やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

素敵な組み合わせ

2016-04-07 | 植物
鎌倉のレストランのお庭は,日に日に色々な植物が自分の存在をアピールしてきます.

中には偶然の組み合わせにより,更に魅力的に見えるようになっている・・・という楽しみも.

キャッツアイ,ヘビイチゴ,ムラサキハナナのトリオ.

タイムの絨毯の上で踊っているような原種系チューリップ.サクサテリス?

こちらはシャガ達をバックに風に揺れる原種系チューリップ,サクサテリス‘ライラックワンダー’


一種類で豪華といえば,シャガが最盛期の美しさを発揮しています.



目の前でこの光景を見ていると,たくさんの星を目にしているようで不思議な気持ちになってきます.



数の迫力ですねyellow25ase




加速する春景色

2016-04-06 | 鎌倉
先週メンテナンスしてから一週間も経っていないのに,鎌倉の庭の景色がだいぶ変わりました.

裏のジューンベリーも咲いて,一気に春本番の景色になっていました.






入口近くのサクラ(たぶんオオシマサクラ)が満開に!




奥にある古木のドウダンツツジの花も満開です.



洋館とサクラの組み合わせ・・・絵になりますね.





明日は春の嵐ということで,今日が見納めかも知れません.

鎌倉駅近くの橋の上,ソメイヨシノが手の届くところで咲き誇っていました.

オオシマザクラとは違って,ほんのりピンクなところ,見ているとちょっと気持ちがざわつきます.





庭の様子

2016-04-03 | ガーデニング
なかなか暖かくならないし,冷たい雨が続くので,4月になったという実感がわきません.

どうせなら暖かな日差しを浴びさせてあげたいものです・・・aliensymbol6




でも,庭の緑は確実に濃くなって,バラ達はいつのまにか,たくさんの葉を展開しています.



冬の間落葉しているので,枝の伸びや葉の茂り方などをすっかり忘れるのですが,足元は結構日陰になっているんですよね・・・

やまめの庭ではそんな日陰でも元気よく過ごしてくれる植物をたくさん植えています.

プルモナリア‘ブルーエンサイン’,エゴポディウム,アジュガ

プルモナリア,エゴポディウム,イフェイオン

ダークな組み合わせ.ムスカリとアジュガ.

昔,きれいなブルーの花メインのお庭に憧れていたことを思い出しました.





ぐるぐる

2016-04-01 | 鎌倉
鎌倉のヤマザクラ,満開です.

花と葉が同時に出ているのでヤマザクラ系だと思うのですが,葉が赤っぽくないので,交雑種なのかも知れません.
桜の品種確定って難しいですね・・・ase2



今日は岩に生えている枯れシダや降り積もった枯葉の撤去,伸びすぎたスイセンの葉をまとめたりしました.

枯葉を手のくまででかき分けていると,下の方から,このぐるぐるっとしたものが現れました.



ワラビ?,ゼンマイ?,シダ?

シダのような気がします.

この,自然の造形,曲線,ぐるぐる具合,面白くて素晴らしいなぁ.