6月24日(水)の京都新聞朝刊に
玉の輿伝説宮道列子墓 史跡清掃地道に10年
山科の78歳○○さん 住民らも活動支援
という見出しの記事が写真つきで掲載されたそうです。
新聞記事に登場された方のお名前を出してよいのか判断に迷ったので伏字にさせていただきました。
私は実際の新聞記事を全文拝読していないのですが、京都在住の方々から新聞掲載の情報をご連絡いただきました。
ありがとうございました!!
山科区にある宮道列子(みやじのたまこ・れっし・つらこ)墓は、地元の方々によって清掃活動が行われ大事に守られているのですね。
心が温かくなります~。
これからも宮道列子墓が、地域の愛される史跡として「玉の輿伝説」とともに受け継がれるといいですね。
※宮道列子=紫式部の先祖。紫式部の長編小説『源氏物語』に登場する女性“明石の君”のモデルかも
当方のwebサイト『花橘亭~なぎの旅行記~』にてご紹介させていただいた宮道列子の関連ページ
・「PICK UP」>藤原高藤と宮道列子のロマンス 山科
・「平安時代好きの京都旅行記」>“陽春の京都”>宮道列子墓
・「平安時代好きの京都旅行記」>“陽春の京都”>勧修寺<宮道弥益邸宅跡>…宮道列子の実家
※当方の別館サイト『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』内、源氏物語ゆかりの地[光源氏の物語]の勧修寺の項目からも上記ページへのリンクをはっています。
web拍手をありがとうございました。
下のリンクをぽちっと押すだけです☆ メッセージも送信可能です。
⇒web拍手を送る
<HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ>
玉の輿伝説宮道列子墓 史跡清掃地道に10年
山科の78歳○○さん 住民らも活動支援
という見出しの記事が写真つきで掲載されたそうです。
新聞記事に登場された方のお名前を出してよいのか判断に迷ったので伏字にさせていただきました。

私は実際の新聞記事を全文拝読していないのですが、京都在住の方々から新聞掲載の情報をご連絡いただきました。
ありがとうございました!!

山科区にある宮道列子(みやじのたまこ・れっし・つらこ)墓は、地元の方々によって清掃活動が行われ大事に守られているのですね。
心が温かくなります~。
これからも宮道列子墓が、地域の愛される史跡として「玉の輿伝説」とともに受け継がれるといいですね。

※宮道列子=紫式部の先祖。紫式部の長編小説『源氏物語』に登場する女性“明石の君”のモデルかも


・「PICK UP」>藤原高藤と宮道列子のロマンス 山科
・「平安時代好きの京都旅行記」>“陽春の京都”>宮道列子墓
・「平安時代好きの京都旅行記」>“陽春の京都”>勧修寺<宮道弥益邸宅跡>…宮道列子の実家
※当方の別館サイト『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』内、源氏物語ゆかりの地[光源氏の物語]の勧修寺の項目からも上記ページへのリンクをはっています。


下のリンクをぽちっと押すだけです☆ メッセージも送信可能です。
⇒web拍手を送る

<HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ>