薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
あくまでも目安だが正面200℃あたりでダンパーを閉じることが多い
4時半に目覚めたら、なんだか妙に窓が明るいんで、こりゃヤバイかも?
案の定、外は真っ白で10cm以上の積雪だ。 今朝はマイナス気温だからなかなか融けないだろう。 これで朝の渋滞は必至だな。 スタッドレスタイヤにまだ履き換えてないや、参ったね。 当たって欲しくない時に当たる天気予報、やられたね。
【日々のクリック手間に感謝です】
12月の今頃にしては冷え込む日が多くて、このところ、ダンパーも適宜に閉じてデファイアントは本気モードなんだが、数日前にも書いたように、正面温度は250℃を超えて焚いてる。
もちろん、その温度はピークのものね。
昨日は300℃近くまで上がったんだが、ここから徐々に下降して200℃程度で追加薪をすることが多いんだが、でもそれはケースバイケースで、部屋が暑ければもっと引っ張るし、大寒波の凍える日ならもっと早く追加薪をする。
まぁ当たり前の話だ。
あくまでも目安なんだが、正面温度が200℃あたりでダンパーを閉じることが多い。
その時点で暑過ぎれば、追加薪もしないしダンパーも閉じずに自然鎮火へ向かわせる。 そうね、大して寒くない10月とか11月はこのパターンが多い。
焚き方に制約、決まりなんてないんだが、こういう焚き方をしていれば、少なくとも煙モクモクなんてことにはならないし、薪さえ良ければ煙突にも優しいね。
自慢にならないが、吾が家の場合は煙突掃除が5年に1度で十分だ。
ここを読んでくれてるVCユーザーは、たぶん大丈夫だと思うんだが、そうじゃないVCユーザーの多くは、本来の能力を発揮させてないように思う。
だからなのか、ネガティブな情報が罷り通ってしまって、独り歩きしてしまう。
本当はね、とっても良い薪ストーブなんだけどね。
一つだけ、あえて苦言を言わせてもらうなら、性能とは関係ないことだが、価格設定が少し高すぎるとは思う。 ラインナップの中でデファイアントだけはお買い得ではある。
ただ、デファイアントのパワーを必要とする住宅事情は日本では限られていて、ましてや近年の高気密住宅が当たり前になってしまうと、需要としては少ない。
24時間換気が義務付けされる前の住宅で、増改築に伴う新規設置や、既存の薪ストーブとの入替え案件ならデファイアントはオススメだ。
現に、ありがた屋のお客さんがデファイアントを設置するケースの殆んどがこのパターンだ。
VCの主流としてはアンコールなんだが、こいつがお高い。
でも、本国では同じメーカーになるダッチウエストとの住み分け、ポジションの違い、メーカーの販売戦略からなのか、特に近年は高級な位置づけになっている。
そうね、家具感覚なんだと思うが、琺瑯カラーで高級家具ってことなんだろう。
なので、日本の市場では、近年のヨーロッパ勢の価格設定、クリーンバーンに負けてしまうケースが多いんだが、多少お高くても、それに見合った魅力があることを、惚れた弱み? 自分としては今後も伝道していきたいとは思ってる。
こっちも面倒見てやってください。
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
※今朝の気温 -2 ~ -1℃
コメント ( 2 ) | Trackback ( )