goo blog サービス終了のお知らせ 

「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

トイレで夜更かし

2025年04月12日 11時17分00秒 | 体調のこと
木曜日、少し雨に濡れたのと、昨日の昼のお風呂の後、少し冷えたのか、昨夜は寝る前からお腹がグルグルと来て、夜中に起きたくないから、トイレにしばらく座っていた。

寝室に向かおうとすると、またお腹が騒ぐのでトイレへ戻る。

お腹の異変に気付き、整腸剤はお湯で飲んだ。
3度目のトイレで緩い便が出て、やっと寝室へ。

ベッドに入ったら即眠れた。
今朝は最低気温が8.9℃。
起きた時も9℃だった。

このヒンヤリが“くせもの”。
身体の動きは悪くなるし、お腹にも響く。

花は咲き、蝶々飛んでるけど、私にはまだ油断出来ない時期。

皆様、ご安全に‼️
コメント

生姜シロップの出番

2025年03月06日 20時38分00秒 | 体調のこと
夕食を食べても身体が温まらないので、先日作った“生姜シロップ”をお湯で溶いて飲みました。

シロップは甘いけど、一緒に食べた生姜の辛いこと❗️

時期的に遅くなったと思いましたが、作って良かったな〜👌

生姜は、生だと《ジンゲオール》という成分です。加熱すると《シヨウガオール》という成分に変わり、身体を温める効果は高まります。

生姜は加熱か、乾燥させて使うのが効果的との事です。
生姜の擦りおろしは、薬味に使いますが、下熱作用があります。

身近な【薬膳】ですね。

寒いはずです😵。
朝の最低気温を下回ってます🥶。
来週月曜日まで朝の冷え込みが続くようです。
心して過ごします。

皆様、ご安全に‼️
コメント

水分が足らないんだな

2025年03月06日 10時15分00秒 | 体調のこと
月曜日にお腹が緩くなりそうで、整腸剤を飲んだので、症状は悪化しなかったものの、お腹のリズムは乱れたようで、私としては、難しい選択です。

昨日、今朝と固くなって渋滞を起こしてる物を出そうと時間を割きました。

トイレに長居をするのは良くないとは理解してはいるものの、「出しておかねば」と、つい思ってしまう。

水分摂取が足りていないのを自覚。
健手が痛むので、お腹のマッサージも短過ぎなんだと思ってます。

やっくりリラックスしてやらないと効果はないようですから。

今朝の最低気温は7.2℃。10時になろうとしているのに、まだ8℃ちよい。
陽射しが無いし、北風だし、しっかり着てデイサービスに行った方が良さそうです。

『東京サラダボウル🥗』が終わった〜。これまでに無い警察ドラマでした。
恐らく、続編があるのでは?と思うのですが😅(完全に私の願望だな)
主演の奈緒さん、松田龍平さん、良かったです👏👏。

『ホットスポット』は、どうなるんですか?次々と変な人が現れて、どう収まるのか?
おまけに主人公役の市川実日子さんが、昼間の再放送の『カムカム』に出てるし、『カムカム』観てて、笑ってしまう😆

笑って心身のリフレッシュです。

国会の予算委員会の中継も観ますが、本当に国民の生活の大変さを分かっておるんだろうか?議員の皆さんは💢
政府も思い切った事をやろうとはしない!後手にもなっとらん!
腹が立つので、テレビを消す。

天気の様子を見ながら動かねば❗️

皆様、ご安全に‼️


コメント (2)

気温差に気をつけましょう!

2025年03月03日 22時10分00秒 | 体調のこと
今朝は12℃を超えた暖かい朝だったんですが、雨も降り、どんどん気温が下がりました。

そのせいかどうなのか、片頭痛が出て、デイサービスの自主練は、耳鳴りも大きくて、ちとしんどかったです。

身体の動きは悪く無かったんですけどね😅。

気温差に気をつけないと身体が悲鳴を上げるぞ〜❗️と、自分に言い聞かせております。

皆様、ご安全に‼️
コメント

とうとう買ってきた!

