早いもので5月が終わり,明日から6月,あと一週間もすれば梅雨入りという言葉が聞こえてくるかも知れませんね.
さて,凝りもせず今年も何故かトマト作りに挑戦することになってしまいましたが,今日は,コンテナに植えたカゴメ調理用トマト2株とツルなしエンドウ1株のその後について書きたいと思います.
まず,ツルなしエンドウ.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/78/58a2f3eeb156bf1876a59ea9878d798e.jpg)
5月9日撮影.花.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bd/37560e498122298fe6c7ffa78bb08b15.jpg)
5月14日撮影.豆.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f5/022e20d6781d5796d31b67ea232802f6.jpg)
5月19日に収穫してスパゲッティの具にしました.
豆の部分がしっかりしていて食べ応えがあり,美味.
と,ここでひとつ気づいたことが
.
実を収穫して数日,株が段々弱ってきているようでした.
豆って一度収穫したらそれっきりで終わってしまうんですね.
小さなひと株から,全部でこれだけの収穫.
これで良かったんでしょうか・・・![alien](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/alien.png)
![question](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/question.png)
一方,トマト.4月末頃から花が咲き始めました.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b7/4df915af1eadd324ad1689cf96cc0395.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ff/a2dd198c17af0c5c2a253d62007f43f8.jpg)
5月21日撮影.
小さかった実も重そうに中身が詰まっているみたいです.
脇芽など全く取っていませんが,自然にいい感じの大きさに育っています.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/12/fe6b8a47f3e850d602f1136be2add8be.jpg)
何だか今年はトマト作りが成功してしまいそうな予感![yellow11](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow11.png)
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
さて,凝りもせず今年も何故かトマト作りに挑戦することになってしまいましたが,今日は,コンテナに植えたカゴメ調理用トマト2株とツルなしエンドウ1株のその後について書きたいと思います.
まず,ツルなしエンドウ.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/78/58a2f3eeb156bf1876a59ea9878d798e.jpg)
5月9日撮影.花.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bd/37560e498122298fe6c7ffa78bb08b15.jpg)
5月14日撮影.豆.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f5/022e20d6781d5796d31b67ea232802f6.jpg)
5月19日に収穫してスパゲッティの具にしました.
豆の部分がしっかりしていて食べ応えがあり,美味.
と,ここでひとつ気づいたことが
![yellow7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow7.png)
実を収穫して数日,株が段々弱ってきているようでした.
豆って一度収穫したらそれっきりで終わってしまうんですね.
小さなひと株から,全部でこれだけの収穫.
これで良かったんでしょうか・・・
![alien](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/alien.png)
![question](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/question.png)
一方,トマト.4月末頃から花が咲き始めました.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b7/4df915af1eadd324ad1689cf96cc0395.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ff/a2dd198c17af0c5c2a253d62007f43f8.jpg)
5月21日撮影.
小さかった実も重そうに中身が詰まっているみたいです.
脇芽など全く取っていませんが,自然にいい感じの大きさに育っています.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/12/fe6b8a47f3e850d602f1136be2add8be.jpg)
何だか今年はトマト作りが成功してしまいそうな予感
![yellow11](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow11.png)
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)