日常茶飯・・・木の葉のお皿

潰瘍性大腸炎*その治療から間質性肺炎を発症
料理の講師をしながら…日々の生活や毎日のごはんを
書き留めています***

教室準備…の一日

2022-12-06 19:24:45 | 日記

朝寒かったので…起きたのは7時半過ぎ・・・

昨日*寝る前にお風呂に入ったら・・3時半まで起きなかった

ずっと夕方5時頃に入浴が決まりだったけど→冬はやっぱり#これかな?

 

朝ごはんはポテト入りのパンで

9時頃からお洗濯をして・・・車で買い物に

灯油を20リットル…重いし車から降りて階段を上がらないとなので

年齢もあって*重い物は持てないし→缶に半分ずつ入れたら→楽

その後・・産直に行って卵や野菜・キウイ(ミニサイズ10個で180円)を買ってきました!!

 

帰ってきてプロテインを飲み・・今度は歩いて100均に***

今月のパン教室はパネトーネを作るので…焼き型のカップとラッピングの袋を購入

メルカリのポイントで剪定用の鋸も買いました

 

12時半に帰宅・・歩いて結構体が温まったので・・冷たいお蕎麦にしました!!

 

午後はプリンターが壊れ…中国から到着待ちなので★手書きでレシピ作成

普段パソコンで苦労しない‥漢字にてこずって・・・疲れた

 

  おやつは牛乳ケーキとコーヒー(後でかりんとうとミニアイス)

 

剪定用の鋸の切れ味を試そうと→伸びた木蓮の枝を切って(時期が過ぎて太目)

途中木くずが目に入ってしまい‥痛くて中止…40分くらいやってたかな?

今日は朝からずっと・・・・働きすぎだなあ

 

5時半から夕飯の支度を始め…6時10分夕ごはん

シュウマイをメインに春雨と人参・切り干し大根・胡瓜の紫蘇風味の酢の物

粉豆腐の煮物・ごはん(最近は100gに*昨日夕食後・体重が39,1㎏でした