「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

焦りました

2023年08月07日 23時13分00秒 | 片麻痺あるある
普通に生活されている方や、使い慣れている方には、なんて事ない事でも、私のように、半身麻痺で、使い慣れていない者にとって、スマホは時として頭を真っ白にしてくれます。

今着てる部屋着には、ポケットが無いので、スマホを持ち歩くのに小さな巾着袋を使ってるのです。

物を持って歩くとバランスを崩す私は、肩から掛ける方が良いのは分かってますが、わざわざ新しく買う事をしていないので(ケチ、いや、節約)、スマホを袋から出そうとして、出すタイミングで、指が触ってしまい、スマホのライトが明々と点いてしまったのですよ。

スマホのライトは、殆ど触りませんから、まずバッテリーの保持の為、ヤバい!と焦りました。

私のスマホはiPhoneなので、コントロールパネルから、たまたまライト点灯の所を触ってしまったようでした。

まず、コントロールパネルの状態になる事自体、意識してスマホを触らないとならないので、汗が吹き出しました。

ちょうど着替えてる時で、時間もあまり余裕が無い。
迎えの時間を考えると、押してましたから、益々焦ります。

老眼鏡を掛けてないから、小さい文字が見えないのに、Yahoo!アプリを開いて調べて、「あ、そうか」と操作出来ました。

片手でやるから、いろいろと面倒ではありますが、これで1つ学習しました。

しかし、これで身体に緊張がかなり入り、ガチガチになったので、デイサービスでの運動も、少し厳しい物になりました。

Siriを使おうと思ったら、「設定がされていません」とか答えたので、ムカついたわ。笑。

不自由な身体の人用の設定が出来るので、今度細かく設定しようと思います。

台風北上で雨なので、明日の買い物は濡れないで済む所に行こうと思います。

焦って慌てると良い事無いですからね。

皆様、ご安全に!
コメント

しんどい時ほど【基本の基!】

2023年08月05日 11時13分00秒 | 片麻痺あるある
分かってるけど、しんどい時は、“早くその場を何とかしたい”気持ちが大きくて、ついつい、スルーしてしまう。

あちこち痛むので、姿勢が悪くなってるのも自覚してる。
当然、足の出も悪い。
麻痺足にしっかり体重を乗せる事からも目を逸らす。

結局自分が更にしんどくなる訳。
ここで、少しだけ《意識して動く》と、足の出方がスムーズになるから凄い。
【基本に帰る】のが一番なんだな〜。

昨日の午後、洗濯機を回すべきだった〜!
台風北上するんでした。
室内干しでも大丈夫だと思うけど、気持ち的に違うものね。

市の夏祭りが制限無しで開催されてる様子が映されました。
新型コロナの感染者が大きく増えないよう、祈ります。

皆様、ご安全に!
コメント

面倒がらない

2023年01月11日 15時09分00秒 | 片麻痺あるある
寒さ対策は、面倒くさいと思わない事に尽きると思う。

やる事が増えるので、つい面倒になるけど、やったらやったでけの事はあるので、自分の為だから、やるしかない。

健足の足裏をほぐしたり、腹巻を着けたり、健手を保護したくて、避けていたけど、ゆっくりやれば良いんだから。

健手保護を取るか、冷え対策を取るか、悩ましい。
冷えは、対処出来るから、健手は大事にしないといけないな。

今夜は"鶏そぼろ丼"です。
コメント

夜中のひとり相撲

2022年12月03日 11時47分00秒 | 片麻痺あるある
寒さが一気に強まり、下半身の冷えが気になり、ズボンを変えました。

でも、このズボンは、布団の中で動きが取れないので、2シーズンはタンスの中でした。

前に"動けない"事を夫に話した時に言われたのが「シルクのやつを上に着る」でしたが、やらずに終わってました。

ヤフオクで安く買ったシルクのパジャマがあるにはあるのです。

今回、その事は、ズボンを着る前に頭をカスリもしなかった。
摩擦の事は頭の隅に浮かびはしたのに、その先へ行かないのが、老いたからかな?

昨夜は、夜中に寝返りをしようと動いたら、布団が大きくズレたのが分かり、そこからが大変だったのです。
健足で布団を戻そうとしたものの、布団カバーとズボンの摩擦が凄くて足が動かない。
意を決して身体を起こしたら、目が回るし、健手で布団を引っ張っても、ビクともしない。諦めて寝ました。

今までは隣に夫がいたし、大きめの布団で寝てたので、布団のズレはあまり気にしてなかったけど、今は1人で寝てるので、こうなるんだな、と学べた。

片麻痺初心者さんは、寝る時の寝具と着衣の相性にも気をつけてもらえたら、と思います。

今夜は気分良く眠れるようにします。

★重い布団はシンドイので、軽くて温かい布団を使っています。
毛布は使っていません。ズレるからです。
寝室はエアコンを入れています。
以前は電気式毛布を使っていました。
この時はエアコン無しでした。
羽毛布団が温かいので良かったですが、今の布団は、化繊綿の立体構造布団。
これからも試行錯誤は続くと思います。

皆様、温かくしてお過ごし下さいませ!
コメント (4)

気温低下探知器の麻痺手

2022年11月22日 17時20分00秒 | 片麻痺あるある
お日様が出て来なくて、曇ってました。
買い物にでましたが、気温が下がっているのが体感出来ます。
麻痺手が冷たくなるのです。

今にも泣きそうな空の暗さで、いつもより時間が前倒ししてる感じです。
雨雲レーダーを見ると、しっかりと雨雲の中に入ってます。
このまま明日の昼頃までは雨のようです。
雨の後、気圧配置が変わるので、風向きも変わり強くなります。

今日は、いつもは行かない店で買い物したので、やはり買い忘れがありました。
献立を何とかして行かなきゃなりません。

昨日の作業の後遺症で、夫は動きが悪いです。
「ストレッチしようね」と言うと「何もしないよ」と言います。身体を動かす=無理する、と思ってるのです。
「固くなった所を柔らかくするのよ」と言うのですが、ここで、ジェネレーションギャップです。

ぼちぼち覚えてもらいましょう。

今日、ある物を買いに行ったのですが、それについては、また後日。

明日は勤労感謝の日でお休みだけど、全国的にお天気が悪いようです。
温かくしてお過ごし下さいませ。

明日夜、サッカー日本代表の初戦ですね。
応援したいけど、早く寝ないといけない。最後まで観戦出来るかな?
頑張れ!日本!
コメント

ハッキリ出ました

2022年07月06日 11時53分00秒 | 片麻痺あるある
私の素直過ぎる身体は、装具のほんの少しのネジ調整での違いを明らかにしました。

足首(アキレス腱)のコリが出なかったんです。
不思議ではありますが、装具の微妙な角度を身体は感知したようです。

私の身体はコリや痛みがあると緊張しますから、これはとても大きいです。
このまま慣らして行けると良いな〜!

装具をお使いの皆さん、少しでも違和感を感じたら、PTさんや装具屋さんに伝えて調整してもらって下さいね。

不安定な天気には、充分にご注意下さいませ!
コメント

健手を大事に使う(手首・肘)

2022年05月14日 17時42分00秒 | 片麻痺あるある
朝に比べると腰の張りは治まってます。
懸案の片付けを実際にやった事で、気持ちの張りがほぐれたのでしょうね。
まだ、途中なんですけど、"胸のつかえ"みたいな物が取れたんだと思います。

今日のタイトル、半身麻痺の人には、とても大事な事ではないでしょうか?
私自身、健手にずっと頼り通しでしたから、今年初めの整形外科受診の際の医師からの「使い過ぎ」の言葉は、重い物でした。

健手には最低限の負担で働いてもらうべく、手の使い方がある、という事を、もっと病院に入院中に教えて欲しいですよね。

健手を使わない訳には行かないから、ストレッチをして、筋肉をほぐしたり、痛みが出ない動作をする、湿布を使う等のケアが大切です。

手の痛みが出る病気も多いですね。
頼りにしながらも、健手を気遣う事が大事だと思います。

意識するだけでも違うと思います。

肘に痛みが出ないようにするポイント等、また書きたいと思います。
コメント

車の乗り降りの時だけ降らないで!

