やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

イングリッシュデージー

2019-02-26 | 植物
この3シーズンくらい,冬~春花壇でイングリッシュデージーという植物を使っています.

乾燥に強く,日当たりが良ければ,植えっぱなしでずっと4,5月まで咲き続けて,うまくいけばこぼれだねで増えることも.

メンテがあまり出来ない場所にもってこいです.

花は可愛らしいのですが,幼稚すぎず,可憐な雰囲気なので,自然風な庭にものすごくとけ込んでいます.



花色は基本白だと思うのですが,



ピンクが混ざってくる花もあり,



絵の具で染めたような優しい色合いです.



急に・・・

2019-02-26 | ガーデニング
今日はビオラの花がらつみや苗の間に入り込んだ枯葉の掃除や汚くなった葉を取り除く作業を一人でただ黙々と行っていました.

風もなく,背中に暖かい陽が当たって,無の境地で手だけが動いている・・・・

そうやって数時間経った頃,急に目の前の花のことが愛おしく思えて仕方なくなりました.





ごく普通の,周りに沢山あるビオラ達なのに.

不思議な気持ちになって,まじまじと顔を近づけて,そっと撫でてみました.



春の訪れ

2019-02-26 | 鎌倉
またまた3ヶ月ぶりの更新になってしまいました・・・

季節はもう,春がすぐそこまで来ているようです.

1月は全くと言っていいほど雨が降りませんでしたが,鎌倉のお庭では何とか朝露などでしのげていたのか,ほとんどの植物は元気です.

最近,暖かい日と寒い日が交互にやってきているので,植物たちも活動を始めているのですが,何とオルレヤがもう咲いています.
さすがにまだ早いんじゃないかな~aliensymbol5



いつのまにかふきのとうもあちこちで咲いています.

でも今の主役はクリスマスローズですね.

葉が大きく展開していたものも,あまり葉がなかったものも,立派な花の存在感で急に目立ち出しました.





斜面にはタンポポも.
春に向けて準備万端ですね.