「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

身体を動かせ!

2013年03月31日 11時03分32秒 | 片麻痺の暮らし

早いもので3月の最終日
明日から4月。新年度スタートですね
も見納め状態。桜吹雪が舞ってます

前にも触れたのですが、筋肉減少で動きが悪くなり難儀してます
寒さを理由に動かなかったからです自業自得です

「あれ?出来ない」という事が次々あって、正直凹んでます
片麻痺になった当初より“しんどい感”大きいです

寒さに加え、更年期の不定愁訴症状、加齢による体力低下…。
これに拍車をかけたのが「動かなかった事
特別な運動とかじゃありません。家事や庭いじり等の日常的な動作。

その「ツケ」は大きいです自分で自分の首を絞めたのね
じわじわですが、一寸ずりで動いています

あれだけ待ち望んだ春なのに、身体はダル重~
朝は頑張って起きて、どうでもって時は早く寝ます
やりたい事も多いのに、凹んでいてもしゃあないでしょ

高齢の方がシャンシャン歩かれているお姿に「長年の積み重ね」を
背後に見る私です

「転ぶな」の意識が強くなり過ぎて身体を過度に緊張させてる
“大丈夫だよ”と自分に言い聞かせながらの毎日…

気持ち新たに『リセットの春』です

まだまだ気温の上下もあるので、皆様ご自愛下さいませ

選抜大会、好ゲーム多いですねプロ野球も開幕

テンションもじわ~っと上げて行きたいです

 

コメント (10)

ぼちぼちと一寸ずりで行く

2013年03月21日 11時38分59秒 | 片麻痺の暮らし

早いもので3月も21日です

ジャージのゴムの入れ替えで紐の穴を利用したかったのに
「ブチ」という音と共に破れ…みっともない様になった
不可抗力は付き物ですわ

気温の変動が大きくて、身体にはキツイですね
夫は繁茂した雑草の片づけに庭に出てました

早く春が来て欲しかったこの冬
暖かくなったらなったで、身体が慣れるまでがしんどい

大分大学をこの春去るという先生が大分方言で一番と仰っていた
『一寸ずり』これがいい

のそのそと…でも確実に前へ…

年度末でお忙しい方、まだ雪の残る地方の方々、被災地の方々
十二分にお身体ご自愛下さいませ

コメント (2)

ついて行けない…

2013年03月14日 11時28分05秒 | 片麻痺の暮らし

このところの気温の上下変動の大きさに、身体がついて行かない
10℃くらいのは当たり前…

今朝なんか、冬眠から目覚めた熊の心境…もっと寝たい…

昨日、福岡・宮崎で桜が開花ここも週末らしいです早っ

なので、ダル重、ボケボケ…ここも更新サボってますが、無事です

皆様も春先の不安定な気候にお気をつけ下さいませ

石巻の秀さん、お元気ですか?

コメント (4)

おひさです

2013年02月22日 20時23分57秒 | 片麻痺の暮らし

2月も22日です
今日は語呂合わせで猫の日。そして夫の誕生日
例年同様、赤飯に鯛の潮汁でした~
夫からは「星5つ」と言われ「毎年これが食べるよう頑張る」って

気合入れて作ったので(アク取りやら)、食べ終わったら疲れた

2月も下旬。早い、早い
軽い風邪と思っていたら、けっこう咳が長引きまして…
鼻喉の粘膜が過敏になっていたので耳鼻科に行きました。
鼻から入れるファイバースコープで診た院長が「気管支炎になりかけてる」
「薬飲んでおきなさい」ハイ久々に点耳薬入れたら目は回るし…
整骨院に行けば、全身ガチガチ体重も減りました

そんなこんなで時間が経った…

去年の記事はウグイスの事も触れてるのに今年はまだ声聞いてません。

WBCは微妙~
ノルディックスキーの世界大会での日本勢の活躍に期待

日曜が市議会議員選挙なので、騒がしいのなんの
覆面をしている人もいたりで、候補者乱立

全て4日の転倒からなんだよね~
足先の内出血、やっと色が薄くなった

年齢と向き合い、身体と向き合い、折り合いつけながら進む

春よ来い、来い早く来い

皆様もご自愛下さいませ~

個人的には奈良の箸墓古墳の調査が気になってます
ロシアの隕石騒ぎやらありました。

寒いですが、夜空の星がきれいですね

「ICL」のこととかも気になってます

では、また…

 

コメント (6)

凍る~!

2013年01月10日 11時17分53秒 | 片麻痺の暮らし

今日は脳外科の外来でした
予約してあるけれど、駐車スペースの確保上
早めに行かねばなりません

ちょうど入り口最寄の場所が空いてたのでラッキー
でも、ここからが大変なんです
病院入り口前は風が吹き抜けるので、必死に踏ん張って歩きます
家を出た時から麻痺手はキンキンに冷えてて…

血圧測定までの待ち時間、ずっと手を擦ってました
その時間の気温が3℃ですってよ

以前飲んだ事のある漢方薬を冬場に飲んで痛みを緩和することに。
(68番です

そうそう、年末にお伝えした火野さんの旅番組の大分編。
姫島~別府~大分市佐賀関~佐伯と行きましたね
佐伯の浅海井(あざむい)の高台から見えた豊後二見ヶ浦
私が行った事があるのは佐賀関と二見ヶ浦だけだわ
4か所とも、じんわり来るお手紙でしたね

1月13日には別府が舞台のドラマもありますよ
『梅ちゃん先生』で弥生役の徳永えりさん主演です
タイトルが『今日も地獄でお待ちしています』とドッキリな…
舞台の別府・鉄輪(かんなわ)温泉で女将をしている友人のご主人も
特別出演です
ロケもたっぷりですので、お時間のある方はどうぞご覧下さいませ

寒い朝の外出で、身体中ガチガチで痛いです
68番が効果が出るのを期待しちょります

明日には寒気も緩むらしいですが、冬はまだまだこれからです
「冬来たりなば、春遠からじ」をつぶやきながらの日々ですな

姫島って不思議な島なんですよ
佐賀関の黒ヶ浜の思い出など…機会を作って書きたいです

皆様もお身体ご自愛下さいませ

 

 

 

 

コメント (16)

もう1週間が過ぎたよ~?!

2013年01月09日 00時18分36秒 | 片麻痺の暮らし

2013年が明けて早くも1週間が過ぎましたね
相変わらず寒いので、カックンカックンの動作です

日付が変わってしまったので明日10日は脳外科の外来です
漢方薬(以前も飲んだ経験あり)の事など相談しようと思います。

もう寝るので、この辺で…

また更新しますので…
寒い日が続きますので、皆様、ご自愛下さいませ

 

 


    

コメント

明けました!

2013年01月02日 17時01分01秒 | 片麻痺の暮らし

新年明けて2日です。皆様いかがお過ごしですか?

あれよ、あれよと時間が過ぎて…2013年になっちゃいました
年の瀬の意識も薄く、新年を迎えた意識も薄い自分に驚いています
動じなくなったと言えば聞こえはいいけれど、鈍くなったのかな?
「年を取った」ということか…

去年の秋以降、一気に寒くなって身体と気持ちがチグハグ…
自分自身に戸惑う日々でした
「え~こんな事も出来ないの」の繰り返し…
始めは凹んでましたが、現実を認めなければ…と努めました。

家事のあれこれも、相当無理していたんだなぁ、と反省
身の丈に合った事をすればいいんだと自分に言い聞かせ
身体に無理の無い段取りやら手順やらを考えながら、
姿勢や重心の事を意識しながらやっています

若さで突っ走ったので、それをリセットして出直す感じです
この夏で片麻痺になって24年。末っ子も今年が年男。
年を取った事をマイナスに考えず、如何にして付き合うか…
これだなぁ、と思った次第

ここの更新も飛び飛びで、反省しちょります

今年も、この拙いブログを宜しくお願い致します

皆様のご健康とご多幸をお祈りしております

コメント (3)

寒中お見舞い申し上げます

2012年12月09日 10時51分34秒 | 片麻痺の暮らし

この冬は寒気の南下が早くないですか?
ここ九州でも寒い日が続きます
北海道にお住まいの方には叱られそうですが、寒い

この冬は、前倒しの寒波に加え、更年期+麻痺の緊張の強まりで
例年になくしんどい日々です

けど、自分の事は自分でやれるし、家事もそこそこやれるので
やれる間は頑張る(頑張るは自分に言う言葉だと思う)のです

先日亡くなられた中村勘三郎さんが「癌晴る」と仰ってたそうですが、
ガンバレと言わずに“顔晴れ”と言いたいですね

そうは言っても正直な話、トイレに行くのも大変です
調理も後片付けも大変です
「大変だ~」と言いながらも、自分でやれる事はやれる範囲でやらないと
もっと大変になってしまうのがわかっているから、踏ん張ります

東北でまた大きな地震がありましたね
自然には人間は敵わないのです。忘れてはいけませんね

来週は総選挙です(AKBじゃない、本物の
目先の事じゃなく、将来を見据えた選択をしなくてはならないですね
投票には行って来ます政治屋を選ばない事が肝心でしょう。

もっと早くに更新したかったのですが…
明日10日から火野正平さんの自転車旅の番組が大分編です
週末にダイジェスト版もあるので、観ていただけると嬉しいです

全く飛んでしまう話ですが、鍼灸整骨院に行く途中の床屋さんが
以前触れた事もある、所ジョージさんの世田谷ベースを真似た作りに
なってて、ご主人が好きなんだろうな~って思いながら前を通ります
所ジョージさんのような生き方は、理想ですね
ここでは、厳しい事も仰るんですが、生きて行く上で大事な姿勢を
構えずに発信されています

明日はもっと冷えるみたいです
師走の気忙しい折、皆様どうかお健やかにお過ごし下さいませ

まだまだ書きたい事はありますが、またぼちぼち一寸ずりで…

ご精読ありがとうございました

コメント (6)

カチンコチン

2012年11月29日 16時11分18秒 | 片麻痺の暮らし

気がつけば(そうじゃないだろ)、明日で11月も終わるよ~

タイトルのまんまですわ寒さで身体はカチンコチン
一昨日の最低気温は0.7℃ですよちと早いよ~
まだ身体が慣れてましぇ~ん

ただでさえ麻痺側の緊張が強まってるのに~
11月末に寒気来襲
トイレに行くのも、大変です

今日の午前中、雨が降り出す前に車の12か月点検へ
待ち時間に髪のカットに行った際、お店の入り口の段差で固まった
10㎝あるかないかの段差(スロープ)なのに、足が動かない

点検の予約時間に滑り込みで、車を置いて即車椅子で移動
自分の足で外を歩いたのはわずかだったからね
自分でも「ヤバイ転びそう」って意識して緊張でっせ

高校の同級生が主任さんをしているお店で、入り口近くの席を
空けてもらい助かったしかし、お客さんは多かったわ
帰りには、同級生も見送りに出て来てくれ、「またね、ありがとう」と
カチンコチンで店を出ました

車を受け取り、帰宅と同時に雨でした良かった

年賀状のデザインを考え(作成ソフトをいじっただけ)今に至ります

師走です。寒いし、インフルエンザにノロウィルスと不穏な影
皆様、ご自愛下さいませね

ズボラな更新になるかと思いますが、メッセージやメールはチェックしています。
過去記事をお読み頂いて、参考になれば嬉しいです

 

追伸です(遅い
大分トリニータがJ1に昇格致しました
お祝いコメントやメール、ありがとうございました
地元も大いに盛り上がっています状況は厳しいですが、
頑張ってもらいたいですし、応援にも行きたいです

コメント (2)

秋色

2012年10月18日 14時40分48秒 | 片麻痺の暮らし

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

昨日は、けっこう強く雨が降りました
県南の佐伯の方では、県道を塞ぐ土砂崩れもあったようです
雨も朝には上がりました迷走台風21号の影響か、雲が増え
風も少し強くなってる感じです週末荒れそうです

午前中は、ちょっと買い物に出かけ、お店の飾り付けがハロウィーンで
秋色だなぁと意識しました。
秋色と言えば、昨日ローカルニュースで観た久住・大船山の紅葉
綺麗でしたちょっと出かければいいものを、最近出不精でして…
しかし、来週は日帰りですが、関門海峡を渡って来ます

先週11日は、脳外科の外来でした。先生と一致したのは
『ぼちぼち行きましょう』でしたこれに尽きますね

片麻痺になって23年が経過。不自由さは感じないものの、加齢による
諸々の問題点が気になりだした昨今です
老眼による眼の不調・違和感
更年期障害の不定愁訴…特に胸のドキドキ…耳鳴り…
以前は問題なくやれていた動作がきつくなる(体力低下)
これらをイチイチ気にしてると、毎日寝込む事になりかねない
だから『ぼちぼち行きましょう』に落ち着く訳です。

前回の更新の記事にある「干しエノキダケ」については“あさイチ”と
“ガッテン”のHPをご覧下さいませ

娘が以前から医療保険のパンフレットを欲しがっていたのを思い出し
スヌーピーのオリジナルぬいぐるみ欲しさに資料請求してしまった
当たるといいなぁなんやのコレ?

じっくり新聞読んだり、本も読みたいのですが、なんせ今、眼がキツイ
老眼鏡も作りましたが、まだ慣れない…
ぼちぼち参ります

来週は、久々の遠出ですお天気が良い事を願うのみ
出先から携帯で更新するかもしれません

だいぶ冷え込んで来ましたね
今から薄着に慣らしながらも、要所は温め、来るべき冬に備えましょう

秋色=食い気になってしまう私カボスを使いまくってます。美味しい
体重はキープ出来ています筋肉は増やさなきゃね

お肌の乾燥が凄いです
「これはお勧めよ」っていうのがありましたら、教えて下さいませませ

コメント (6)

無理せずにやろう

2012年10月07日 21時35分01秒 | 片麻痺の暮らし

早いもので、10月になって1週間です

台風17号が去ってから、一気に涼しくなりました
片麻痺にとって苦手な寒い時期が近づいています
暖冬の予報らしいですが、一昨日など、朝の最低気温が
湯布院・竹田で6℃台。冬の気温じゃ~

巷では、3連休らしいですね。チラシの商品も秋・冬物です
早めに暖か衣類を用意しておかなくっちゃね

本来なら、今頃は、ワクワクドキドキのはずが…
もう来期の話題ばかりです
クライマックスシリーズで、ウサギさんに転んでもらって…
もしくは、日本シリーズで、転んでもらう…
けど、日本ハムの栗山監督、やりましたよね
最下位から、優勝争いまで登って来た西武もアッパレ

検索キーワードに「片麻痺の洗濯物たたみ」ってあるんですが
洗って、干して、畳んで、仕舞うって一連の作業は、無理せずに
やれる事に絞りましょう
畳んで仕舞う…を省くのをお勧めしたいです。

片麻痺になられて日が浅い人に、前と同じようにってキツイですもん。
発症前と違いの少ない生活は目指して頂きたいですが(やれますよ
洗濯物の片づけって、大仕事です。
片麻痺の身体で、物を持って歩くのって危なっかしいんです
身体が慣れていない時に、無理して怪我でもしたら大変

先日もテレビで、家事の時短コーナーで、畳むのを止めましょうって。
「うん、これだ」って思った

家事の工夫を楽しみながらやって行けるといいですね

また、不定期ですが、次の更新をお待ち下さい
過去記事もお読み下されば嬉しいです

気温差が大きいので体調管理には重々お気をつけて下さいませ

コメント (2)

残暑が続くけど…

2012年08月26日 11時02分53秒 | 片麻痺の暮らし

8月も残り少なくなりました
昨日は、末っ子の誕生日。正午を大きく過ぎた時間に電話したら
まだ寝ていたんだって
以前の電話で、仕事の愚痴(残業代カットとか)言ってて、転職も…
なんて言ってたから、心配してたのに、出向先が大手に変わったら
勤務環境が改善したんだって
相変わらずの忙しさだけどマシになったとの事でした
誕生日は忘れていたらしく「今の時間はまだ私の腹の中よ」
には、笑ってたわ
もう23年になるんだね~声が長男に似てきた。
都会で元気に頑張ってる末っ子に、ありがとうだね

11月には、娘が東京に遊びに行くらしく、弟の所にも行くみたいなので
様子はもっとわかるでしょう

20日の私の誕生日。25日の末っ子の誕生日。と来れば、次はあの日。
第二の誕生日でございますこれについては、過去記事で…
23年って長いのか短いのか。今が良ければ、いいんじゃないかな?

今、TVのCMでやってるレギンス。あのタイプのズボン、いいんだけど
整骨院には向かないのよ。鍼もやるから、足出さなきゃいけないのね。
金曜に行った時に、ピッチリタイプのやつで行ったから、先生大変そう

パラリンピックが始まりますね。オリンピック並みに扱ってほしいな。
24時間テレビ、って疑問。
毎日、ず~っとなのにねって、いつも思うの。

外交問題も山積で、この先。どうする日本丸…
無関心はいけない、ってことですね。原発の事も…。

今夜はカレーライスです自家製トマトも沢山あるし、娘にガッツリ
食べさせます

昼間は暑いんだけど、虫の声はしだしたし…。秋近しですな。
体調管理には、お気をつけて下さいね

 

先日メッセージ下さったKさん、ここのコメントも書いてみて下さいね

 

コメント

大丈夫なのか?

2012年06月24日 11時16分18秒 | 片麻痺の暮らし

はい、こんにちは
相当おさぼりしてしまいまして、すんません

タイミング悪くて…、いつも更新し損ねます
毎日、ちょっこしでいいから、更新しなくっちゃね

ええっと、今日のタイトルですが、そう思う事が多い昨今なので
少しばかり書いてみようかと…

まず、政治。今の情勢、国の将来「大丈夫なのか?」ですよね
国民無視の政治屋ばかりの国会に、国民として情けない

今、外は大雨
ジャバジャバ降ってます
今月中旬から相当の積算雨量だと思います
雨の降り方が異常です気候変動の怖さですね
我が家は浸水の心配は無い所ですが、直近の県道辺りは
川が氾濫するかも…?これも「大丈夫なのか?」です。

そして、私の身体…。
これが一番切実だよなぁ
以前は難なくやれていた家事動作で、あちこち痛い
筋力低下なんでしょうね。転ばないように踏ん張ったりして
それが筋肉痛だったり凝りになってて、ガチガチ…
これは「大丈夫なのか?」と思うより、地道に動くしかないんだね

一番他愛無い「大丈夫なのか?」は虎さんの事か…
昨日は勝ったけど、1点に泣くゲームの多いこと…
ウサギがお家騒動を起こしてる間に、浮上したいところだわ

大事なのは、無関心にならないことだと思う

そうそう、先日来のアクセスキーワードで多かったのが「ブラジャー」
これはもう、発想の転換しかないですねぇ。
両手で装着する、という固定観念を捨ててしまう。
それで既存の物を使い続けるのか、新しくカップ付きの物を使うか…。
ヨガやスポーツ用を使うとか、かぶりタイプの物にするとか…。
周りに不快な思いをさせない、そんなんで良いと思います。
まずは、自分で楽にやれる事から始めましょ

料理などの家事もそうです。両手でやってた事を片手でやってみる。
そこからです。だから、慣れたら、そう不自由しないです。

今日も、週末の買い出し、パスしました
ジャバジャバ降ってるから、降ってない時に出かけます。
こうやって臨機応変に…って、聞こえはいいけどね
無理はあかんです。無理は…。やれる事を一生懸命

最近、無精してて、あちこち訪問しちょりません

これからは、一言更新みたいにやって行こうかな?

最近気付いたのが、パソコンの画面が黒い時に映る自分の顔。
鏡で見るよりも老けてるのよ~これ、怖いです

雨の被害の出ない事を祈ります

梅雨時の体調管理にはお気をつけて下さいませね

コメント (4)

衣類のサイズ

2012年05月17日 10時36分21秒 | 片麻痺の暮らし

先日買ったスヌーピーのTシャツですが、あのお店の婦人服サイズのMは失敗だった
身体にピッチリで、脱ぎ着が面倒なのでした
1枚だけメンズのMがあるので、これは大丈夫

あの時、バタバタと買ったからねぇ
私下半身デブなので、Tシャツがピッチリだと下半身が強調されちゃうんだよ

脱ぎ着が楽で、小洒落た着こなしの物って難しいね
片麻痺さんのブログやHP見てると、皆さんステキ…

老け込まないように、かつ、楽な衣類…楽しみながら、お財布とも相談して行きます

交流戦が始まった。
  負けそうな気がしたら、やっぱり負けた…
  けどさぁ、ウサギのあのユニフォーム、眼がチカチカするぞ~

さて、トマトのお手入れしてこよう
バラのお手入れも…

ニャンコは、仲が良いのか悪いのか…
全く違う性格でして…娘は白ボンに三下り半を下しました
黒ボンが気性も◎なもんで…娘もお気に入り

猫との暮らしは、癒されます

上空に-20℃以下の寒気が入って来てるそうですね
先日のような竜巻の被害が無い事を祈ります。

今OA中の『平 清盛』での清盛のセリフに「面白う生きる」とありますが
これってとても大事な事だと思います
心のアンテナをピンと張って、「何か無いかな?」って過ごす。
これは片麻痺も健常者も関係ないでしょ?

エビマヨ、美味しいねまた作っちゃいそうです

コメント (4)

喜べないダイエット

2012年05月05日 15時51分38秒 | 片麻痺の暮らし

先日来、「-5kgのダイエット」について書きましたが
喜べない事実があるんだよね

体重は減ったし、キープもしてるけど、余分なお肉・脂肪は
そのままだもんなぁつまり筋肉が落ちてるのよ~

これって危ないんだよね
最近、麻痺側のお尻が痛い筋肉が落ちたんだね
いろいろ行動にも無理が出て来たし…

地道にコツコツと筋トレしなくっちゃなぁ

もう精神衛生上よくないわ
 打ってくれよ~杉内を天狗にさせてしまうがな…
 今日は勝ってくれ~

市川亀次郎さんの新聞記事については、また改めて…

あれよ、あれよで明日でGWの連休も終わる。
皆様、いかがお過ごしでしたか?体調はお変わりありませんか?

日本の原発が止まってしまう。多くを考えさせられる子供の日です

コメント (2)