2025年02月18日 16時32分00秒 | 体調のこと
以前、飲んでいたサプリメントを近所のドラッグストアで買ってきたのが【エクオール】。

「手の痛みの緩和になれば」との思いから。
最近、手指の痛みや強張りが酷くて、「トホホ…」でした。

先日の『あさイチ』でもやっていた。
エストロゲンの代わりをしてくれる効果が高いとの事だし、薬では無いけど、以前飲んでいた時は痛みや強張りが少なかったから。
夫が「買わなくていいのか?」と言ってくれた。

さっきの投稿にも上げた、スマホでの振り込み、ホントに楽です🤭
私は“ゆうちょ”のアプリを使ってます。
高齢者の皆さんにもお勧めしたいですけど、まずスマホを使える人がどれだけおられるのか?

携帯電話の会社は、スマホを売るなら、使えるように丁寧に教えるのが会社の使命だと思うな〜。

それは口座を開いてる金融機関にも言えるね。

明日は寒いですが、整形外科へ行ってきます。レントゲンチェックと骨粗鬆症の薬の処方があるな。PTさんのリハビリもあったわ🤭。

冷えてきてます。皆様、ご安全に‼️

コメント

負荷が軽かったので

2025年02月11日 10時05分00秒 | 体調のこと
昨日のデイサービスでは、足の事を考えて“緩〜く”しか動かなかったから、今朝は痛みも無く起きられました。

でも、寝る前には、足先がジンジンしてきたので、湿布。

もっとストレッチしないとアカンな〜😅

放射冷却で、今朝もマイナスでした(−0.5℃)。

明日、雨になるとは思えない良い天気☀️

モーニングショーの気象予報士の片岡さんも言ってましたが、春が来るから天気も変わるんですね。

雪が多かった所は、気温上昇での融雪の被害もあるそうですから、お気をつけて!

皆様、ご安全に‼️
コメント

今日から2月

2025年02月01日 10時38分00秒 | 体調のこと
今年のカレンダーが早くも次のページへと移りました。

《1月は行く、2月は逃げる、3月は去る》と言いますね。
それだけ年の始まりは慌しいという事ですかね?

年明け早々に、痛い思いをしてしまったので、これからはそんな事が無いよう、気をつけたいです👊👊

昨夜、寝る前に頭痛があったのも雨のせいでしょうか。
痛み止めを飲もうとも思いましたが、「寝てしまえば大丈夫だ」と自分に言い聞かせてベッドに横になりました。

今朝は頭痛は治ってますが、寒さで身体の緊張が強くなってるので、要注意です。

短い2月です。落ち着いて行動したいです。

弱い雨が降ってます。雨量は多くは無いようですが、北風が吹くのが嫌ですね。

天気予報をチェックして、自分の行動に生かしたいです。

寝る時に、肩がスースーして布団を引っ被ってましたが、《ネックウォーマー》で解決しました。
寝る前に外していたのがアカンかったのね😅


コメント

トイレにばかり行ってた日

2025年01月18日 10時32分00秒 | 体調のこと
昨日は、お腹の調子が悪く、トイレにいる時間が長かった。

原因と思われる事を考えた結果、胃薬を飲むのを止めた。
胃の不快感は落ち着いてるので、まず排除。

備忘録メモを見ると、水曜日からお腹が緩い為、整腸剤を飲んでいたので、考えた。

火曜日と水曜日とでは、夕食が変わっていた。宅食メニューをワンランクアップさせた。

水曜日から朝食に“めかぶ”を食べ始めた。
そして昨日は、解凍を忘れたので、いつも食べる納豆は食べず、めかぶと鮭フレークになり、それにヨーグルト(きな粉)とレンチンみかん。

朝食後は、まだ形があった排泄。
お腹は“しくしく”していたので、また出ると覚悟。

思ったとおりトイレに行きたくなり、慌てて向かう。
かなり柔らかい状態になっていたので、整腸剤。

落ち着いたかと思いきや、夕食後、またしてもトイレへ。
《追い越し下痢》の状態かと思う。

食べる物や体調で、便の状態は変わる。昨日は、足が冷えを強く感じた。腹巻きはしていたが、ネックウォーマーを着け忘れていた。

いろんな事が重なり、お腹も戸惑ったのだと思う。

夫の外出が続いたのも一因だろう。
【非日常】に、身体が反応したのだと私は思った。

夜中にトイレに行くのを覚悟して寝たけれど、大丈夫だったので、病的な物では無いと感じる事は出来た。

私は、便通の事を軽んじてはならないと思っている。
左半身麻痺の身体故に、便が溜まる左側の大腸の動きが鈍くなるから。

食べた物と出た物は比例とまでは行かないが関連はある。
口にした物と出た物の状態をメモ書きしておけば、“コレ”という気づきになる。

【大人の食物アレルギー】の発症も分かると思う。
自分で病気を呼び込む事もある。

夫婦2人暮らしだから、同じ物を食べてはいるけど、時々違う事もある。そんな時は、メモる。

《食べる物で身体は出来ている》という意識は、忘れないようにしたい。

今日の最低は0.0℃。昨日と違い、よく晴れている☀️。
この後、気温も上がるだろう。

固くなった身体をほぐして過ごそう。

今日から大学入学共通テストですね。受験生の健闘を祈ります。
私は共通一次試験の初年で、それまでの偏差値が通用しなかった混乱の年でした。

受験した大学に志望が集中。結果はダメで、父が勧めてくれた短大に行きました。そこでの出会いは素晴らしい物になりました。人生、どうなるかわからないです。

1月も後半です。月曜日が大寒ですから、寒さも“底”になるのか?
春の気配を探しながら過ごそうと思います。

皆様、ご安全に‼️
コメント

大雪は免れた

2025年01月10日 11時57分00秒 | 体調のこと
今朝は薄っすらと白くなる程度の積雪。
県北はかなり積もったでしょうし、鶴見岳の山頂の映像では積雪も多かったように見えました。

山の景色は綺麗だろうけど、なんせ冷えるのでヒーターのある所で静かに過ごします。

調べたら、痛み止めにお腹が緩くなるとの副作用は出ていませんでした。
今朝も緩めだったので、外に出しているキンキンに冷えたミカンがNGなんだと思われます。

腹筋や骨盤底筋もダレてるのだと思いますから、地味に鍛えるしかないわ👊

排泄の悩みは大きくしない事!
軽んじてはいけないです。
排泄の失敗があるとホントに大変❗️

精神的にも凹むし、やる事が増えるから、未然に防ぐ対策をせねば!

まだまだ寒さは続きそうですから、皆様、ご安全に‼️

コメント

嫌な音

2025年01月06日 15時39分00秒 | 体調のこと
福岡まで行きましたが、少し無理をしたのかな?とも思っております。

身体のガチガチは半端無くて、自覚以上だったようです。

娘の新居へのアプローチは階段。
ここで《嫌な音》がしました。

昨年の胸椎圧迫骨折の時のような強い痛みは無かったのですが、身体の動きが更に悪くなりました。

胸骨に痛みがありました。ここで《嫌な音》がしたのです【ポキ❗️】って。

この音で身体は「また骨折したな」と思って固くなったようです。
私も「やっちまった」と思いましたから😅

帰宅して、ホッとしたからか、痛みが出て、今日は朝1番に整形外科へ行く予定でした。

デイサービスのマネージャーにも連絡し、今日休む事を伝えました。

昨日から痛む場所がズレて来たので、不安は大きくなります。痛みは、強くなってはいなかったのですが、痛むと身体は固くなりますから困ります。

診察で、院長に押された場所は「痛っ!」となり、レントゲンです。

骨折はしていませんでした。
やれやれですが、身体はガチガチですから、ここしばらくは、痛むのは避けられない。湿布と痛み止めを出してもらい、年末にやれなかった電気治療はやりました(肩と肘と膝)。少しは固さが緩んだかな?

水曜日にPTさんの予約はしてあるので、相談します。

デイサービスのマネージャーに電話したら「良かった〜!」と。

身体の具合を見ながら運動しても良いと院長には言ってもらえたので、木曜日は行くつもりですが、寒気が入るんですよ🥶

ストレッチします!深呼吸!とにかく身体を“緩める”のが先決です。

気持ちも楽になったので(またやらかしたと思ったから)、寒いけど怖がらずに動きます。

皆様、ご安全に‼️
コメント (2)

ここに来るんだ⁈

2024年11月22日 15時36分00秒 | 体調のこと
自分の唾液で《咽せました》
ゲホゲホと咳き込んでいた時に、両肩の背中よりの所がビリビリとして驚いたのでした。

第9胸椎を圧迫骨折したからでしょうね😅

お茶を飲んだ後でしたから、口の中の水分が多かった時で、じっとしていたのに咽せたので、自分でもビックリでした😳

お風呂の後で、身体が緩んでいたのかな?
咽せた時に“咳き込み”がやれないと【誤嚥性肺炎】になってしまいます。

喉も鍛えなくてはいけないですね😅
半身麻痺の身体は、咽せ易いから、気をつけます。

半年前に圧迫骨折した所が刺激されたからビリビリとしたのでしょう。
これが骨折箇所が治っていない時なら、大変です😱

風邪をひいたり出来ませんね😆
口腔衛生にも勤しみます💪

大谷翔平選手の3度目のMVP受賞に沸いてますね🎊
しっかりリハビリとトレーニングをして来年も活躍して欲しいです。

でもね、あまりに彼の事やメジャーの報道が多くて、特に今年の日本シリーズは、ワールドシリーズと重なり、いつもより話題にならず、日本のプロ野球界には困った形になり残念でした。

そして日本球界からメジャーに行こうという選手が次々出るのも、どうなの?って感じです😅

相撲の九州場所の優勝争いがドキドキですね😆

明日、明後日とまた冷え込むようです🥶
皆様、ご安全に‼️

コメント (4)

力み過ぎだ〜!

2024年11月20日 18時06分00秒 | 体調のこと
新しい装具にななってから、自分でも「なんでこんなに力が入るんやろ?」と不思議なくらいガチガチです。

転びたく無いのは納得しますが、「ここまで力まなくてええやん!」と自分に呆れます😆

新装具は悪くないです。麻痺足は安定してますよ。前の装具の悪かった所に身体が慣れていたから、まだ同じように力が入ってるのだとすると、装具を作った意味無いではないか!

今日の整形外科で、院長から「痛い所は?」と聞かれ「上腕二頭筋」と答えてしまう私😅

慎重になり過ぎ、健手に力が入りまくりですから😆

明日のデイサービスでは、歩きの練習もやる事になると思うので、今日PTさんに言われたように“身体を真っ直ぐに立たせ、麻痺足にしっかり体重を乗せて!”を意識したいと思います。

胸椎圧迫骨折後、歩き方がおかしくなってますから、修正というか、今の私にやれる事をやるだけです。

さあ、相撲も終盤へ。誰が抜けるのか?面白くなってきましたよ🤭

しかし、今朝は冷えました🥶
放射冷却で、昨夜の予報より下がった気温です。7.3℃でしたから😱

昼間の天気が良かったので、明日もまた冷えそうです🥶

秋がバタバタと去ってしまいしたね。木々が慌てて紅葉するでしょう。

皆様、ご安全に‼️
コメント

慣れない事は疲れる(かなり場数は経験したけど)

2024年10月29日 10時11分00秒 | 体調のこと
昨日デイサービスでは、週末の緊張を引きずりながらも運動メニューをこなし、新装具の型取りをしました。
ここまでは良かったの😆

装具屋さんが「試してみて」と出された《反張膝を抑える装具》を着けたら、まあ大変!

身体が固まりまして、「歩いてみて」と言われたものの、身体が動かないんです😭

かなりゴツイ物だったので、身体が拒否したような感がありました😅

緊張バリバリだたのに更に固くなり、帰宅したらドッと疲れました😓

動けるはずなんですよ。私の身体を“がんじがらめ”にしている物を取りさえすれば!と思うのに、同じ所をゴソゴソしてる。

明日、整形外科のPTさんにも相談しますが「焦らずやりましょう」のOTさんの言葉が正しいのかな?

また雨です☔️冷やさないように対策をして買い物に行く予定。

ドジャースのゲームを観てる夫次第かな?
そう思っていると「君が準備してるのを待っていたんだよ」とか言ってくるんですよね😆

台風の心配は大丈夫そうですが、前線の影響で天気は不穏です。

皆様、ご安全に❗️
コメント (3)

何か変だな?で、即、実行

2024年10月26日 19時58分00秒 | 体調のこと
天気のせいだと思うのですが、朝から身体が重かった。
起きたタイミングが悪かったのだと思います。7時前だったので、慌てて起きました😅

夫が寝かせてくれるのは有り難いのですが、生活リズムは守らないとね。

木曜日の疲れが残っていたのかな?

