厳しい寒さも明日までとの予報に「ホッ」としています。
今日のタイトルは、先日TVを観ていて、耳に入った言葉です。
『笑顔は、副作用の無い薬』
高校に入学したばかりで、事故で胸から下が麻痺してしまった娘さんに
看護師をされていたお母さんが言い続けた言葉です。
この娘さん、リオデジャネイロパラリンピックに出場されるまでになった。
(パラカヌーの瀬立モニカ選手・・・8位入賞)
事故に遭ってしばらくは、お母さんの言葉が耳触りだったとのことでした。
少しずつ、『笑顔』の持つ効果を生活の中で感じ、自分から笑顔になる事で
周りの環境がドンドン変わって行ったのを体感したそうです。
(リオ大会の彼女の応援団は、凄い盛り上がりでした)
私自身、薬の副作用でキツイ経験があるので、薬の服用には注意しています。
でも、飲まなきゃならない薬もあるわけで、反面、薬に頼らない事も
意識し、勉強・情報収集は前向きにやってるつもりです。
今日取り上げたのは、内服薬ではない薬のこと。
笑うと、体内のNK細胞が活性化する事は周知の事実。
病気や怪我した時こそ、笑顔で過ごそう、という事ですね。
どん底状態にある人には、直ぐには響かない内容かもしれない
でも、あえて書きます。「笑う門には福来たる」
笑いに関係するかな?「呼吸」も大事です。笑うと、大きく呼吸するし
緊張も緩むので・・・。なので、「ため息」は悪者では無いのです。
大きく息を吐くと、自然と新しい空気が肺に入る。
「深呼吸」というと“吸って~、吐いて~”というのが定番のようですが
吐く方が先、というのが専門家のお勧めだそうです。
私も寝る前の腹式呼吸で(ドローイン)、入眠しています
気温の変化が大きくなるようです。重々、お気をつけて
18日の日曜の「ワイドなショー」で、乙武洋匡さんが義足をつけて歩く姿が
生放送で流れました。去年からトレーニングをしていた様子も出ました。
ニュースで、脊髄損傷の治療が始まるとやっていました。
医学も義足の技術も、これからドンドン進むだろうから、今まで諦めていた事も
やれるようになって行くでしょう。また、そうであってほしいです。
義足の装着で、転倒の恐怖と戦いながら、汗びっしょりになって歩く乙武さん。
諦めない姿勢に、「怖がっていたら、何にも始まらんもんな」と思った。
今の私は、転倒が怖くて、異常な程、身体に力が入り過ぎている
寒くなったもんだから、余計になのです
以前、「あったらいいな」と車のドアの事を書きましたが、
簡単にパカッと装着できる装具があったらいいな、とOTさんと話したっけ。
そんな装具があればいいけれど、何よりも、装具を着けるような麻痺が
残らないような治療が出て欲しい
この週末、また冷えるようですが、昨シーズンよりは暖かい冬らしいのが
ホントである事を願うのみです
健手に痛みがあるので、難儀ですが、やるっきゃない
ストレッチもやらなくっちゃ
皆様も、重々、ご自愛下さいませ(怠けないように)
先週から、やっと歯医者に行っています。
去年くらいから、「行かないと・・・」の状態だったけど
身体に自信がなかった(出先で転ぶ不安が大きかった)のよね
身体が〝しゃんと”してないと、歯磨きもしんどい
チャチャチャ~と済ませてましたから
最近、口内環境の良し悪しが、健康長寿に大きく関わると話題ですね。
自分の口で食品を食べ、噛み、飲み込む行為は、生きる根源とも言えます。
私も、ICUから出て1週間の鼻からのチューブでの栄養摂取から、経口栄養に
なったら、俄然元気になりましたから・・・
先日もEテレで、「ぐーぱーぐるぐるべー」体操という顏と口の体操を
紹介していましたが、大事な事だと思いました
ご存じの方も多いと思いますが、最近の歯医者さんは、「予防」に
重点を置いています。なので、今回の通院も長引くかもしれませんが
口内環境の整備の為に前向きに行こうと思います。
(追伸)↑で紹介した『明日も晴れ!人生レシピ』は6/29に再放送があります。
ご覧になった人も多いでしょう。今日のあの記者会見。
「恥ずかしながら」と言い始めた内容が『あれ』(あえて書きません)ですか?
この人の奥さんの事は公表されているので、記者会見に来た人は皆知ってる。
病気の後遺症の高次脳機能障害って、「恥ずかしい」事ですか?
偶然観たんだけど、非常に嫌な気分になった。
奥さんの状態が厳しいのはわかります。ネガティブな事ばかりで、
「子供の彼女」の方を愛している、の言葉が嘘っぽく響いたな。
こういう記者会見を開いた人こそ、「恥ずかしい」でしょう?
「今シーズン最強の寒波」(何度も聞くよね?)が来るそうです
皆様、しっかり対策なさって下さいね
実は18日のリハビリはお休みしました。
前夜にうっかり台所で転び(またかい?)、その際麻痺足が突っ張った。
そのせいか、夜就寝中に麻痺足がギューギューと引き攣りだした
「え?何コレ」って頭真っ白です深呼吸するけどダメ
陣痛みたいに10分間隔で、ギューなんです。もう痛くて痛くて・・・
深呼吸が過呼吸になってしまい、悶ぞりかえってました。
当然、隣で寝ていた夫も巻き込んでしまい、明け方近くまでバタバタ。
朝一で、通ってる病院に電話して、外来日だったので、予約入れました。
最近何度も転んでる事もあり、CTも撮りましたが、異常はナシでした。
医師も「大丈夫でしょう」とのことで、帰宅しましたが、疲れました
病院に行く頃には、ギューは治まっていましたし、ガクガク来る事は
無かったけど、全身ガチガチ(特に麻痺側)です
リハビリが始まり、普段使わない麻痺足に体重乗せたりしてるからかな?
いやぁ、ビビりにビビった夜でしたわ
ニュースをご覧になった方もおられるでしょう
6月9日の朝日の朝刊の天声人語にも出ていた
津波でストレスを受けたアサリの話し
津波が起こった頃に殻に段が付いてるという。
これで思いだしたのが、私の爪のこと
私がICUを出て、脳外科病棟の個室に移り
意識が戻った時に気付いたのが、手足の爪の異変
手足の爪の半分が黒かった(紫と茶が混じったような色)
夫の目の前で痙攣を起こしてICU行きになって以後2週間。
ICUで意識が無かった間の爪の色が変わっていたの
それに気づいたのは、最初の痙攣(同じ日の朝と深夜の2回)に
気付いてくれた高校のクラスメイトが、ICUに居た時の私の爪には
三日月(爪の付け根の白い部分)が無かったらしく、
ICUから出た私の爪を点検し始めたからなんです。
これも、今回見つかったアサリと同じですよね
頭の血管がプッツンした“ストレス”の痕跡が爪に残ったのね
爪は伸びると同時に色が変わった部分は切って行きました。
保管しておけば良かったかな?写真撮っておきゃ良かったな
人間もアサリも、ストレスを受けると、変化が身体に出る。
ってことで、チャンチャンストレスって凄いんだってこと
梅雨の中休みの貴重な晴れ間
暑くなりそうです
先週から、体調がイマイチです
身体がダル重で、頭もスッキリしません
時々、胸がキュ~っとします
しばらく治まっていた更年期の症状が復活したようです
チマチマ気にしていたら病人になっちゃうので、
「しゃあねぇなぁ」と腹をくくり、治まってくれるのを待つだけです
無理すると、ろくな事にならないので、ここは夫に頼りつつ、
最低限の家事は頑張っています
なので、昨日は市役所の支所に行く用事と整骨院をハシゴせず
夫と一緒に支所に行き、税務課と障害福祉課に書類を出して来ました
ついでに途中のスーパーで買い物も少し…
ダル重なのに、身体中ガチガチ…。あ、逆か…。
とにかく体調不調で、身体中が緊張状態というか、硬くなってるんです
こういう時に気分を晴らしてくれるのが虎さんなのに、交流戦に入ってから
絶不調になっちゃって…
更年期なんちゅうもんは、ず~と続くもんじゃない
気持ちを軽くして、通り過ぎるのを待つ…
お姉様方はいかがでしょう?若い方でも、出てる人は症状出てるでしょう?
