薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

アソコが割れるから25cmの架台なのだ



きのうは大雨の後の晴天、最近の地球のご機嫌は極端すぎるんだが、
まぁそれに対しては、合わせて暮らすしかない。

地球あっての人類なんだしね。

今日の予報は27℃、風も静かで暑くなりそうだ。
週末はもっと暑くなって、土日は32~33℃まで上がるらしい。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


久々の出張メンテナンスだった。

北茨城の出張は今年で3回目のご用命なんだが、ネットショップがメインで、
時間的制約で数をこなせない状況の吾が身としては、固定客対応ってのが理想でありがたい。

予約を受け付けてスケジュール管理をし、可能な限りメンテナンスや煙突掃除をやるのもいいが、
そうではなくて、自分の関わった薪ストーブの歴史を把握していたい。

他社が取り付けた薪ストーブを途中から引き受けるにしても、
単発なメンテナンスではなく、その後もずっと経過を見守り続けられるような。

つまり、薪ストーブの主治医のような存在だ。

いずれにしても、数はこなせない。



さて、昨日の続きなんだが、何のためのアンコール分解なのか?

2月の終わりに、これは何に使うものなのか? と書いたっきりだったものが、
ようやくそれを実用することが出来た。

本当はもっと分解して、そうね、全バラシして一人で作業するつもりだった。
でも、薪割会が近づくにつれ、その気が無くなった。

四人でやれば簡単じゃん(笑)

まぁそんな訳で、薪割会の翌日、みんなに手伝ってもらって設置完了だ。
ご覧の通りで、これはアンコールの架台となったのだった。


炉台土間とリビングの床には40cmの段差があるんだが、アンコールのガラスが、
ちょうど框の高さになり、離隔1mでは熱くなりすぎて割れてしまうのだ。

しょうがないんで、シーズン中は框を隠すようにハースラグを垂らしていた。

でもそれでは、なんかねぇ~ カッコ悪いじゃんか!

初めは大谷石でも並べようかと思ったんだが、一段では高さが足りない。
出来れば外す煙突長25cmの嵩上げとしたい。

と言うことで、結局は鉄骨で架台を作ることになったのだった。






架台に穴をあけ、レッグレベル調整ボルトで下から締めて固定した。


つづく・・・




 こっちも面倒見てやってください。

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ



※今朝の気温 9℃


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション




閑居人のブログ おヒマなら見てよね!



コメント ( 0 ) | Trackback (  )