かねうりきちじの横浜・喫茶店めぐり

珈琲歴四十年の中の人が、珈琲豆荷揚げ量日本一を誇る横浜港のある町の喫茶店でタンザニア産コーヒーを飲み歩きます

現地説明会を開催しました

2009年11月03日 | 旧ブログ記事(長者ヶ原廃寺跡・衣川関係)
 今日は現地説明会が開催されました。今日の天気予報は、昨日まで雪、今朝は曇り時々晴れでしたが、残念ながら小雨がぱらつくなかでの開催となってしまいました。

 今朝起きた時は晴れていたので、今年こそは雨に降られず実施できると喜んでおりましたが、遺跡に向かう途中(kaneurikichijiは盛岡在住で電車通勤)、花巻を過ぎたあたりから空に雲が出てきて、衣川に着いたときにはすでに地面は濡れていました。

 私がこの遺跡に関わって4年、5回目の現地説明会でしたが、これまで晴れた日はありませんでしたが、今回もジンクス通りでした。今年は何とか晴れの中で実施したくて晴れの特異日の11月3日に設定したのですが残念です。おまけに今シーズン一番の冷え込みと、気象条件的には最悪の中での開催となってしまいました。
 そのせいかここ数年80~100名の市民の方々の参加をいただいておりましたが、今年はその10分の1となってしまいました。

 ただ人数は少なかったですが、皆さん熱心に聞いてくださいました。

 寒い中説明を聞いてくださった方々に御礼を申し上げます。ありがとうございました。



説明会の様子(青い合羽を着ているのがkaneurikichijiです) 写真では晴れているように見えますが、真上には雨雲が広がっていました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする