日常茶飯・・・木の葉のお皿

潰瘍性大腸炎*その治療から間質性肺炎を発症
料理の講師をしながら…日々の生活や毎日のごはんを
書き留めています***

天然酵母パン教室・・パネトーネ作りました!!

2022-12-15 19:20:54 | 日記

今日は一日中・・ストーブが必要な寒さでした

朝は雲海というより天使の梯子*雲が下がってるので★ちょっと不思議な形

  

朝ごはんの後・・パン教室準備開始***今日は3名様のご参加でした!!

パネトーネを作って頂きましたイタリアのパンなので

サイドメニューはフォカチャ・ミネストローネ・リンゴのサラダなど

   パンは焼いてる最中!!

 

12時には終了・・お昼ご飯はミネストローネ・サラダ・お餅

 

午後は片付けと日曜日の教室用にフォカッチャの仕込みや

パンの粉の計量など・・前準備でできることをして・・

おやつは揚げドーナッツに黒糖かりんとう・濡れおかき・ミルクティ 

 

昨日は定期健診で・・お腹の調子が悪くなっているので新薬(一日3回8錠を飲む)

薬を一杯貰ってきました…少し効いてる感じ

 

夕食前に*圧力鍋でごはんを5カップ炊いて・・・

ごはんは久しぶりに回鍋肉を作りました!!生徒さんに頂いたピクルスと

食後は炊きあがったごはんを98gずつラップで包み→熱いうちに包んで冷まします

良く冷まして包む方法が言われますが・・

美味しいごはんを食べるためには→熱いうちにラップできちんと包むこと

そのまま冷まし・・冷凍するのがコツ★ですよ