やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

食虫植物

2008-05-24 | ノンジャンル
やまめの卒業した学校に,食虫植物博士が今年入学しました.

で,その人が育てている食虫植物の花を持ってきてくれたので・・・・
解剖してもらっちゃいましたgood

だって,食虫植物の花なんて初めて見たんです.

どんな構造か知りたいという欲求には勝てません.

授業でも花について教えてくれた先生は,「かわいそうだと思わずによく知るために分解してみましょう~」とおっしゃっていたことですしham

解剖前の花はこんな感じ.
何となくクリスマスローズやランの雰囲気を漂わせるシックな雰囲気.

名前は,サラセニア・プルプレア Sarracenia purpurea L.(ムラサキヘイシソウ) サラセニア属で,北米原産,花期は5~6月だそうです.





めしべは真ん中の緑がかった丸いもので,かすかに良い香りがします.このめしべを少しとってみると・・・



おしべが見えてきます.横から見ると・・・
虫がめしべとおしべの間に入ってくるのは大変そうなことがわかります.





おしべはdown



そして一番びっくりしたのはめしべの柱頭ですbikkuri

丸いディスクのように見えるめしべの先に小さな突起がついていて入り込んだ虫にくっついた花粉を受け取りやすいように内側を向いて付いていましたlight



赤い点線の中です.

本当に,うまく進化しているんだなぁ・・・と感心したのでした.

最新の画像もっと見る

コメントを投稿