このタイトルだけ見たら、「何の話?」ですが、
年末放送された物を先日観ました。
観たはずなんですが、覚えてなかった事もあり、メモしながら観てました。
その反対の骨が異常に発達する病気もあるそうで、最近は、
骨についての研究も盛んだそうです。
その際の破骨細胞と骨芽細胞のバランスが崩れると
骨がスカスカになるとの事です。
骨芽細胞からは、オステオカルシンという体内メッセージ物質が放出され
身体の若返りを図ってるのだとか。
骨への衝撃なんだそうです。
来週に終わってしまう、あの番組でもやってましたが、踵落としが
手軽に出来るようです。
軽く背伸びして踵を上げてストン!と踵を落とす。
上下の衝撃が有効との事でした。
紹介されてました。この方は、ランニング等のトレーニングはせず
筋肉量は増やすものの、自転車に乗り続けたのが凶と出たようです。
おられる事になりますね。
いけないですね。
注目されているそうです。
やらないというのは、もったいない話です。
今日の内容を「お役立ち」にしたのは、便秘になり易い片麻痺さんの
便秘解消の一助になれば、との思いからです。
私、2月に入ってから、2/4以外は「お通じ」があるんです
そう、2/4を以外は、便通アリって、こんなの初めて
★通所リハで、身体を動かしている。
★通所リハで指導を受けたドローインを毎日している(腹式呼吸で筋肉動かす)
★ドローインの前か後に、大腸をマッサージ。
★朝食の納豆にキムチとオリーブ油を入れる。
★ほぼ毎晩、リンゴを皮ごと食べる。(大きめリンゴを夫と半分こ)
★朝食前に高野豆腐を食べる。(夫の血圧と血糖値上げない対策)
以上の事が便通に効くと思われる日常の事なのですが、
効果あったのかな?と思われます。
個人差はあると思いますので、ご参考までに
(追記)2019年2月28日
↑の★マークの項目に書き忘れた事があった。
高野豆腐は、便通には関係薄いかな?
★朝、起きた時に、身体を左右に捻る。3秒キープ。
★朝、まず口をゆすいで、コップ1杯の水を飲む。
(朝は体温が下がっているので、温水が理想らしい)
★スナップエンドウ等、直ぐに食べられる野菜を
まず食べてから食事する。
この3つは、もう習慣になっていますので、
最近やりだしたリンゴが良いんじゃないかな?と
思っています。
皮ごと食べるのも、切り方で、楽々なんです
リンゴ農家さんも栄養士さんもお勧めなのが、
「リンゴの輪切り」です。芯の部分だけ残せばいいので
ゴミも少ない夫が切ってくれて、2人でパクパク
人間の臓器で、身体にくっついてるのは大腸なんですよ。
だから、片麻痺になると、大腸の動きが鈍くなるので
便秘になり易いという訳です
お亡くなりになりましたが、日野原重明先生は、毎朝
オリーブオイルを摂っていらっしゃいました。
排便の有無を記録するだけでなく、自分で分かるような
便の状態や量をメモっています。
ただ、食事が便になるまで3日かかるそうですから、
あまり神経質にならない事も大事だと思われます
ホームセンターで180円ちょいで売ってました。
以前、買い忘れていたんですが、今日、たまたま見つけました。
転倒しないように物を拾うのに便利です。
簡単な造りの物ですから、重たい物等は無理ですよ。
(長さ83cm。プラスチック。持ち上げるのは100gくらいの物まで)
以上、携帯からでした。
今日は雷が鳴って雨も降りました。
天気の急変には、ご注意下さいませ!
梅雨前線が活発になり、各地で大雨になっています
昨年の今日、九州北部豪雨で甚大な被害が出ました
ここ数日降っているので、いつ何処で、土砂崩れ等あるやもしれません。
先日、大分の耶馬溪では、雨も地震も無かったのに大きな土砂崩れが
発生しました崖や斜面、河川の近くにお住まいの方は重々ご注意下さい
このような時に、なんですが、偶然見つけたので、載せておきます
片麻痺さんにはこころ強い、バリアフリートイレの検索サイトです
昨日は、台風で延期になった歯科に朝イチで行き、けっこう疲れました
今日も午後からリハビリに行く予定ですが、大雨にならないで~
また更新しますね
大雨の被害がでませんように気圧の変動、気温上昇での体調変化に
ご注意下さいませ
読んで頂き、ありがとうございました
残暑お見舞い申し上げます。夜のうちの雨のせいで、ムシムシ
陽射しが無かったからか、暑さも厳しくは感じずでした。
買い物から帰宅したら、ツクツクホウシが鳴いていました
今日は8月15日。お盆も終わりですね。8月も折り返し・・・。
明後日は、脳外科の外来ですし、気合入れておかないと・・・。
昨夜も「線状降水帯」が発生していて、所によっては豪雨だった模様。
どこで災害が起きるかわからないので、お気をつけて
最近のアクセス解析をチラッと見た感じだと、「片麻痺での家事」が
多いようです。女性の片麻痺初心者さんが検索をなさってるのかな?
家事をされていた人ならば、まずは、片手でやってみてください
ここでのポイント出来なくて当たり前だと割り切る。やれる範囲で〇です。
発症前まで、両手でやっていた事を片手だけでやってみる。
やってみないことには(経験してみないと)自分の状態は体感できない。
意外とやれるんだ、と思える事と、難しい事とがわかる。
やる前から、出来ないと決めるなかれですよ~
ここでは、詳しくは書きませんが、料理は、『低温加熱』がお勧め
最近、テレビでも紹介されているので、ググってみて下さい
「片麻痺になったら、何も出来ない」と「やる前から決めない」で
「どうしてもしんどくて~」という時に便利なのが、FD食品
フリーズドライ食品です。お湯を注げばOKっていうやつ。
味噌汁は多いですが、親子丼もあるんですね。美味しかったわ
現在の我が家の冷凍庫には入っていませんが、冷凍の献立セットも良いですよ
慣れると、いろいろ作れるので、料理は試して下さいね
季節の変わり目に入ります。まだ残暑が続くので、重々、ご自愛下さい
携帯からです。片麻痺さんには便利な物があったので、ちょっと・・・。
先日、東急ハンズで買いました。
蓋の中央の丸い所を押すと、簡単に蓋が開きます。閉める時も真ん中の丸い所をポンと押すだけで閉まります。
大きさや形も、いくつかありました。
以前、ここにも紹介した水切りスピナーと同じOXOの製品です。
片手で開け閉め出来るグッズは助かります。
お知らせまで…(^^ゞ
こんにちは。梅雨入りしたのに「らしくない天気」です
なので、洗濯物は外に干せました
今日、買い物で寄ったイオンで、トイレ(車椅子で利用可)を使いました。
先日、大手家電量販店のトイレは、ガッカリでしたので、
その時にも書こうと思ってたので、今日は忘れないうちに・・・
外出先でトイレを使う際、片麻痺だと腰掛タイプの物が必須です。
私が発症した頃は、まだ和式(しゃがむやつ)が多くて、大変でした
トイレの床に注意しましょう
濡れていたり土足の場所は汚れています。
便座については、便座クリーナーがある所もあるし、拭き拭きすると
思いますが、ズボンを下げて腰掛ける時に、床が汚れていると
足元のズボンも汚れてしまいます
ズボンの素材によっては、ストンと全部床に落ちてしまう物もある。
前ファスナーの物も床に落ちやすいですね。
私は「危ないな」と思ったら、ズボンの裾を裏返すようにまくり上げます。
膝上辺りで、ウエスト部分を差し込みます。
ジャージも気をつけないと床に落ちるので、裾だけ膝まで折り返します。
外出の時は、「ストン」と落ちない物を着るようにしています
トイレの便座を拭く際は、便座だけでなく、ズボンや上着が触れそうな所も
忘れず拭きましょう。クリーナーが無い所も多いので、バッグに携帯用を
入れておくのもいいですね。
自分の行動範囲にあるトイレは、チェックしておくことをお勧めします
↑に書いた家電量販店のトイレ、汚かったんですよ
以前使った時は、きれいだったんですけどね掃除前だったのかな?
外出の際、目的地が病院だと、靴をぬいで上がる所は、
トイレでトイレ用スリッパを履かないといけない。
この点は注意して下さいね
洋式・腰掛トイレなら、用は足せますが、個室が狭い所もあるので、
この場合も気をつけて下さい。動きにくいったらありません
気持ちにゆとりを持って、落ち着いて行動して下さいね
外出先でトイレに困ったら、役所、警察署・消防署、車の販売店には
車椅子用のトイレがありますよコンビニ、ファミレスは、狭い事を覚悟
トイレだけ使うのも、遠慮しないのがいいですよ
「トイレ使わせて下さい」「ありがとうございました」です
思いつくまま、書いてみました
ここまでのご精読、ありがとうございました
梅雨前線の北上が遅れているようです。いつ大雨になるかわかりません。
体調管理と共に、食材の買い置きなども留意して下さい
時節柄、重々、ご自愛下さいませ
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
プロ野球交流戦たけなわですが、どこぞのチームの連敗がニュースになりました。
虎党としては、笑いが止まらんかったです
交流戦後、順位がどうなるのかな?