やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

旬の花

2013-06-28 | 植物
最近,庭のサフィニアが咲いているのを見て,一度咲いてから強く剪定して,また咲き出したんだということを思い出します.

この時期,花がらを剪定する日が数日ずれるだけで夏前に花が楽しめるかどうか,結構左右しているのかも知れませんね.


今日は庭で初夏を知らせてくれている花たちの紹介をしたいと思います.



モナルダ・フィスツローサ(シソ科モナルダ属)
学名:Monarda fistulosa

葉っぱがいい香りです.毎年なかなか花の数が増えないのは,鉢植え&日照不足のため・・・



ブッドレア(フジウツギ科フジウツギ属)
学名:Buddleja

10年間楽しませてくれたものの,今年の冬に虫にやられて死んでしまった白花のブッドレアに代わり,今のところ鉢植えの銀葉のブッドレア.



アガパンサス 小型種(ユリ科アガパンサス属)
学名:Agapanthus

いまいち花付きが悪いのですが,品種のせいなのか,根がうまく育っていないのか不明.
川砂に植えて日当たり良ければ元気にたくさん咲くという情報を発見.
もう少し研究した方がいいかも...



ゲラニウム・レナルディ(フウロソウ科フウロソウ属)
学名:Geranium renardi

コーカサス地方に自生する原種のゲラニウム.

ラベルの写真で見ていたより,実物の花は美しい・・・



花が咲いていなくても個性的な質感,形の葉っぱが魅力.


鳥を呼ぶ庭

2013-06-28 | ガーデニング
学生時代に,ガーデンデザインのコンセプトの一つとして動物(鳥,蝶等)を呼び,生き物から癒しを感じる・・・というものがありました.

やまめの庭ではブルーベリーが植えられていますが,先日の剪定でブルーベリーだけがよく目立つようになってしまい,毎日ヒヨドリが来て熟した実から食べていきます.



これは・・・

癒されるというより,収穫を邪魔されてややモヤモヤする・・・

そんな気持ちの方が正直なのかもyellow13



ベロニカグレース

2013-06-26 | 植物
今年花七穂の寄せ植えと我が家の寄せ植えにベロニカ・グレースという植物を植えました.

植えた3月頃はツヤツヤのチョコレート色で,カラーリーフとしての効果.



夏場は葉が緑になり,初夏から花が咲き出すとあったのですが,今がちょうどその時です.


























3月の様子とはずいぶん変わってますねaliensymbol5

ベロニカ‘グレース’(ゴマノハグサ科ベロニカ属)

学名:Veronica longifoli

なんと花は11月くらいまで咲き続けるらしく,晩秋からはまた寒さで葉がチョコレート色になるらしい・・・

霜や雪には弱いらしいので冬は死んでしまうのか,傷みつつも春に持ち越されるのか,様子を見守っていこうと思いますが,ローメンテナンスの寄せ植えにはかなり素敵な性質を持った植物なのではないでしょうか.

ちなみに花後,剪定した方がいいような気がしているので,晩秋にはガッツリと短くして冬越しに入るかと思います.
















久々庭仕事

2013-06-26 | ガーデニング
雨空が続いて,今年は梅雨らしい梅雨になっていますね.

西の方では大雨の被害も出てきていて,大きな災害にならなければいいなと思っています.



そんなぐずついた天気でしたが,日曜日は久し振りのお天気でしたね.

ここで一気にバラの剪定をしてしまおうと前日から気合いを入れ,朝から(といっても11時くらいですけど)頑張りました.

第一目的はバラの剪定.

ミニバラ,イングリッシュローズの凋花切り,そしてかねてより課題だったデンティベスの剪定.

第二は繁った草花,クレマチス,チェリーセージ,コデマリ,ローズマリーなどの整理.

大量に剪定した枝が出るので,yadoroku氏にも,1月に続いてお手伝いしてもらいました.

そしてbefore,afterです.


         downdowndown



手首くらいの太さに育っていたデンティベスの幹を根元付近からカットしました.

根元から出ているベイサルシュート一本だけ残して.

こうしてみると,真ん中,空中に枝を伸ばしていたデンティベスの存在感は凄いものだったんだなぁ・・・と,改めて感じます.


         downdowndown



チェリーセージと奥のコデマリの枝を整理したら,カシワバアジサイが現れましたalienase



         downdowndown



アイアンに絡ませていたクレマチス,1/3ほどカットしました.

次の花が咲いたらいいな.

ボイセンベリーも全体的にボリュームダウン.

今年花を見た記憶がないのですが,いつの間にか実がたくさんなっています.

部屋の中から見ると恐ろしいほど道路がよく見えるので,何となく落ち着かなくなってしまいましたが,その分他の植物たちにとっても日当たりが良くなって,次の花が咲くキッカケになると思うので,今だけ我慢,我慢.




初めての出会い

2013-06-24 | 植物
君津の内山ガーデン&アーボリータムでは,お初にお目にかかった植物が何種類かありました.

樹木は,





テンダイウヤク(クスノキ科クロモジ属)

学名:Lindera strychnifolia

常緑低木.漢方薬の原料となる.(健胃薬,打撲傷に効果)

クスノキ科の特徴である葉っぱの「三行脈」.

学生時代に樹木の特徴を一生懸命覚えたことを思い出しました.懐かしい・・・








ゴマギ(スイカズラ科ガマズミ属)

学名:Viburnum sieboldii Miq.

葉を揉むと,ゴマのようなニオイがすることから.



草花は,



カラスバタンチョウソウ(ユキノシタ科イワヤツデ属)

やまめは,ただのタンチョウソウを育てていますが,カラスバは葉に深い切れ込みと赤い色が入り,まったく印象が異なります.

カラスバの方が葉も楽しめていいなと思いました.



名前不明,たぶんアヤメの仲間っぽい.

芝生のところにポツポツと咲いていましたが,草丈5センチに満たず,葉も芝に似ていることから,ほぼ誰にも気づかれずに踏まれていましたdokuro

かわいそうすぎる可憐な花でした.

その他,出会って良かったと思った植物.



ニワセキショウ(アヤメ科ニワセキショウ属)

幼稚園の頃,近所の小さな土手に生えていて,花がとてもきれいだったので,子供心に貴重な植物としてプレミア感を感じていたことを思い出しましたnose5



リシマキア ヌンムラリア(サクラソウ科リシマキア属)

学名:Lysimachia Nummularia

オーレアはよく見ますが,緑色の葉にかわいい黄色のポテッとした花は,なかなかいい感じです.

最後に,組み合わせとして・・・



オルレア・グランディフローラと,木イチゴのオーレア.

こんな組み合わせが庭の一角にあってもいいなと思いました.