今日は実家からよく見える筑波山の梅林に行ってきました。
当然梅の花には早いのですが、入り口近くで冬桜が咲いていると新聞で知ったので、見に行きました。
冬なので満開にはならないのでしょうが、それでも遠目からも咲いているのが分かる程にはほころんでいました。
その後、五霞町のとあるお店(この話は後ほど)でお昼を食べて、盛岡に帰ってきました。
道中、ところ所、雪が降っていましたが、中尊寺トンネルを抜けて衣川に入ってからは路面も凍結していて、雪も横なぐりでした。
筑波は桜、盛岡は雪。
日本が南北に長いのをつくづく知らされました。
そういえば、今日はクリスマスイブ。
kaneurikichiji は、たぶん人生初のホワイトクリスマスかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8a/5a97b82d00ebde656ebe9cea49229a8c.jpg)
冬桜(左)と盛岡の雪景色
当然梅の花には早いのですが、入り口近くで冬桜が咲いていると新聞で知ったので、見に行きました。
冬なので満開にはならないのでしょうが、それでも遠目からも咲いているのが分かる程にはほころんでいました。
その後、五霞町のとあるお店(この話は後ほど)でお昼を食べて、盛岡に帰ってきました。
道中、ところ所、雪が降っていましたが、中尊寺トンネルを抜けて衣川に入ってからは路面も凍結していて、雪も横なぐりでした。
筑波は桜、盛岡は雪。
日本が南北に長いのをつくづく知らされました。
そういえば、今日はクリスマスイブ。
kaneurikichiji は、たぶん人生初のホワイトクリスマスかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a6/1991a95d46b300befb6b4011bab19746.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8a/5a97b82d00ebde656ebe9cea49229a8c.jpg)
冬桜(左)と盛岡の雪景色