やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

上野東照宮

2008-11-29 | 造園
今日は上野に行ってきました.

JLFの庭園見学会ですが,お昼を食べた後少し時間があったので,近くの上野東照宮を見学しました.

初めて訪れたのですが,灯籠が沢山!!

ここは寛永四年(1617)に藤堂高虎が屋敷領地内に家康の鎮魂のために寺院を建立し,慶安四年(1651)に三代将軍吉宗が現在の社殿を造営し,以降江戸の象徴としたそうです.

どうりで,灯籠に刻まれているものに慶安四年が多いと思いました.

ここには銅の灯籠が50基あるそうで,灯りのためではなく,社寺・法会を執行するときの浄火(清めた火)を目的とするのだそうです.



笠の裏にはハートsymbol1と十字架のような模様.

江戸時代にハート,ずっと以前からデザインとしてはあったらしいですが,なんて呼ばれていたのでしょう?

心??とかyellow18



蕨手が龍.
繊細な作りです.



龍の口から水が・・・



狛犬のかわいいレリーフもありました.

楽しそうに遊んでいるように生き生きしています.



こちらの狛犬は,身体が立派すぎて・・・yellow12ase2

手足もたくまし・・過ぎnose4

肺活量がすごそうですね.





ナンキンハゼ

2008-11-24 | 樹木
おゆみ野駅周辺の街路樹はナンキンハゼでした.

陽に光るススキの白穂と,透けるような赤いナンキンハゼの葉のコントラストは,とても美しかったですkirakira2





明るくてかわいい紅葉ですsymbol4

画像真ん中には,白い実も写っています.



この実は果皮がとれて,3つのタネがついているんだそうです.

白いものはロウで,昔はロウを取ったらしいのですが,融点が低いため,夏場のろうそくには向いていないとのこと.

ロウなので,石の上などに落ちて実がつぶれると,画像のように白く汚れてしまうのが難点といえば難点.


ナンキンハゼ(トウダイグサ科シラキ属)

学名:Sapium sebiferum

雌花と雄花に分かれている雌雄異花同株で,どちらかが先に咲き,もう片方が後から咲くそうです.

そうすることで,違う遺伝子を残そうとしているんですねsearchham





泉谷公園

2008-11-23 | 庭園見学
昨日のおゆみ野にある泉谷公園は,とても風格と迫力のある石組みが見られることを紹介しましたが,まだまだ見どころは満載です.


まず,景色.

外国の公園のような雰囲気です.

広々した空間と,なだらかなアンジュレーション.

大きくなった樹木の根元が素敵ですkirakira2





湿地帯の池.

植栽も元からあった雑木と後から植栽した樹木が自然に混在しています.

水がとてもきれいなので,鏡のようでした.



菖蒲田.

沼地の中に八つ橋(という呼び名でいいのかな?)を渡すのに,足場をしっかり固定する必要があり,とても苦労した点のひとつだそうです.



おゆみ野道の上を通る道路の橋脚を使った額縁効果.

橋脚が斜めについているのは,この効果のためにお願いしたとかしないとか・・・

計算された空間です.



伊藤邦衛さんの石へのこだわり.

down石段と石橋.すべて自然石.

重厚~yellow12





down大理石の水飲み場yellow25

残念ながら今は壊れて水が飲めません・・・・



こちらも大きな石の水飲み場.

石屋さん泣かせですね~.
それとも逆に石屋さんの闘争心をかき立てたのでしょうか?



down井側.

井戸のように見せる,修景なのでしょうか.

自然石を切って切石と組み合わせるという遊び心.




down鉄平石葺きの四阿の屋根.



そして,石,石,石・・・






石に関する仕事を堪能できた気がしました.

自分でも何かやってみたいような・・・

いや,難しくて出来ないだろうなぁーyellow18symbol6



















おゆみ野の公園

2008-11-23 | 造園
今日は千葉にお客さんの家の庭について現況確認に行きました.

日向で平庭.

初めて日向の大好きな植物を沢山植えられそうです.

お客さんも植物かなり大好きな方のようで,喜んでもらえる庭になるよう,頑張りたいと思いますyellow24symbol6


ところで,千葉まで足を伸ばしたついでに京成線の「おゆみ野」駅から徒歩10分程度,泉谷公園に行ってきました.

ここは伊藤邦衛(1924~)さんが基本設計,師匠が昭和57年頃,実施設計・監理をおこなった公園です.

伊藤さんは広島県出身の造園家,作庭家.環境デザイナーであり,北の丸公園をはじめとする数多くの公園や有名庭園の設計に関わった方だそうです(by wikki)

今年は伊藤さんが設計した公園をいくつか見学する機会がありましたが,やまめの感想は.「石が大好きなんだなぁ・・・・alien」です.


とにかく立派な,こだわりの石使い,しかも沢山!

好きなだけ石もお金も使ったんですね・・・・最近の公園とは意気込みが違うなぁと感じました.

石をテーマに今日はお見せします.


downどうです,この石の迫力yellow25

石は蛇紋岩です.



沢渡も70cm以上の重そうな石が連なっています.



植えマスに,こんなに立派な材料~yellow12



キュウさんという,石組みの名人がいたそうで・・・



up池の護岸石.

いくつかの石を組み合わせて,自然な景色を作り上げてしまうのだそうです.



up菖蒲田に流れ込む小滝の石組み.

湿地帯なので,石が沈み,腰近くまでズブズブッと埋まりながら石を据えたそうです.

大変だったんだなぁ・・・・



斜面の植栽と土留めの石組みの関係.




先人の方達の素晴らしい仕事を沢山見ることで,自分もこんな風に石を扱えるようになるのでしょうか・・・yellow11


お城の石垣のような・・・alien

安山岩で,堂々とした城壁の石積.



グレーと苔の緑のツートンカラー.

落ち葉の道にとてもあっていますheart





秋の公園

2008-11-20 | 樹木
今週の月曜日,横浜市の三ツ池公園と藤沢市の長久保公園に紅葉を撮影しに行きました.

最初に三ツ池公園.

起伏あり,池あり,樹木いっぱいで,なかなかいい公園だと個人的に気に入っています.

down色々な色の競演.




downイチョウ.

公園で一番目立っているのはこの樹ではないかと思います.

やさしい黄葉は,緑も赤も引き立ててくれる気がします.



downコブシ.

山の樹っていう感じ.

質素な黄葉.



downマンサク.

赤,オレンジ,黄,緑いっぺんに楽しめます.



ここからは,長久保公園.


日本ガーデンデザイン専門学校の学生が授業で植えたパンジーの花壇.

すごい数ですyellow12

今年は色数も多いような気がします.



downムクロジ.

実は羽子板の羽の根元,黒い玉になります.



とっても鮮やかな黄色で,銀杏の黄色とは少し違いますね.

やまめは,こんな暖かい黄色が好きですheart

downクヌギ.

陽に透かしてみると,茶色もなかなかkirakira



downニシキギ.

毎年美しい!と思います.

庭にあったらいいなぁ~と思っています.

誰かの庭に植えてみたいyellow18



downイタヤカエデ(たぶん・・・)

もう何も言うことありませんase2

おおらかな紅葉,ありがとうsymbol1ham