悪く考えない事だと思うので、のらりくらりやっていきます
続けて別の話題を投稿します
しばらく湿っぽかったお天気も、今日は回復し、小春日和です
10月29日は「世界脳卒中デー」だったそうです。
少し遅れましたが、「F・A・S・T」について書いてみます
ここを読んで下さる方は、既に片麻痺の人(またはご家族)が多い
とは思いますが片麻痺の原因である脳卒中(脳出血・脳梗塞・くも膜下出血)の
患者さんの救命と重症化を防ぐ意味で、当事者が周りに声を上げて行くことが
とても意義ある事だと思います
「F・A・S・T」は
Face(顔) 表情が左右非対称だったり、頬や口元が歪んでいないか。
笑ってもらう「チーズ」って。
Arm(腕) 片腕が下がっていないか。
Speech(言葉)何か話してもらう。特に「ラ行」
Time(時間) 上3つのうち1つでもあてはまれば、即救急車を呼ぶ
この4語の頭文字を並べたものが「F・A・S・T」です。
この4項目を気をつけてACT FAST(急いで行動を)とのスローガンですね。
私はいきなり痙攣を起こして意識を失くしてしまいましたが、
意識があって、「何か変?」って時に、この「FAST」のFASのうち1つでも当てはまれば
「脳卒中かも」と救急車を呼ぶ
脳卒中は時間との勝負です。最近は、早く処方すれば、重篤な状態を防げる
薬があるので、いかに早く診断するかで、後が大きく違ってきます。
義兄が、脳梗塞を起こしたものの、義姉が直ぐに脳外科に連れて行き
大事にならなかったのです。
大事なのは、冷静に行動することでしょうね
春頃から気になっていた麻痺足の親指の巻き爪が痛み出したから
ここの院長には長く家族でお世話になってます
早4年経ちますが、卵巣嚢腫の発見もこの院長先生のお陰です
(この時のエピソードは過去ログ・病気をご覧ください)
最近は“巻き爪”は多いみたいですね
爪の端っこは切り過ぎないだそうです
今回は爪を剥いだりするような状態ではなくて良かったわ
麻痺の無い右足の親指もヤバイので、経過を見ます
体調もそうですが、「あれ?おかしいな」と思ったら
受診出来る所があるのって心強いですね
お通じのお薬も出して頂きました
気温が一気に下がって来ました
空気が乾燥して冷たくなると鼻や喉の粘膜が過敏になります
季節の変わり目は特に体調管理には注意したいですね
虎もだらしなかったけど、昨日の鷹も似たようなもんだったね
今夜どんな決着になるのやら…?
