノ湖もくっきり.



そして,鳥と蝉の声以外,ほとんど何にも音がなく,空を流れる雲と,どこまでも広がる緑の世界・・・

そして,場違いな草アレルギーのやまめのくしゃみmask

とにかく,とても美しい景色を堪能しながらのお仕事でした.

ここがこれからどんな風になっていくのか,とても楽しみです.







ハス

2008-07-27 | 植物
先日,ハカラさんに花苗を買いに行きました.

ここはプロの方がよく買いに来るお店で,学生の頃から何回かお世話になっています.

ハカラさんのところにはハス田?があり,花や造形美にあふれた実を生け花の先生が買いに来られると言うことでした.

ちょうど,今7月がハスの花の最盛期です.





ハス(ハス科ハス属)

学名:Nelumbo nucifera

7月の誕生花であり,夏の季語.

インドの国花.

地中の地下茎から茎を伸ばし,水面に出す.

茎には通気のための穴が開いている.

果実の皮がとても厚く,土の中で発芽能力を長期間保持できる.

弥生時代の大賀ハス(2000年ぶりyellow25)や中尊寺金色堂から発見された実が800年ぶりに発芽した例が知られている.

by Wikipeace


何だか,夏にこの涼しげな姿だけでも見とれるのに,歴史と生命力も感じられる素晴らしい植物ですね・・・

ハスの茎を乾燥させたものは,数寄屋建築にも使われることがあります.



富良野の景色

2008-07-27 | 北海道ガーデンツアー
暑い日が続きますねyellow22ase2

北海道シリーズもまだまだ続きます!

今日は,富良野の「彩花の里」.

ここは,少し高台にあり,斜面から遠くの山々が見渡せる気持ちのいい場所です.

斜面にはラベンダーを中心に初夏の花が見事な色彩を放っています.



これから,この花畑の中を歩くのかと思うと,みんなワクワク・・・・symbol4

自然に「わぁ~kirakira」とか,「すごいわねぇ~symbol7」という声が歩きながら出ていたのですが,
看板を持った若者がパラパラッと駆け寄ってきて,みんなに何かこそこそ言っています.

何かな?と思ったら,斜面の中央で映画を撮影している最中なのでお静かに・・・・
ということでした.


たしかに斜面に大きな櫓が組んであって人がいっぱい.




でも,そこは女性パワーの強いところ???

「私たち,観光に来てるんだから楽しむ権利があるのyellow5item3

無言でなぜか撮影スタッフのかたまりの中をズンズン入っていって更に上からこの景色を眺めますyellow12

もちろん,やまめも大丈夫かなとハラハラしつつ,しっかりついていきましたnose5

この写真には写っていませんが,先頭で日除け傘をさしかけてもらって中村雅俊さんが休んでいました.近くには原田三枝子さんがいたらしいです.

スタッフの人が「60歳のラブレター」という札を胸につけてました.
きっときれいな景色が映像に残ることでしょう・・・




そのきれいな景色,やまめたちは生で堪能しましたhikirakira2




数種類のラベンダーが織りなす紫のグラデーション・・・・

バス酔いで重苦しい胃もすぅーと,軽くなるような素敵な景色でしたyellow18



ここで,発見.

花って,大量に植えて美しく咲いているときは,真っ直ぐ植えられているだけできれいなんです.

素材力で,ただ真っ直ぐ・・・・というのも,花壇作りのひとつの考え方ですかね?



紫竹ガーデンpart2

2008-07-24 | 北海道ガーデンツアー
紫竹ガーデンで見た美しい花たちの紹介.
たくさんあるので,簡単に.



アンチューサ(ムラサキ科)
学名:Anchusa capensis



ゲラニウム(フウロソウ科)
品種不明.この尖った花びら,かわいいkirakira2



シンフォリカルポス(スイカズラ科)
学名:Synphordarpos albus

実が白い真珠のようで,よくアレンジメントに使われます.
花を初めて見た!という声が多かった植物.





リシマキア‘ファイヤークラッカー’
学名:Lysimschia ciliata

ボーダー花壇の真ん中から後ろの方に,群植され,かなり存在感がありました.



アルケミラモリスとホリホックの仲間(品種は不明)



今回の旅行で,ホリホックとノコギリソウがやまめの中でのヒットでした.

うすピンクの花びらの付け根から優しいグリーンの萼が見え,なんとも品のよい姿ではありませんか?



名前不明.誰か教えてください.



これも不明yellow23.これも教えてください.

手前のシルバーリーフと同じものなのかどうかで,かなり迷われていました.



upフイリのセリ?らしい・・・

草丈20~30cmで,群植されると,さわやかで,優しい感じ.



upフイリのヨモギ.

黄色がやや強めなので,オレンジ系の花と一緒になると,明るくて元気な感じに.



オオウバユリ(ユリ科ウバユリ属)
学名:Cardiocrinum cordatum var. glehnii

林の中にニョキッと,1m越えで立っていました.立派.





グズベリー

2008-07-23 | 植物
北海道に行ったときに,グズベリーをたくさん見ました.

以前,イギリスで見かけたときも,何てかわいいheartと感動したのですが,今回は富良野の道の駅で特大グズベリーが売っていたので,お土産に買いました.



セイヨウスグリ(スグリ科スグリ属)
学名:Ribes uva-crispa

米国名:グースベリー,英名:グズベリー

原産はヨーロッパと西アジア.

日本でも長野,東北で栽培されているが,
ジャムが多く,生の流通は少ない...

なるほどaliensymbol6

確かに売っているのを見たことありませんでした.



樹になっている実は1cm強くらいのものが多か
ったのですが,お土産に買ったものは直径2cmほど.

初めて食べるので,まず,中身を確認.
小さい種がいっぱいだ~yellow12



生で食べてみましたが,勧めてくれた人が

甘酸っぱくてすごくおいしいよkirakira

って言っていたのに・・・



酸っぱいyellow6ase2ていうか甘くないyellow23



しかも,果肉がグズッて・・・

やわらかいのか?かたいのか?

弾力あるのか・・・・ない,です.


はっきりしない・・・・・もどかしいーyellow22

一日おいたら熟すかなぁと思ったら,
部分的に黴びるヤツが現れてhekomi

もう,すべてジャム,ジャムにしてやるyellow9



たしかGAの先輩方が砂糖をまぶして一晩おいたら煮詰めてしまえばいいだけよ.と,おっしゃっていたので,そのとおりに.


でも,考えていたより水分が出なかったので,
砂糖倍量追加,さらに放置時間も倍に.


水分ガンガン飛ばしながら煮詰めて,レモン一個分の果汁を加え,少し煮たら容器に入れて放冷.

翌日・・・プルンとしたゼリー状の茶色いジャムに...地味!!yellow13

肝心の味の方は・・・酸味があるけれど,果実味がしっかりしていて,とてもおいしく出来ました~meromero2


それから一人でせっせとヨーグルトと一緒に消費しています.

なぜなら
家族1の感想「すっぱいから嫌だ」
家族2の感想「おいしいけど,種がいやだ」

ラズベリージャムより気にならないのに~soppoase2




見かけは悪いけど,味はなかなかのものですよ.

皆さんも,グズベリーを手に入れる機会があったら,是非チャレンジしてみてください.