午後から更にダルくて、『歴史探偵』の録画を観ながら眠ってました。固まった身体でトイレに行き、戻った所で、ストレッチ用のベッドに横になりました。

このベッドでは長く眠れないので、寝過ぎる心配がありません。
それでもパソコンをしている夫に「4時には起こして」と声を掛けました。

ウトウトとはなるけど眠れません。
それでも、トイレから戻って来た時よりマシになりました。

今日は土曜日なので、宅食はありませんから夕飯の支度をしなくてはなりません(平日コースなので)

夫が「作れるか?」と聞きます。
「時間はかかるだろうけど何とか」と答えましたが、「下の唐揚げ屋に電話しなさい。俺が買いに行くから」との夫の言葉に甘えました。

揚げたての唐揚げで早めの夕飯。
今夜はいつもより早く寝て、体調を整えたいと思います。

【いつもと違う】と感じたら、まず休む事だな、と実感しました。

ここで大切なのは、発熱の有無や、痛む所の有無等のチェックです。
ビタミンCを切らしていて、これは失点です😔

下のドラッグストアで売り切れていたのでした。(ここはお安いのですが、それを知られてしまったようですね)

雨は降る。気温差はある。注意点が多いのは困ります。

今朝トイレで、頭の中に流れたのが『私のお気に入り』でした♬
ミュージカルの名作『サウンド・オブ・ミュージック』の中の曲です。
確かに“自分のお気に入り、好きな物”を考えるだけで気持ちが和らぎますよね😍

頭の中にその曲のシーンが浮かびました。この作品をゆっくりと観たくなりました。観ながら歌うと思います🤭

今週買った「フルーツこがね」という品種のさつまいも🍠。中がオレンジ色でした。
次は何を買おうかな〜?
これまた『あさイチ』からのネタですが、焼き芋にするなら買って直ぐでは無く、3週間以上寝かせてからが甘くなるそうなので、これも試したいと思いました。

腸内研究の第一人者の辨野先生もさつまいも🍠を推しでいらっしゃいました。食物繊維が豊富な《発酵性食品》です。【発酵食品】の腸内細菌への研究成果はまだ無いそうですね。腸が健康だと病気知らずなんだとか。これからどんどん研究成果が出る事に期待したいですし、学びたいと思いました。

まずは、食べる物を考えなくては!

ハマスタが熱いようですね。でもお天気大丈夫かな?

皆様、ご安全に‼️
コメント (4)

あえて“やり辛い”を選ぶ

2024年10月15日 09時54分00秒 | 体調のこと
寝返りが簡単に出来ないので、少しでも楽になるよう、安物シルクパジャマを着て寝ていた私。

確かに寝返りはスルーっと身体の向きが変わるので楽なんだけど、ここで新たな問題点が!

滑りが良くて、身体が動くんですよ。大きく動くのでは無く、スルッ、スルッと。身体がズレる。

これを阻止しようと、身体に力が入ってしまうのに気が付いた。

それで、昨夜はあえてシルクパジャマを着ないで寝たのです。
寝返りの際、抵抗感はありましたが、横を向いて寝てましたし、また仰向けにもなってました。

夫と一緒に寝てる時は、あまり考えていなかったのに今更ながら驚くのです😅

この違いは何だろう?今のベッドに変えてもう直ぐ丸2年。

【ぐっすり眠りたい】私なのでありました。

新しく始まったドラマを観る事にしたので、バタバタしてます😅

先が気になる展開は、ハマりますよね😆
台所のDVDは型が古いので、1チャンネルしか録画出来ないし、容量が少ないので、夫が使うDVDで録画した物を“お部屋リンク”で観たりしてます。

衆院選が今日が告示です。
皆様、投票に行かれて下さいね❗️

曇ってる中、買い物に出かけて来ます。
先週買い忘れた物、忘れないようにしなくちゃ!

今夜はサッカー⚽️の試合もあるんでした👊

昨日動きが悪かった所を意識して過ごします。

皆様、ご安全に‼️


コメント (3)