晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※文章や写真の無断転載は禁止!

台風一過、いきなり秋来る!?

2010年09月08日 | 日記
各地で台風の被害に遭われた方もいらっしゃるかと思いますが、いかがでしょうか。
お見舞い申し上げます。


私が住むあたりでは、台風一過、いきなり秋めいて涼しくなりました。
あんなに暑かったのにビックリ。

今日は珍しくエアコンをつけずに窓を開け放って過ごしています。
風がそよそよと入る中、昼寝をするために少しだけ綿の入った薄手の布団をお腹にかけ、眠る時間の気持ちのいいこと。



ちょっと『枕草子』の第42段を思い出していました。

*☆*―――――――――――――――――――――――――――*☆*

 七月ばかりに、風のいたう吹きて、雨などさわがしき日、おほかたいと涼しければ、扇もうち忘れたるに、汗の香すこしかかへたる綿衣の薄きを、いとよく引き着て、昼寝したるこそをかしけれ。

<小学館・新編日本古典文学全集 枕草子 より>

*☆*―――――――――――――――――――――――――――*☆*

テキトー解釈:

※七月といっても旧暦なので初秋の話。

風がとても強く吹いて、雨などがさわがしく降る日、
そうじて大変涼しいので、扇もどこに置いたのやら忘れている時に、
汗の香りが少し残っている綿入れの着物の薄いものを、しっかりかぶって、昼寝するのはイイ感じ♪


*******

今日、雨は降っていなかったものの、自分の使い慣れた薄手の布団(暑いときは蹴飛ばしています/笑)にくるまって昼寝するのって、いとをかし ですわ。


このまま、秋に突入して欲しいものです。
もう、暑いのは勘弁!!





web拍手を送る blogram投票ボタン


HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする