今月25日が最終回の『ゲゲゲの女房』。
ご覧になっている方も多いでしょう
いよいよラストに向かう佳境になってまいりました
今朝のドラマの中で、スランプになった父しげるが、
娘嘉子とお堂の所で饅頭を食べるシーン
紙袋から饅頭を取り出す時に、自然と口で袋をくわえて取り出していましたね
このシーン、俳優の向井さんが、演出で演じたのか
それとも長く片腕一本の役を演じていて自然に出たものか
ここに大いに興味がありますが要するに、
“片手で困れば口も使う”柔軟さでしょう
両手でやっていたことを、片手を主に使う、に変えて行くのですから、
まず、片手を怪我して使えなかったらどうすればいいかと
考えてみるといいでしょう。
片手で道具を持ち、もう片方の手で作業する、なんて、当たり前にやってましたよね。
例えば、お茶碗を左手で持って、右手でしゃもじを持ってご飯をよそう(盛る)。
私は左手が使えないので、茶碗はジャーの脇に置いてから、ご飯を右手で入れます。
買い物に行ったりして、お金を払うのだって、財布を置いてお金を出すのです。
お金は予め取り出しておく、という手もありますし、
最近はカードをかざすだけの電子マネーもある。
この二つの作業を、『両手使いの呪縛』に“がんじがらめ”になってて
やれずに悶々としたという話しを知った時は驚きました。
頭を柔らかくして、どうすればやれるかの工夫です
片麻痺さんの家事の基本 は
置いて作業するから始めてみて下さい。
食器洗いもシンクに食器を置いた状態で洗う。一通り洗ったら、すすぐ…という具合。
洗濯物も置いた状態ならハンガーもピンチも扱い易いです。
慣れたら片手でホイホイかけて行けますから…
野菜を切るのも、置いてからまず切る。丸っこい物は特にですね。
平らな面を作って安定させてから皮をむく…。これも置いた状態で、です。
あとは試してみて自分に合う方法を見つけて慣らして行く、の繰り返し。
以前も書きましたが、100円ショップやホームセンターでのグッズ探し
そして、楽しみながらやることです
同じ作業でも、嫌々やるのと、ルンルンでやるのとでは、疲労度が段違いです
今日は何分で仕上がるか、と時間を計るのもいいですね
慣れたらドンドン上達するので、楽になりますから
ただし、体調などを考慮して無理だけはしないように気をつけて下さいね
最低限、これだけはやる事を決めて、逃げないようにする事も大事です。
なるようになる、という開き直りが一番なのかな?
昨日、第二の誕生日を迎え、また新たな気持ちでやって行こうと思いました
ご覧になっている方も多いでしょう
いよいよラストに向かう佳境になってまいりました
今朝のドラマの中で、スランプになった父しげるが、
娘嘉子とお堂の所で饅頭を食べるシーン
紙袋から饅頭を取り出す時に、自然と口で袋をくわえて取り出していましたね
このシーン、俳優の向井さんが、演出で演じたのか
それとも長く片腕一本の役を演じていて自然に出たものか
ここに大いに興味がありますが要するに、
“片手で困れば口も使う”柔軟さでしょう
両手でやっていたことを、片手を主に使う、に変えて行くのですから、
まず、片手を怪我して使えなかったらどうすればいいかと
考えてみるといいでしょう。
片手で道具を持ち、もう片方の手で作業する、なんて、当たり前にやってましたよね。
例えば、お茶碗を左手で持って、右手でしゃもじを持ってご飯をよそう(盛る)。
私は左手が使えないので、茶碗はジャーの脇に置いてから、ご飯を右手で入れます。
買い物に行ったりして、お金を払うのだって、財布を置いてお金を出すのです。
お金は予め取り出しておく、という手もありますし、
最近はカードをかざすだけの電子マネーもある。
この二つの作業を、『両手使いの呪縛』に“がんじがらめ”になってて
やれずに悶々としたという話しを知った時は驚きました。
頭を柔らかくして、どうすればやれるかの工夫です
片麻痺さんの家事の基本 は
置いて作業するから始めてみて下さい。
食器洗いもシンクに食器を置いた状態で洗う。一通り洗ったら、すすぐ…という具合。
洗濯物も置いた状態ならハンガーもピンチも扱い易いです。
慣れたら片手でホイホイかけて行けますから…
野菜を切るのも、置いてからまず切る。丸っこい物は特にですね。
平らな面を作って安定させてから皮をむく…。これも置いた状態で、です。
あとは試してみて自分に合う方法を見つけて慣らして行く、の繰り返し。
以前も書きましたが、100円ショップやホームセンターでのグッズ探し
そして、楽しみながらやることです
同じ作業でも、嫌々やるのと、ルンルンでやるのとでは、疲労度が段違いです
今日は何分で仕上がるか、と時間を計るのもいいですね
慣れたらドンドン上達するので、楽になりますから
ただし、体調などを考慮して無理だけはしないように気をつけて下さいね
最低限、これだけはやる事を決めて、逃げないようにする事も大事です。
なるようになる、という開き直りが一番なのかな?
昨日、第二の誕生日を迎え、また新たな気持ちでやって行こうと思いました