晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※文章や写真の無断転載は禁止!

続・部屋の片付け中

2009年06月21日 | 日記
今日は、ダンボール3箱分に本・漫画・CDなどをつめ、文庫サイズケース2つ、漫画サイズケース3つを抱えてブックオフへ。
買取をお願いしました。

古い本や漫画が多かったので、本当にたいした金額にならないだろうと思っていましたが

・・・



・・・・・・



さんびゃくはちじゅうえんでした☆


運ぶのに疲れたので、買取代金を使って自動販売機でジュースを買って飲みました。

すっごくおいしかったです。


今日も頑張りました。
明日はバテませんように。



 本日6月21日 16:29 にweb拍手メッセージを下さった方へ

 昨日は4,000円GETできてうれしかったです。
 このお金は新たな本の購入代金にかわります。(笑)



 web拍手をありがとうございました。

下のリンクをぽちっと押すだけです☆ メッセージも送信可能です。

web拍手を送る

HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋の片付け中

2009年06月20日 | 日記
今日は、ダンボール2箱分に本・漫画などをつめてブックオフへ。
買取をお願いしました。

古い本が多かったので、たいした金額にならないだろうと思っていましたが

4,000円 超え

でした。

わーい♪やったね。


帰宅後、さらに片付けの手をとめずに黙々と部屋の整理。
また結構な量の本・漫画がダンボール箱やケースにたまりました。

近々、またブックオフにお世話になりまーす。

片付けながら、今井源衛先生の著書「紫式部 (人物叢書 新装版)」を探しているのですが、発見できません。

元木泰雄さんによる著書「藤原忠実 (人物叢書)」は発見できたのですが。

この狭い部屋の中にはブラックホールでもあるのでしょうか。

とりあえず、今夜の寝る場所を確保して寝ます。


 web拍手をありがとうございました。

下のリンクをぽちっと押すだけです☆ メッセージも送信可能です。

web拍手を送る

HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃え尽きたよ、真っ白にな・・・

2009年06月19日 | 日記
私のPCに辞書登録していた単語や顔文字がすべて、突然消えました。

今日、「かじゅうじ」が一発変換できないのに気づいて、辞書ツールをみたところ、登録一覧がすっからかんでした。

単語や顔文字がひとつも残っておらず、一覧表が真っ白なのです。

なぜだー



原因をさぐろうと、Googleで「辞書登録」で検索しようとすると、検索候補に「辞書登録 消える」が表示されました。

どうやら、よくあることのようですね。

結論として

辞書登録は、64KB程度の容量しかないのだそうで、それを超えると文字変換ができなくなったり、登録していた単語が消えたりするそうです。
なので登録のしすぎは注意らしいです。

今まで全く知りませんでした。

私のPCに覚えさせていた単語は(世間一般的にみると)専門用語が多かったので、一から地道に登録しなおします。

負けるもんかー。




 web拍手をありがとうございました。

下のリンクをぽちっと押すだけです☆ メッセージも送信可能です。

web拍手を送る

HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャバ嬢メーカー

2009年06月17日 | 日記
「キャバ嬢メーカー」をやってみました。

源氏名 ピーチ って・・・。(笑)

いくらでも貢がれたいものです。




 web拍手をありがとうございました。

下のリンクをぽちっと押すだけです☆ メッセージも送信可能です。

web拍手を送る

HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光源氏のモデル

2009年06月16日 | 日記
先日、藤原「高藤と宮道列子のロマンスの地 勧修寺」『源氏物語』光源氏のモデルのひとり 敦慶親王をご紹介しましたが、光源氏のモデルといわれる人はたくさんいます。

手元にある本をぱらぱら見ているところです。
(今、部屋の片付け中で本が散乱しています。


大塚ひかりさん著の「もっと知りたい源氏物語」では、以下の人物がモデルとして挙げられています。

●周公旦(しゅうこうたん)・・・中国の周時代の政治家。
●源融
●在原業平
●菅原道真
●敦慶親王
●源高明
●村上天皇
●具平親王
●藤原道長
●藤原伊周
●敦康親王


小池清治さん著の『源氏物語』と『枕草子』 (PHP新書)では、以下の人物がモデルとして挙げられています。

●周公旦(しゅうこうたん)・・・古代中国の政治家。
●聖徳太子
●大津皇子
●源融
●在原業平
●菅原道真
●敦慶親王
●源高明
●村上天皇
●具平親王
●藤原道長
●藤原伊周
●敦康親王



個人的には、須磨暮らしを経験した在原行平はモデルに入らないのかしら?とも思いますが、モデルとされる人々は歴史上、不幸な目に遭った人物が多いことが特徴です。


天武天皇の皇子である大津皇子がモデル視されているのは、意外な感じがしました。
母の大田皇女(父は天智天皇)が早くに亡くなったことと、大津皇子は文武両道で有能な人物であったにもかかわらず皇位につけなかったことが影響しているのでしょうか。

モデルとして挙げられている人物の一人ひとりの生涯も興味深いですね。




大塚 ひかり

Amazonランキング:34614位
Amazonおすすめ度:






小池 清治

Amazonランキング:327628位
Amazonおすすめ度:




 web拍手をありがとうございました。

下のリンクをぽちっと押すだけです☆ メッセージも送信可能です。

web拍手を送る

HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする