植ちゃんの「金沢・いしかわに恋をしました!」

金沢に永住して金沢・石川が好きになりました!その魅力を紹介します。

◇金沢冬の風物詩-3 尾崎神社雪囲い・街中雪吊り②(ユーチューブ連動解説版)

2021-01-03 04:13:30 | 金沢・石川の観光


金沢の観光スポットレポート(No.1935)

◇金沢冬の風物詩-3 尾崎神社雪囲い・街中雪吊り②(ユーチューブ連動解説版)

〇雪吊りとは

大切な庭木を冬に積もった雪の重さで枝などが折れないようにする対策、方法を総称して「雪吊り」と呼びます。
石川県では明治初期から確立したと言われ、冬の風物詩として、加賀金沢を中心に石川県内では民家でも11月の初冬を迎える頃に作業が始まります。



■写真は東急スクエアー



○雪吊りの種類

代表的なりんご吊りをはじめ幹吊り、三つ叉、四つ又しぼり吊り、竹立て(添え)しぼり、しぼり、ネット縛り、竹垣、竹掛けなどがあり、これの組み合わせたものもある。







■写真は香林坊大和





■写真は北國新聞前





■写真は武蔵が辻













■写真は金沢駅通り













■写真はもてなしドーム



■写真は一カ所で4種類の雪吊りが見れる(リファーレ近く)

(番外)


■写真は片町きららイベントキャラクターと

(つづく)



ユーチューブ「尾崎神社雪囲い・街中雪吊り」
チャンネル登録お願いします。