どうもこのノートパソコンと相性が悪いみたい
21年前の今日、片麻痺の入り口の痙攣発作が起きました
深夜には夫の目の前で2度目の発作が来てICU行きになりました
だから“発症日”は明日9月1日になります
明日で21歳なんですぅ
ホントは…
当初はお先真っ暗でした
でも今は片麻痺を意識せずに暮らしています
こんな日が来るなんて、昔は夢にも思いませんでした
今日まで支えてくれた夫には本当に感謝の気持ちでいっぱいです
お世話になった多くの方々、本当にありがとうございます
ご恩返しは、私が元気でいることだと思っています
これからも明るく笑って暮らせるように努力します
今日は午前中に県立病院でCTの撮影でした。4年前の卵巣嚢腫の経過観察の一環です
昨日は、娘の事で夕方バタバタしました
事なきを得て、ヤレヤレです
私がブログに書き込んだ「全国的に猛虎日」のプラカードのご本人がコメント下さったり
ネットの情報が昨日の娘のバタバタの元だったり…
『ネットの功罪』両方を意識しましたね
大分特産のカボスが出回ってきました
季節は着実に秋に向っています
でも、今日はまた暑いです
皆様、ご無理なさいませんように
今日も猛虎日になあれ
23日のアクセス数がランクインしました
gooブログ1455706中8903位でした。
アクセスありがとうございます
最近のアクセス解析から、“片麻痺の料理”など、
片麻痺生活のHOW TOをお探しの方が多いのは察しがついていましたが
奥さまが片麻痺になったというご主人からのご相談が2件続きました
頂いたメールを読みながら、私が発症した時の夫の胸中はどんなだったろうかと
今更ながら胸が締め付けられました
今はネットで調べ物も家や携帯でも簡単ですが、私が発症した頃はネットどころか
パソコンもまだまだ普及していなくて、ましてや携帯電話も出始めの頃です。
情報を集めるのも限られていましたから、夫や家族の不安は大きかったでしょう
病気をした本人が一番大変なんですが、身近な家族も心身共に大変だという事は
本人が気付くのは相当後ですね
家庭崩壊もあるようですから…
私が今日あるのは、夫や子供達、家族の支えのお陰です
片麻痺になった事を否定したり、卑下するような事は、
私の前では口にしないでくれたのが大きいです
でも、当の私は自分を悲観してばかりでした
私がうつうつとした日々を送っていた頃、
夫や上の二人の子供達は近くにいてマジでウザかったでしょう
私自身、ウジウジしている自分が嫌で仕方なかった…
「これ以上、家族のお荷物になりたくない」の一心で、
一人で通院し(タクシーで)、家事もやるようになりましたっけ。
しかし暑い日が続きます
けれど、少しずつですが、秋の気配がして来ました
夏バテ予防の簡単レシピもUPしようと思います
片麻痺になってまだ日の浅い方々
大変だと思いますが、朝は早めに起きて、洗面、着替えをしましょう
じ~っとしていても始まりません
生活にメリハリをつけ、「病人の衣」をまず脱ぎましょう
病人のままだと、いつまでも逃げる事になります。
人によっては無理出来ないですから、その点は各自注意して下さい。
せっかく生きてこの世にいるのですから、楽しく過ごすが勝ちですよ
焦ることはありません。少しずつ、少しずつ、楽しむ術を身につけましょう
片麻痺だって、楽しく生きていいんです(ここは川平滋英さんのあの口調)
楽しく生きて行きましょう大事な人を悲しませないためにも
さて、汗をシャワーで流してきます。おやすみなさいませ
ザーザー雨が降ってます
桜も咲き始め、春の気分はしますが
寒暖の差が大きく、雨も多いし…で
体調管理が難しい
大分方言『よだきい』の気分になりやすい
プロ野球のパ・リーグが開幕
春の高校野球(選抜大会)も始まりました
ボチボチ更新もして行くつもりですが、
昨日は「グリンピースご飯」に「ハマチのリュウキュウ」「鶏の水炊き」の準備を同時進行
いろいろ美味しくて、動かないもんだから、太ってしまいました
筋力UPに努めます
今日は、脳外科の外来に行って来ました
「新しい病院になってから一度も行った事がない」と
何故か夫も一緒に来ました(見学したかったのです)
病院が古かった頃は、嫌と言うほど通った夫ですけど…
今日、脳外科の先生に先日(3/14・日)のTBSの『夢の扉』の話しをしたら
この件についてご存知なかったんですよ
簡単にお話ししたら、「今後、問い合わせが来るでしょうね。私も調べます」と
メモされていました
この番組をご覧になったり、この番組で紹介されたお医者さんの事をご存知の
片麻痺の人は皆、「おお~っ」 と
声を上げられたことでしょう
この安保先生のようなお医者さんがドンドン出て来て頂きたいし、
この治療法やリハビリを全国に広めて頂きたい
患者の立場になって前向きに治療しておられる安保雅博医師に拍手
昨日の『ためしてガッテン!』の豆ご飯、これから作りま~す
ご心配をおかけしましたが、四十肩もなんとか落ち着いてまいりました
夫がおりますので、存分に甘えて行こうと思います