晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※文章や写真の無断転載は禁止!

【写真】2009年3月撮影・四条京町家(2/2)

2010年09月16日 | 日記
2009年3月14日撮影です。

四条京町家 その1の続き。



四条京町家 前栽


前栽の様子
この日は小雨が降っていました。
ビルに囲まれた一角にこんな空間があるのが不思議。



奥に見える竹筒に耳をあてると・・・・琴の音のような音が響いて聞こえました。
「水琴窟(すいきんくつ)」です。
心地よい音です~。

※「水琴窟」とは?・・・Wikipediaの項目をどうぞ。



手前にあるのが、お手水と水琴窟。



四条京町家は二階建てです。
前栽から二階あたりを見上げてみる。



北側には土蔵があります。



街中の喧騒を忘れるような時間を過ごしました。
また訪ねたいです。*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*

四条京町家さんでは、現在、「募金箱」ならぬ「募金樽」を設置されているそうです。



*☆*―――――――――――――――――――――――――――*☆*

 四条京町家

 公式サイト⇒http://www.shijo-kyomachiya.jp/

 ■住所:京都市下京区四条通西洞院東入郭巨山町11 →地図

 ■電話:075-255-0801(午前10時~午後5時)

 ■運営:NPO法人四条京町家

*☆*―――――――――――――――――――――――――――*☆*



web拍手を送る blogram投票ボタン


HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写真】2009年3月撮影・四条京町家(1/2)

2010年09月16日 | 日記


撮影したのは、2009年3月14日。
(同日午後に開催された『下京区130周年記念事業「発進式」 源融が結ぶ塩竃の縁』in池坊短期大学(←私のレポへリンク)へ行く前に立ち寄りました。)

2002年4月11日に「市伝統産業振興館」(愛称・四条京町家)として開館し、2010年6月以降は「NPO法人四条京町家」によって運営されている京町家です。
明治43年に建てられたそうで、四条通に面しています。

■『四条京町家』公式サイト⇒http://www.shijo-kyomachiya.jp/


私が撮影したのは、「市伝統産業振興館」時代の様子なので、現在と変わっている部分もあると思います。



玄関にて




この蛇口をひねると井戸水「小野小町の化粧水(けわいみず・けしょうのみず)」が出てくるそうですよ。


●四条西洞院の「小野小町 化粧水」碑 (2006年撮影分)
(現在、、碑の横にローソンではなく菓子店と思われる店舗があります。)


*☆*―――――――――――――――――――――――――――*☆*


  「化粧水」

「化粧水は、西洞院四条の南にあり
いにしへこの所に小野小町の別荘ありしなり」


 都名所図会(安永9年1772年引用)

小野小町は平安時代の代表的女流歌人にて
出羽國(山形県)の生れ
小野篁の孫として伝えられる六歌仙の一人で
百人一首に
「花の色はうつりにけりないたづらに
    我が身世にふるながめせしまに」
と読まれている


西洞院の清流の当地に井戸があり
小町が生活の場として使い以来
「化粧水」の名称で親しまれよって
これを永く後世に伝えるものとする
           四条・京町家


*☆*―――――――――――――――――――――――――――*☆*



井戸 ココから「化粧水」が・・・!


通り庭(走り)


おくどさん


天井を見上げると高いです。



障子の文様がいい感じ♪

※お部屋の写真を掲載していないのはイベント中だったためです。


四条京町家 前栽に続く。




web拍手を送る blogram投票ボタン


HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする