かねうりきちじの横浜・喫茶店めぐり

珈琲歴四十年の中の人が、珈琲豆荷揚げ量日本一を誇る横浜港のある町の喫茶店でタンザニア産コーヒーを飲み歩きます

やっぱり寺が好き

2011年01月22日 | 旧ブログ記事(文化財関係)
 明日、深谷市で開催されるシンポジウムを聞きため、今日から関東に来ています。

 夕方は母校で文献のコピーをしたかったので、ちょっとしか遺跡めぐりは出来なかったのですが、それでも市原市の上総国分寺跡・上総国分尼寺跡と稲荷台1号墳と神門5号墳を見学しました。

 で、思ったのですが、前にも書いたことがある通り、つぐみんことツグミはお寺好きですね。

 行く先々で会いましたが、冬にお寺の遺跡に行って、つぐみんと会わなかったことはありません。

 今日もです。

 でも、気付きました。

 広くて緑があるところにはツグミだけじゃなく、いろんな鳥がいることを。

 ヒヨは盛岡にいてもよく見かけますが、今日は見たことのない鳥に遭遇しました。

 これからポケット図鑑も遺跡めぐりの必需品になりそうです。

  
つぐみん。左は五井駅から遺跡に行く途中で。真ん中は国分尼寺。左は国分寺。

 
国分寺ではこんな鳥も見かけました。人家近くにいるのだからよくいる鳥なんでしょうが。