薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
平日の朝限定の薪ストーブ(今シーズン初めての積雪)

昨日は雪が降ったり止んだりの天気で、午前中は陽射しのある時間帯もあったが、
午後はずっと曇っていて、いきなり目の前が真っ白になるほど降ったり、
そうね、雪が降ると冬って感じはするよな。
昼間の道路には積もらなかったが、庭木は真っ白になった。
晩酌タイムになると、外は氷点下になった。
雪は激しいと言う程ではないが、休みなく静かに降り続いて、
今シーズン初めての雪見酒になった。
降り積もった雪で、庭木は真っ白けになり、
部屋の灯りを少し落として、ピクチャーウインドウに降る雪をながめていた。
この窓は色んな景色と言うか、季節の移ろいを楽しませてくれる。

今朝は5時少し前に起きて、いつものように顔を洗い、
煙草を吹かしに外へ出てみると、今シーズン初めての積雪だった。
薪小屋の屋根に積もった雪は、10cmと言ったところ。
この量だと道路にも積もっているだろうから、通勤時間帯は渋滞だろうね。
こんな時、自宅が職場だと余裕のよっちゃんだ(笑)
写真は平日の朝限定のいつもの風景だね。
今年の冬の朝は、アンコールに変わってアンビションがリビングで大活躍だ。
月曜から金曜日まで、アンコールの出番は晩方まで無い。
週末になると家人が在宅しているので、朝からアンコールに火が入る。
鋼板の瞬発力よりも、鋳鉄の持続力が優先されるのでね。

もう、お願いのアナウンスすら流れてないのに、
どうして皆さんマスクを付けて買い物しているのだろう?
きのう細君と出かけた店舗でのことなんだが、
100円ショップも、ビニール袋や雑貨を買いに立ち寄ったドラッグストアでも、
マスクをしてなかったのは、われわれ夫婦の二人だけだった。
東京では少しずつノーマスクが増えてきているらしいが、
田舎はまだまだダメだね、同志には滅多に会うことがない。
申し訳ないが、て言うか、謝る必要も無いことだが、
どうしてもマスク社会が理解できない。
こんなことを書くとまた嫌われてしまいそうだが(笑)
【おまけ】
翻訳の読み上げと字幕付きなので、
まだ何も知らないなら、この6分の動画はぜひ見てください。
これはアメリカだけのことを言っているのではなく、
日本も含めた世界的な問題です。
■MeWe 薪割会メンバー
※今朝の気温 -3℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )