薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
今頃のストーブ事情とお気に入りの玄関マット
桜もそろそろ終わりに近づいて、ここいらも随分と温かくなったとは言え、いまだに焚いてしまう薪ストーブだったりします。
今日もヨロシクです!
朝は5時に起きると事務所のアンコールに火を入れることから始まるんだが、薪はシーズン中と同じにガッツリ詰め込んで着火です。 本体がしっかり温まったらダンパーを閉じて二次燃焼させて、あとはそのまま放置で十分あったかい。
そして夕方5時になると、今度はリビングのデファイアントも焚き付けるんだが、こっちもシーズン中と変わらない焚き付け方で、アンコール同様にたっぷり薪を詰め込んで、とにかく本体をがんがん温める。
あとはその晩の外気温次第、て言うか、家族の体感と気分次第で追加薪したりしなかったり、焚き過ぎて暑くなることもあるんだけれども、それはそれでいいと思ってて、やっぱし灯油を燃やしているより気持ちがいいからね。
せっかく薪をたくさん持っているんだから焚かない手はない。
まぁそんな訳で、薪の消費量は相変わらず少なくない。 そんなこんなで今シーズンは、こないだ想定した12m3で足りそうもないんだが、まっいいか(笑)
さて、今日の写真はファイヤーサイドの新社屋です。
4月10日の訪問の際 最初に出迎えてくれたのがこの玄関マットでした。
以前に、このデザインの手拭はいただいていたんだが、まさかそれが玄関マットにもなってるなんて! 思わず自分も欲しくなってしまった。
参加者:メール到着順(敬称略)
みっちゃん 茨城/5回目
薪焚太郎 秋田/2回目
えちぢ 神奈川/3回目
パートナー 新潟/5回目
マキ 群馬/5回目
えー 栃木/2回目
ジャンボ 千葉/初参加
なべちゃん 福島/5回目
たかし 福島/3回目
薪焚亭 福島/5回目
まぁ楽しくやりましょう!
まきたきてー発電所 毎日の発電実績
コメント ( 2 ) | Trackback ( )