今日は新しいエアコンの取り付け工事に立ち会って,職人さんと一緒に汗だくでした・・・
先日鎌倉でモリアオガエルが樹の枝を移動中なのを発見.
モリアオガエルは非繁殖期は主に森林で生活し,繁殖期の4-7月は生息地付近の湖沼や湿地に集まり,水面に張り出した木の枝や草の上に卵塊を生み付けるアオガエル科アオガエル属の日本固有種だそうです.
ただ,神奈川県と千葉県では人為的に移入された疑いがあるとのこと.(by wiki)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/57/4413c99bd45b0a30ec47c851c6e88736.jpg)
カエルの目ではこのお庭はどんな風に見えているんでしょう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/48/0cfff60e26dcef487fa91cf242313617.jpg)
少し痩せているように見えましたが,虫を食べるには困らないはずなんですが.
学名が「樹上棲のボロをまとったもの」という意味だそうですが,大きな吸盤を持っていて,本当に樹上の生活がしやすそうです.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/57/dcaadf733eea967ef0b2c4b3382ecfeb.jpg)
その日の夕方,空がピンクに染まっていました
先日鎌倉でモリアオガエルが樹の枝を移動中なのを発見.
モリアオガエルは非繁殖期は主に森林で生活し,繁殖期の4-7月は生息地付近の湖沼や湿地に集まり,水面に張り出した木の枝や草の上に卵塊を生み付けるアオガエル科アオガエル属の日本固有種だそうです.
ただ,神奈川県と千葉県では人為的に移入された疑いがあるとのこと.(by wiki)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/57/4413c99bd45b0a30ec47c851c6e88736.jpg)
カエルの目ではこのお庭はどんな風に見えているんでしょう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/48/0cfff60e26dcef487fa91cf242313617.jpg)
少し痩せているように見えましたが,虫を食べるには困らないはずなんですが.
学名が「樹上棲のボロをまとったもの」という意味だそうですが,大きな吸盤を持っていて,本当に樹上の生活がしやすそうです.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/57/dcaadf733eea967ef0b2c4b3382ecfeb.jpg)
その日の夕方,空がピンクに染まっていました