パスタは外でも家でもよく食べますが、外では最近全く注文しないものがあります。
それはカルボナーラ。
理由は自分で作った方がおいしいからです。
作り方はレストランのシェフ方が上手なのに決まっていますが、コストのことを考慮しているのでしょう。どうも生クリームがおいしくないのです。
それとベーコンも。
中沢の生クリームを使えばおいしいのが簡単にできると思います。
kaneurikichiji がカルボナーラを作るときは必ず中沢の生クリームを使います。
というか、中沢の生クリームが手に入らなければ作りません。
それと、茨城県筑西市の日本ハム茨城工場の隣にある下館工房のベーコンが手に入ればベストです。
先日、実家から送ってもらったので、この三連休を待ってカルボナーラを作りました。
やっぱり下館工房のベーコンはひと味もふた味も違います。
カルボナーラはカロリーが高めなのでこの三連休で体重が増えないか心配です。
下館工房のベーコン
焼いてるだけでよだれがたれます。
それはカルボナーラ。
理由は自分で作った方がおいしいからです。
作り方はレストランのシェフ方が上手なのに決まっていますが、コストのことを考慮しているのでしょう。どうも生クリームがおいしくないのです。
それとベーコンも。
中沢の生クリームを使えばおいしいのが簡単にできると思います。
kaneurikichiji がカルボナーラを作るときは必ず中沢の生クリームを使います。
というか、中沢の生クリームが手に入らなければ作りません。
それと、茨城県筑西市の日本ハム茨城工場の隣にある下館工房のベーコンが手に入ればベストです。
先日、実家から送ってもらったので、この三連休を待ってカルボナーラを作りました。
やっぱり下館工房のベーコンはひと味もふた味も違います。
カルボナーラはカロリーが高めなのでこの三連休で体重が増えないか心配です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dd/1d3c60cdfe4ff8a9bedbaf89e327b8ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e2/39fe3849534688c494aaaea68f81f37c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/df/1c2857d512947dbf10419622f2b34f07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/72/8992d750e7e9083abc1b9be069c3660e.jpg)