やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

曲線の効果

2009-04-01 | 造園
まだ千葉のK様邸,完成ではありませんが,ほぼ骨格が現れてきました.

図面だけの時には今ひとつピンとこなかった奥様も具体的に日々進化していくお庭を見て,ガーデニング計画がヒートアップしてきている様子ですyellow19kirakira

やまめも師匠の元で修行を始めてから初の平庭の設計,施工体験だったので,具体化していく過程は本当に勉強になっていると思います.

あまりにも変化するので,悲しいかな記憶の中に最初の様子がなかなか正確に残っていません.

そこで,before,after.

地形と樹木の変化を確認したいと思います.

まず,主庭から前庭を眺めたところ.

《before》

レンガの土留めやタイルが直線的なラインが印象的.

イヌマキ,イヌツゲなど和風の植物が境界に沿って植栽.

広いけれど平坦な印象です.





《after》



門扉を除去し,生垣,植木を整理.

常緑樹を減らし,落葉樹の株立ちを植え,明るく軽やかになりました.

盛り土により島を作り,主邸から連続した曲線で駐車スペースまで続いています.

芝生の面積は狭まったものの,メリハリが効いて広々した空間になりました.





門から主庭を眺めたところ.

《before》

土地に沿ってマツや実生のシュロ,その他色々な樹が植えられていました.




《after》

土地に起伏を作り,地割りに変化を与えることで奥行きを感じるようになりました.

建物の近くに樹木を植えることで建物と庭の一体感が生まれました.





駐車スペースの植栽を整理してナツツバキの株立ちを植えたことで爽やかな印象になり,左のソヨゴと一緒になって奥の主庭へとつながる入り口を演出しています.



駐車スペースから見たところ.

《before》




《after》




曲線の地割りも盛り土の高さも樹木の選定も微妙なさじ加減でまったく違うものになってしまいます.

全部,意味のあることなんだということ.

これが今回の施工を経験したことで学んだ一番のことでしょうかyellow11





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yamame)
2009-04-03 19:28:51
納得するまで手間をかける熱意を持つことが大切なんですね.
設計者と施主のお互いの熱意や細かいこだわりを,やりとりしながらひとつの作品として最終的に納めていく醍醐味と楽しみは個人の庭園だからこそです(*^_^*)
返信する
Unknown (gardenshin)
2009-04-03 16:11:18
またまた参考になります。盛土、切土はわかっちゃいても面倒という気持ちが先に出てきてしまいます。(私の悪いところ)個人住宅でも手間惜しんじゃダメってことですねえ。
返信する

コメントを投稿