2022年04月14日 09時51分00秒 | 片麻痺あるある
午後からのデイサービスです。
朝起きた時は雨が降ってました。
今は上がってます。
送迎の時だけは、降っても小雨でお願いします!(こんな勝手を神頼みするなんてね?)

前線の位置が動くみたいだから、帰りは覚悟します。

雨だと足元が不安で、緊張します。
でも、これも慣れておかないと、梅雨時など困ります。
雨だから休むという選択肢は、私には無い。

深呼吸とドローインで、乗り切りたいと思います。

皆様、お健やかに、ご安全に〜!

コメント

場が和む?

2022年03月19日 11時47分00秒 | 片麻痺あるある
昨夜、パソコンの前で夫と録画していたドラマを観ていた時に、いきなりスマホが鳴る(防災アプリの地震速報でした)
また、夫が喜ぶんだわ〜
スマホの音で、私の身体が大きく不随意運動で揺れたから
「見た〜!」って。

こればかりは、悔しいけど、どうにもならない

私の不随意運動が、私達夫婦に良い物にはなってるのは確かです
コメント

寒さに抗う

2022年02月18日 11時52分00秒 | 片麻痺あるある
水曜日からの冷え込みで、身体はガチガチ
麻痺手が冷たいのがイヤ〜
腹巻きを着ける際、夫が「手を入れてしまえ」と乱暴な事を言う。
「温かいぞ〜」と畳み掛けて来る。
さすがに腹巻きの中に入れる事は、かなり労力が要るし、バランスが取れないと思い、やらなかったが、一つ禁じ手をした。

モコモコフリースの上着を着る際、麻痺手を袖に通さなかった。
麻痺手を袖に通すのも、なかなか大変な作業で、麻痺手を動かすリハビリでもあると思いやってるが、
この寒さで、麻痺手先の保温の方を優先した
温かいんだわ、これが

モコモコフリースのチュニックだから、頭を入れて右手を通すだけ。
麻痺側をしっかり下ろすのを忘れない事。

麻痺手に亜脱臼がある人は、三角巾等でつっておいてやるべきでしょう。

あくまでも、寒い時の緊急措置と言う事で、こんな方法ありますよ、です。

まだしばらくは、冷えるようです。
自分なりの冷え対策をなさって下さいませ。
寒さで、身体が縮こまってますから、立ったら身体を伸ばす事を意識しましょう。息を吐きながら。

寒い中を動く時は、身体は相当固くなってるので、動きもいつもと違うという事を忘れないで下さい。

こうやって文字を入力しながら、自分自身にも言い聞かせております

お健やかに、ご安全に〜
コメント

苦しかった〜!

2022年01月25日 21時17分00秒 | 片麻痺あるある
夕飯が終わり、お茶を飲んでました。
次の瞬間、「ゲホッ」咽せました
とっさに、口の中のお茶をどうするかを考えた
椅子に座っていたので、シンクまで、パッと行けないから、テーブルの上にお茶を出すしかない
お茶を吐き出して、ゲホッ、ゲホッやりながらティシュを取り、テーブルを拭く。
ゲホッ、ヒィー(息を吸う音)を、しばし繰り返してました
鼻にもお茶が入るし、涙は出るしで、マジで苦しかったです

先日来、【お茶にとろみを付ける粉】をテレビで観ていた夫が、
「あれが要るな」と、言いました。
今回の咽せは、近々では最大級でしたね

喉も半分麻痺してるから、気をつけるよう、発症当初に言われてましたし、時々ですが、ドーナツ等で咽せたりしたので、水分と一緒に食べる等気をつけてました。

昨日のデイサービスで、『フレイル』にならないように、との話があったばかりでした。
身体は老いて行くのは当たり前。
老いるのだけど、機能は保持しないといけない。その為にやれる事をやる
だから、デイサービスに行ってるんだよ。運動してるんだよ。

今回は、お茶を飲んでる時、夫に声を掛けようとしたのがNGでした。
デザートにみかんも食べたし、喉が疲れてたかな?
Eテレの番組でドクターが、みかんは、固形物なのに、噛むと水分がジュワ〜と出てくるので、喉が飲み込みの体制になり難い危ない食べ物だと言われてました。

私が行ってるデイサービスでは、誤嚥性肺炎を防ぐ事を意識したメニューを組んでいます。
朝からの利用者さん達が、やってる体操等を横目で見ながら、スタッフさんの声を聞きながら、この2年3ヶ月運動して来ました。
誤嚥性肺炎だけは、避けたいと思いました。

お茶は落ち着いて飲む
自分て自分の首を絞めるような事はしない

自戒の意味もあり、投稿しますが、
皆様も、ご注意下さいませ
コメント

麻痺手が気温と連動している

2022年01月18日 17時19分00秒 | 片麻痺あるある
昼過ぎから買い物に行った。
お天気は良かったが、風が強くて冷たい
今日の最高気温は8.4℃。
こうなると、麻痺手は気温に合わすかのように冷えてくる。
アウターの袖口で、外気に触れないようにしてるのに、キンキンに冷えてくる
ミトンのような手袋、探すかな〜?
ハンドウォーマーとか。
足元は対策してるけど、麻痺手はつい、着る物でごまかしてるが、こうも冷える日が続くと、さすがに、厳しい。

家の近所のドラッグストアで、サプリメントを買った。
先日、診断を受けた「へバーデン結節」の症状緩和に良いとされる"エクオール"。
整形外科の先生にも聞いてある。
先生が名前を出した物より、成分含有量は多いのに、お値段は控えめのやつを購入。
サプリメントは、成分含有量をチェックしないと、飲む意味ない。

女性ホルモンの減少で、症状が顕著になるとの事で、身体にも良いと思い飲む事にした次第。

ここ大分県の新型コロナの感染者数が4日連続して100人超え。
周りの県も多いので、もっと増えるかと思いきや、ジワリと増えてる。今日は152人。
オミクロン株は症状が軽い、と言われているが、油断は禁物だ。
昨夜のニュース番組では、デルタ株と同じ遺伝子が変異してるとの解析が出たそうで、肺炎も起こす危険はあるとの事だった。

Eテレで観た、入試の番組が面白かった。
今の日本の教育は、大丈夫か?とも思った。
これについては、また。

右手に負担をかけないように注意はしてるが、使わない訳には行かないから、難しい。
やれる事は、やるだけだ。

冷え込みが強まる予報。
温かくしてお過ごしを

やっばり、文面、固いな〜
次回はいつもの"つぶやき"調に戻します


コメント

麻痺手は素直

2022年01月12日 17時20分00秒 | 片麻痺あるある
北の方は、大荒れのお天気のようです。お大事に、ご安全にとしか申せません。

ここ九州にも寒気は入ってまして、麻痺手がよく冷えております
洗濯物を干していたら、こうなります実に気温に素直な麻痺手です

今夜はクリームシチューで温まる予定
生姜シロップの追加も作りたいです。

明日は、午後からデイサービスですが、雪の中を行く事になるかもしれない
そういえば、障害者自立支援のリハビリに通った時に、一度、雪の中を運転したっけ

今、大相撲の初場所をやってますね。
強い横綱に対抗してくれそうな若手の活躍が楽しみです
力士の四股名と顔が一致するよう、覚えてます

皆様、温かくしてお過ごし下さいませ
コメント

暑くなりました

2021年07月04日 17時19分00秒 | 片麻痺あるある
梅雨前線が北上したので、前線上にある低気圧に向かって暖かい空気が南方から入り、気温が上がりました。
33.2℃まで上がり、16時で32.4℃です。
明日の予想天気図を見ると九州の北に梅雨前線がありますから、大雨に警戒です。
明日からの予想最低気温は熱帯夜の25℃。

予想最高気温は真夏日です。
いよいよ夏本番の形です。

静岡・熱海での土石流の映像は、怖い、早いとしか言葉が出ないです。

熱海は、夫との2010年の旅行の際、箱根から山道を下りました。
坂道が急で道が狭かった印象しか無いですが、昨今の大雨で起こるべくして起こってしまったのでしょうか。
お悔やみとお見舞いを申し上げます。
災害復旧が順調に進みますよう、お祈りします。

毎年、日本のどこかで、大雨の被害が出ています。
自分で自分の命を守る意識を強く持つしか無いですね。

今もTVのデータ放送画面の雨雲レーダーを横目に見ながら、スマホをいじってます。
この後、雨雲が来る予想です。
大事にならない事を願うのみです。

汗だくになる時期になりました。
汗で衣服が身体に貼り付きます。
ワンサイズ大きめの物か、伸縮性のある物を着るのがお勧めです。

汗で貼り付いてしまった時、いつもと同じようには脱げません。
半身麻痺の身体なら、尚更です。

安定したイス等に座り、服の裾を脇辺りまでまくりあげます。
腕で挟むようにしてから、身体を前に倒します。
首の後ろで服の端が掴む事が出来れば、そのまま下へ引っ張ります。
服の裾端が掴めなければ、首の部分から指でたぐり寄せて行きます。

女性は、ハーフトップやタンクトップ等を着てる場合には、健手の肩紐を肩から外し、その状態から脇の縫い目から健手を中に入れます。
この状態からだと脱ぎ易くなります。
汗で貼り付いていると脱ぎ難いと意識しましょう。
前で開け閉め出来るタイプもありますが、あまり出回ってません。
手元にある物でやり繰りするとなると、焦らずやるしかないです。
もちろん、家族の方に手伝ってもらうのもアリですよ。
私も無理して脱いで、レースのブラトップを去年ダメにしてしまいました。

ハーフトップやブラトップ、タンクトップ、キャミソール等は、パンツを履くように下から着る方が気易いです(私の場合)
いろいろ試してみて下さいね。
汗が引いてから脱ぐのもアリだと思います。

まだまだ暑くなるでしょうから
半身麻痺になって初めての夏を迎える人は、慣れて行くしかないです。

着替えも練習というか、場数をこなすしかないですね。
買い替えの可能な人は、脱ぎ着し易い物をお選び下さい。

まずは「やってみる!」です。何事も。





コメント

汗との付き合い

2021年06月21日 21時43分00秒 | 片麻痺あるある

午後からデイサービスに行ってトレーニングして来ました。

私が行ってる所は、下半身の筋肉強化を中心に「やれなくなった事が出来るように」
「楽にやれるように」と利用者の生活の質を上げるのを目標としています。
 
専門職に身体の相談も出来るし、
自主トレのアドバイスもしてもらえます。
8月で利用を始めて丸2年になりますが,転ばなくなりました。
家の中でも転びまくっていた私にとっては、とても大きいです。
 
ただ、麻痺側を中心に身体の緊張が思いの外強くなり、慎重にならざるを
得ませんでした。
想定外の麻痺足の膝の痛みで、足踏みにもなったし。
 
しかし、体力がアップしてる自覚は大きいです。
あとは、私自身が「エイヤ!」と自らのバリアを打ち破るだけなの
ですけれど。
 
心身共に、相当守りに入ってましたから、時間は掛かっても
将来の為にしっかりとやって行きたいと思います。
 
前置きが長くなりましたが、汗をかく季節になりましたね。
半身麻痺の身体には、汗は曲者です。
汗は衣服の脱ぎ着の邪魔をするからです。
汗で、着る時も脱ぐ時も難儀します。
汗で貼り付いた衣類を無理に脱いで「ピリッ!」という哀しい事も
起きてしまう。ハイ、私も何度やってしまった事か。
 
焦らずやるコツもあるので、また投稿しますね。
あくまでも私のやり方ですけど。
 
明日も暑くなりそうです。
今夜も早く寝ます。
 
皆様もご自愛下さいませ!
 
コメント